プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

文化庁
会社概要

【国立科学博物館】国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「木組 分解してみました」開催のお知らせ <2021(令和3)年10月13日(水)~11月24日(水)>

文化庁

 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)及び竹中大工道具館(館長:西村 章)は、2021(令和3)年10月13日(水)から11月24日(水)までの期間、国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「木組 分解してみました」を開催いたします。

国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「木組 分解してみました」ポスター国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「木組 分解してみました」ポスター

 木の性質を利用して、木と木をすき間なく組み合わせる「木組」。木組を分解してみると、職人たちの知恵や工夫、驚きの技が見えてきます。本展では、木組をバラバラに分解して普段は隠れて見えない部分を公開し、映像や建物模型などを使って木組の魅力を多角的にお伝えします。

 
  • 国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「木組 分解してみました」開催概要
【会  場】国立科学博物館(東京・上野公園) 日本館1階企画展示室及び中央ホール
【会  期】2021(令和3)年10月13日(水)~11月24日(水)
【開館時間】午前9時~午後5時 ※入館は閉館時刻の30分前まで。
【休 館 日】毎週月曜日 ※会期等は変更となることがあります。
【入 館 料】一般・大学生:630円(団体510円)(税込)、高校生以下及び65歳以上無料
      ※本展は常設展示入館料のみでご覧いただけます。団体は20名以上。
【入館方法】新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を実施しています。
       ※入館の際は、当館ホームページでの事前予約が必要です
       ※入館前に検温、体調等の確認をし、発熱等がある場合は入館をお断りします。
       ※入館方法の詳細等については、当館ホームページの予約サイトをご覧ください。
       https://www.kahaku.go.jp/news/2020/reservation/index.html
【主  催】国立科学博物館、竹中大工道具館
【協  賛】竹中工務店
【公式サイト】https://www.dougukan.jp/kigumi/ 

 

 
  • 展示概要
≪蔵出し≫ 科博所蔵 「法隆寺五重塔」模型
かつて国立科学博物館で常設展示していた「法隆寺五重塔」の模型を22年ぶりに公開します。法隆寺の五重塔といえば、現存する最古の木造建築として有名ですが、その「積み上げ構造」は1300年以上経った現代においても、高層建造物を建てる際に参考とされています。古来継承される建築構造を1/25スケールの模型でご覧ください。

法隆寺五重塔模型(25分の1)  所蔵:国立科学博物館法隆寺五重塔模型(25分の1)  所蔵:国立科学博物館


・継手、仕口ってなに?
部材どうしを同じ方向につなげる技法「継手」と、直角など角度をつけてつなげる技法「仕口」。これら木組の基本を紹介します。

・木組はどのように変わってきたの?
木組は、古代に縄やひもで丸太を縛ることから始まり、その後、木材を切り欠き組み合わせる技術へと発達しました。その変遷を紹介します。

 

・積み上げる木組
お寺や神社の建物には独特な形をした部材の斗や肘木が使われます。規則正しく積み上げる木組の技法を紹介します。

青葉園三重塔軒模型(10分の1) 所蔵:国立科学博物館青葉園三重塔軒模型(10分の1) 所蔵:国立科学博物館

 

 

円覚寺舎利殿組物原寸模型 所蔵:竹中大工道具館円覚寺舎利殿組物原寸模型 所蔵:竹中大工道具館


・繊細なる木組
木工品の中でも組子と指物には特に正確な設計と熟練の技が求められます。建築とは違う独特の木組を日本屈指の職人による作品で紹介します。

組子細工 所蔵:竹中大工道具館組子細工 所蔵:竹中大工道具館


・西洋の木組
曲線的で複雑な西洋の木組には日本とは異なる独自の技術が見られます。今回展示するフランスの木組と日本の木組、ぜひ見比べてください。

・橋をつくる木組
石造りのアーチ構造はよく見られますが、それを木に置き換えた錦帯橋(山口県岩国市)は世界的にも珍しい存在です。これもまた木組なのです。

錦帯橋模型(2.5分の1) 所蔵:竹中大工道具館錦帯橋模型(2.5分の1) 所蔵:竹中大工道具館


・不思議な木組
立体パズルとなった木組を展示します。どこをどう組み合わせているのかわからない複雑な木組をじっくりとご覧ください。

 

※本展は、令和3年度「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業イノベーション型プロジェクト」として採択され、実施されます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.kahaku.go.jp/
ダウンロード
参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文化庁

93フォロワー

RSS
URL
https://www.bunka.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111
代表者名
都倉俊一
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード