堺整骨院グループが「2025 Taipei Wake Open」にオフィシャルトレーナーとして参加しました!
堺整骨院グループ一覧GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/Ae7pFdv5jaLMnxfi9
■ 「2025 Taipei Wake Open」について

2025年10月15日(水)から19日(日)の5日間、台湾の首都である台北の社子島・基隆河で開催されました。
本大会で10回目の開催となる「Taipei Wake Open」は、アジア最大級の水上スポーツ大会で、ウェイクボードやウェイクサーフィンを中心に、アマチュアからプロまで世界中の選手が参加します。

■ 堺整骨院グループのトレーナー活動

本大会に出場した堺整骨院グループのアンバサダーであり、プロウェイクサーファーとして国際的に活躍する中山健太選手のご縁により、堺整骨院グループは本大会のオフィシャルトレーナーとして公式に選出されました。
現地では、中山選手をはじめ、国内外のトップアスリートの身体コンディションをサポートし、競技前後のメディカルケアや応急処置などの施術を実施しました。
また、出場選手のみならず来場者に対しても身体のケアを行い、「痛みや不安が解消された」「安心して大会に臨めた」などの喜びの声が多数寄せられました。
専門資格を有する柔道整復師による的確な施術は高く評価され、大会運営関係者や海外選手からも「国境を越えた技術支援」として注目を集めました。
さらに、堺整骨院グループが持つ「医学×物理学×東洋医学」を融合した独自の施術理論が国際大会の現場で実践されたことにより、日本の整骨技術のグローバルスタンダード化に向けた第一歩となりました。
〈参加した堺整骨院 福山院 杉原俊樹院長のインタビュー〉
身体の不調箇所など、国が異なり言葉では分からいないこともありましたが、手技で感じ取ることができ、柔道整復師の施術は世界中の人たちにも喜んでいただける、伝えられる技術だなと感じました。
国内だけではなく、海外でのトレーナー活動も行っていけたらと思います。

■ 大会から送られた感謝状
台北市の水上スポーツ協会から、台北の水上スポーツと観光の発展を推進したとして、堺整骨院グループに感謝状が贈られました。


■ 今大会に参加した堺整骨院 福山院
院長:杉原俊樹
住所:〒720-0824 広島県福山市多治米町1-11-5 パフスヴィレッジ111号
電話番号:084-981-3224
営業時間:
月・水・木・金:9:00~13:00/15:00~19:00
火・土・祝:9:00~13:00
日曜休診
公式ホームページ:https://fukuoka-seikotsuin.com/hukuyama/
GoogleMAP:https://share.google/u1FuQpkc027yuCHXw

■ 会社概要
株式会社rYojbaba(rYojbaba Co., Ltd.)
証券コード/ティッカー:RYOJ(Nasdaq Capital Market 上場)
設立:2015 年
本社所在地:福岡県福岡市南区大橋4 丁目3 番1 号
代表者:代表取締役社⾧ 馬塲亮治
従業員数:323 名(連結ベース)
事業内容:
・労務コンサルティング事業(労務・上場コンサルティング、労務リスク管理他)
・健康サービス事業(整骨院・美容サロン運営他)
株式会社rYojbabaホームページ:https://www.ryojbaba.co.jp

2025 年8 月時点において、同社株式は Moomoo 証券 を通じてNasdaq 市場の株式としてお取引いただけることを確認しております。今後、他の証券会社においても取扱いが拡大する可能性がございます。
本件は現時点で確認された事実のご案内であり、特定の証券会社の利用を推奨・斡旋するものではありません。また、同社は証券取引の仲介行為を行うものではなく、投資勧誘を目的とするものでもございません。株式取扱いに関する最終的な判断は、必ず投資家ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。
Moomoo 証券:https://www.moomoo.com/jp

今日の日本においては、物価上昇、為替変動、人材不足といった課題が顕在化しておりますが、同社はこうした知見の蓄積を背景に、IPO コンサルティングや事業売却等について、お客様のニーズに即した最適なサポートを提供することが可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
E-mail:info@ryojbaba.co.jp
※好評のコンサルティングに関しましても上記にお問い合わせ下さい。
堺整骨院グループ

堺整骨院グループは、40年の歴史ある整骨院で、伝統の技術を継承しながら、福岡県を中心に九州および広島県・東京都に約30店舗を展開しています。
西洋医療的知識と東洋医療を統合し、お一人お一人に最良の施術を提供し、独自の方程式でお客様の命に関わる不調を、早く見つけることを使命としています。肩こり・腰痛・スポーツでのケガは、命に関わる症状ではないと思われがちですが、肩こりや腰痛は、単なる筋肉疲労ではなく、内臓をはじめとする体内の不調のサインかもしれません。
また、交通事故でのケガも専門のスタッフがおり、事故の状態によって、身体に受けるダメージが異なるため、医学だけでなく、物理学的な観点からも施術を行います。多数の症例・施術実績に基づき、「後から痛みの出ない施術」を心掛けています。また、保険会社との対応もしっかりサポートしています。
身体に不安がある方は是非、専門知識を身に付けたスペシャリストがいる、国民医療の窓口の堺整骨院グループへ足を運んでみましょう。
設立:1989 年
代表者:代表取締役 渡辺淳一
事業内容:整骨院・鍼灸院運営
特徴:35年以上にわたり地域密着型で施術を提供し、rYojbaba グループの医療基盤を担う中核会社
株式会社堺整骨院 ホームページ:https://fukuoka-seikotsuin.com/
堺整骨院グループ一覧GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/Ae7pFdv5jaLMnxfi9
堺整骨院 求人:https://recruit.sakai-seikotsuin.jp/

メディカルトレーナー活動
堺整骨院グループは、国家資格を保持した柔道整復師・鍼灸師が、地域のスポーツ大会に救護トレーナーとして積極的に参加し、選手のサポートを行います。
また、監督や応援に来られている家族の方の身体の悩みにも応えられるように、地域の方とのコミュニケーションも大切にしています。
堺整骨院グループでは、認定メディカルトレーナー制度が設けられており、知識・技術・モラルの全ての面において、当社の基準を満たしたスタッフが取得出来る資格があり、常にスキルアップを目指して勉強会を行っています。

医療連携
堺整骨院グループは、他の医療機関と連携しているので、もし内臓やその他の不調が見つかった場合でも、併院・転院が可能です。
野多目まつおかクリニックと医療連携を結んでおり、整骨院での施術が難しい場合やクリニックと堺整骨院での施術を併用した方が施術効果が高まる場合など、患者様へのご説明・ご同意を取った上で、相互に患者様を紹介していますので、安心して来院いただけます。
ケガや痛み改善のほか、運動指導やトレーニングのアドバイスなども行っていますので、お身体でお困りの方は、気楽にご相談下さい。
野多目まつおかクリニック HP:https://notame-cl.com/index.html

すべての画像