国内キッザニア初!東横インの「ホテル」パビリオンが3施設(東京・甲子園・福岡)で3日連続オープン
【オープン日:キッザニア東京 2025年12月15日(月)、キッザニア甲子園 2025年12月16日(火)、キッザニア福岡 12月17日(水)】
株式会社 東横イン(本社:東京都大田区、代表執行役社長:黒田 麻衣子、以下 東横イン)と、KCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下 KCJ GROUP)は、KCJ GROUPが運営するこどもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」(東京都江東区)および「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)、「キッザニア福岡」(福岡県福岡市)に、東横インがオフィシャルスポンサーとなる「ホテル」パビリオンをオープンします。
同一のスポンサー企業が、国内のキッザニア 3 施設(東京、甲子園、福岡)において、3日連続でパビリオンをオープンするのは、2006 年のキッザニア日本上陸以来、初めてとなります。

「ホテル」パビリオンで、こども達は「ホテリエ」「メイクスタッフ」「パントリースタッフ(※)」の仕事を体験できます。
東横インとKCJ GROUPは、「ホテル」パビリオンでの体験を通して、こども達がさまざまな「おもてなしの心」に触れ、それが多くのスタッフの連携によって成り立っていることに気づくとともに、「ホテル」は、人々を笑顔にし、感動を与えられる場であると実感してくれることを願っています。
※ 「パントリースタッフ」は、キッザニア東京・福岡のみ体験可能
<参考資料>
■パビリオン概要
パビリオン名:ホテル
スポンサー :株式会社 東横イン
オープン日 :キッザニア東京 2025年12月15日(月)
キッザニア甲子園 2025年12月16日(火)
キッザニア福岡 2025年12月17日(水)
体験概要 :

■各施設 「ホテル」パビリオン レイアウトイメージ



■東横INNについて https://www.toyoko-inn.co.jp/
全国ネットワークの基地ホテル
客室数日本一※1。「あらゆる人の移動を応援する基地」として、全国どこにでもある※2安心感を提供しています。国内に限らず、韓国やドイツ、フランスなど海外5ヵ国にも展開。世界350を超える拠点で、あらゆる人の移動を支えています。
原則ワンプライス
サービスや品質だけでなく、客室料金でも安心感を提供しています。皆さまの「生活必需品」でありたいという想いから、予算内で泊まれる価格を上限に、いつでも、誰にでも、わかりやすい安定価格。それが私たちの「原則ワンプライス」です。
私たちのおもてなし※3
お客さまに感動体験をしていただくことをモットーにしています。シンプルで清潔・快適な客室、店舗ごとに異なるスタイルの無料元気朝食、最高の笑顔の「行ってらっしゃい」でお客さまの出発をお見送りします。
※1 出展:国際ホテル旅館「全国ホテル・旅行チェーン客室数ランキング」(ブライダル産業新聞社)
東横INN最新客室数78,989室(2025年11月13日時点)。
※2 「東横INN高知」オープン(2026年2月7日)で、業界初となる全国47都道府県出店達成
※3 経産省創設のおもてなし規格認証制度で「紺」認証を1企業最多の333事業所で取得(2024年6月)
■KCJ GROUP/キッザニア ジャパン について https://www.kidzania.jp/
KCJ GROUPは、3歳から15歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(2006年10月開業)」「キッザニア甲子園(2009年3月開業)」「キッザニア福岡(2022年7月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、実社会の約2/3サイズの街並みに、実在する企業が出展するパビリオンが建ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
