汗臭ケアは朝が基本!?朝の実施率54% 直塗りデオドラントの使用は朝が最も高く、女性は男性の3倍の使用率

〈働く男女の“自分の汗やニオイ”に関する調査②対処篇〉

(株)マンダム

株式会社マンダム(本社:大阪市 社長執行役員:西村元延)では、多くの方にデオドラント製品を通してより快適な日常となるためのお役立ちをしたいと考え、日々様々な体臭研究に取り組んでいます。汗やニオイが気になる季節、様々なシーンでご自身の汗やニオイが気になるのではないでしょうか。今回働く男女にご自身の汗やニオイに対する対処について調査致しましたのでご報告します。

【調査結果「対処篇」ダイジェスト】
【1】「汗臭ケア」を行う時間帯は「朝>昼>夕方>夜 」
【2】直塗りデオドラント(ロールオン・クリーム)は「朝」使用が最も多く、女性は男性の3倍の使用率
【3】「トイレで汗拭きシート」「涼しい休憩室にこもる」…職場でこっそりやっているニオイケアは人様々

【1】「汗臭ケア」を行う時間帯は「朝>昼>夕方>夜」

「汗臭ケア」の実施率は「朝>昼>夕方>夜」の順で高くなる事が分かりました。一日の汗のニオイを予防するためには、朝のケアが大切ですが、実際の実施率も高く、働く男女の意識の高さがうかがえます。

【2】直塗りデオドラント(ロールオン・クリーム)は「朝」使用が最も多く、女性は男性の3倍の使用率

​ 時間帯毎に行っているアイテムを用いた汗臭ケアを男女別に聞いたところ、男女共にロールオン・
クリーム等の直塗りデオドラントは朝が最も多い結果となりました。特に女性においては朝最も使用率
の高いアイテムが直塗りデオドラントとなっております。また、昼以降においては男女共に汗ふきシート、
制汗スプレーが高い結果となりました。夜においては女性の衣類用消臭スプレーの使用率が男性と比
較して高い数値となっており、女性の衣類に対するニオイケア意識の高さがうかがえます。

【3】「トイレで汗拭きシート」「涼しい休憩室にこもる」…職場でこっそりやっているニオイケアは人様々

【調査概要】
時期:2018年3月
エリア:東京、大阪
対象:20~59歳の働く男女 1,032名(男性516名、女性516名)
方法:インターネット調査

【専門家の声】
激しい運動や室温が高い等の理由以外によっても、緊張やストレスによって職場で汗をかく事は多いと思います。これは“精神性発汗”と考えられ、特に真面目な気質の方が多い日本人に特徴的な発汗です。精神性発汗の特徴と
して、暑さとは関係なく人間関係の中でしか発生しないという特徴があります。ですので、職場環境のようなあらゆる人間関係が存在する場所でかきやすい汗と言えます。


 五味 常明(ごみ つねあき)先生 医学博士/五味クリニック院長
一橋大学商学部、昭和大学医学部卒業。昭和大学形成外科等で形成外科学、および多摩病院精神科等で精神医学を専攻。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる「心療外科」を新しい医学分野として提唱。ワキガ・体臭・多汗治療の現場で実践。


※「働く男女の“自分の汗やニオイ”に関する調査①意識篇」(2018年6月28日配信)も是非ご参照下さい。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000322.000006496.html

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マンダム

84フォロワー

RSS
URL
https://www.mandom.co.jp
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区十二軒町5-12
電話番号
06-6767-5021
代表者名
西村 健
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1927年12月