プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイスマイリー
会社概要

【4/15開催ウェビナー】生成AI、押さえておきたいポイント ~AIをすべてのデータに~

国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2024年4月15日(月)16時から生成AIをテーマにウェビナーを開催します。

株式会社アイスマイリー

ChatGPT の登場が大きな社会現象として注目され一年が経過する中、生成AI活用を推進する企業・団体が増えています。一方、経験・知識不足を理由に未だに導入が進まない企業・団体の話も多く聞こえています。本セミナーでは、生成AIの活用を実践するデル・テクノロジーズがその導入活用で押さえるべきポイントをご紹介します。

ウェビナー概要

【4/15開催ウェビナー】 生成AI、押さえておきたいポイント  ~AIをすべてのデータに~

・主催:株式会社アイスマイリー

・日時:2024年4月15日(月)16:00~17:00

・場所:ウェビナー専用のURL

*申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。

・費用:無料

・申込締切:当日 4月15日(月)15:00まで

ウェビナー申し込みフォーム

 https://ai.aismiley.co.jp/form/202404156webinar

■こんな方にお勧めのウェビナーです!

・生成AI/ChatGPTの導入を検討している方

・生成AI/ChatGPTをビジネスに活用したい方

・社内データの活用に課題がある方

・ITツールの導入事例に興味がある方

・社内DXを検討している方

・最新AIのトレンドについて知りたい方

■ウェビナー登壇者

・デル・テクノロジーズ株式会社
 データワークロード・ソリューション本部
 シニア・ビジネス開発マネージャー AI Specialist / CTO Ambassador
 増月 孝信 氏

・株式会社アイスマイリー<ファシリテーター>
 メディア営業部 リーダー 山田 瞳

■ウェビナー登壇者情報

デル・テクノロジーズ株式会社

データワークロード・ソリューション本部 シニア・ビジネス開発マネージャー

AI Specialist / CTO Ambassador 増月 孝信 氏

国内大手電機メーカの研究所にてAI研究職を経て、外資ITベンダーにてOS,ミドルウエア,データセンタなど幅広い分野で技術職, 技術マーケティングおよび製品企画を経験。

過去に Java,OpenSolaris,OpenStack などOSSコミュニティーの幹事として貢献。

2011年デル株式会社(現デル・テクノロジーズ株式会社)へ入社。

現在はデータアナリティクス & AIソリューションのビジネス開発を担当。

<ファシリテーター> 株式会社アイスマイリー 山田 瞳

<注意事項>

・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。

・事業が競合する企業様のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

AIsmileyは人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディアです。Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。

URL:https://aismiley.co.jp/

AIとは?

生成AIとは?

ChatGPTとは?

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイスマイリー

26フォロワー

RSS
URL
https://aismiley.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル9F
電話番号
03-6452-4750
代表者名
板羽晃司
上場
未上場
資本金
1499万円
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード