プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ワン・パブリッシング
会社概要

コロナ禍に旅行ガイドブックが異例の大ヒット!本気の異世界ぼうけんガイド『地球の歩き方ムー』が9万部を突破

株式会社ワン・パブリッシング

 株式会社ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)と、株式会社地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)とのコラボ商品『地球の歩き方ムー』が、発売からわずか3週間で5刷り9万部を突破しました。
 本書は、共に1979年創刊のロングセラーブランド『地球の歩き方』と『月刊ムー』が、40年以上のノウハウを結集させた、本気の異世界ぼうけんガイド。「大人の本気の遊び心を感じる!」「地球の歩き方とムーのラップバトルのようでワクワクが止まらない」「全人類必読の書」など、SNSを中心に瞬く間に反響を呼び、発売前から重版が決定。発売後も売り切れ店が続出するなど、旅行ガイドブックでありながら、コロナ禍に異例の大ヒットを記録しています。

 

 

全国で、書籍を積み上げた『地球の歩き方ムー』ピラミッドが続々建立されるなど、SNSで書店と読者を巻き込みお祭りのような盛り上がりに全国で、書籍を積み上げた『地球の歩き方ムー』ピラミッドが続々建立されるなど、SNSで書店と読者を巻き込みお祭りのような盛り上がりに

 
  • 『地球の歩き方』と『ムー』両方の視点で紹介するパラレルワールド(同時並行世界)の歩き方
謎の古代遺跡やオーパーツ、UFO、UMA出没地など、世界中に残る不思議に満ちたスポットの数々。諸説あるなかで、『地球の歩き方』と『ムー』、両方の視点から各地の神秘にせまります。一般論から奇想天外な説まで、眠れなくなるほど面白い世界の不思議が盛りだくさん。「何を信じるかはアナタ次第!想像力を無限大に、世界を旅して自分の目で真実を確かめてください!」というコンセプトのガイドブックです。紙と電子では異なる表紙がお楽しみいただけます。

Twitterで表紙案の投票を行ったところ人気が拮抗。(左が本書表紙。右の女性の目が電子書籍のイラスト。右下は初回版のみの限定バージョン)Twitterで表紙案の投票を行ったところ人気が拮抗。(左が本書表紙。右の女性の目が電子書籍のイラスト。右下は初回版のみの限定バージョン)


▼エジプト文明のルーツは火星? それとも幻のアトランティスか?

『地球の歩き方』の詳細な解説と『ムー』的な不思議な説の両方から世界中の人気スポットを楽しめる構成『地球の歩き方』の詳細な解説と『ムー』的な不思議な説の両方から世界中の人気スポットを楽しめる構成

 

 

例えば『地球の歩き方』では、エジプトの3大ピラミッドは紀元前2500年頃に当時の王たちによって造られたと紹介していますが、『ムー』によると、そのルーツは1万2000年以上前に海底に沈んだ幻のアトランティス大陸や宇宙にあるといいます。誰もが知る有名な遺跡の解説に『ムー』的な視点が加わることで読者の想像力を刺激して、リアルはもちろん妄想トリップも楽しめるガイドブックに。

▼ナスカの地上絵は宇宙からのメッセージ? 何を信じるかはアナタ次第!

『月刊ムー』のイラストレーターによる迫力あるビジュアルも見どころ『月刊ムー』のイラストレーターによる迫力あるビジュアルも見どころ

 

 

『ムー』の説では、有名なナスカの地上絵は「UFOの滑走路」「宇宙人からのメッセージ」
だといいます。モアイ像は「幻のムー大陸」の遺産、ストーンヘンジは5000年前のコンピューター!?など、「一生に一度は行ってみたい」場所の常識を覆す説を次々と展開。

▼UFOやUMA出没地など「実際に行ける」世界中の『ムー』的スポットを網羅

「エリア51」など有名なUFO関連スポットがずらり「エリア51」など有名なUFO関連スポットがずらり

UFO出没スポットや宇宙人レリーフなどのオーパーツ、ネス湖などのUMA(未確認生物)スポットなどの歩き方も真面目に紹介。妖精、サンタクロース、イエティ、巨人、ツチノコ、河童、ドラゴンなど世界中の伝説や関連スポットも網羅しています。

 ▼「ムー」「アトランティス」「レムリア」など幻の大陸の歩き方も!

 

描きおろしのリアルな幻の大陸・復元イラストにも注目描きおろしのリアルな幻の大陸・復元イラストにも注目

1万年以上前に海底に沈んだと言われる幻の大陸の人口や文化・宗教なども紹介。その高度な文明はギリシア、エジプト、マヤ文明などに引き継がれたとか。現在も世界中に点在する海底遺跡など、幻の大陸の遺構と言われるミステリアスなスポットも紹介します。

 ▼幻の大陸やUFO出没スポットも入ったミステリーMAP付き

折込付録の裏面は『ムー』的なミステリーマップ! ユニークなイラストが盛りだくさんで眺めるだけで楽しめる折込付録の裏面は『ムー』的なミステリーマップ! ユニークなイラストが盛りだくさんで眺めるだけで楽しめる

折込特別付録として、「不思議な世界MAP&歴史年表」付き。MAPの表は『地球の歩き方』、裏は『ムー』的な視点の作りに。オーパーツやUFO、UMA出没スポットなど世界のミステリースポットが一目でわかります。年表には1万年以上前の幻の文明や、未来の予言も。

▼旅の会話集は、地球人共通言語「エスペラント語」を掲載

ガイドブックで必須の「旅の会話集」は「エスペラント語」を掲載。SNSがざわつく不思議ワールドぼうけん用の例文が満載ガイドブックで必須の「旅の会話集」は「エスペラント語」を掲載。SNSがざわつく不思議ワールドぼうけん用の例文が満載

「次のネッシー遊覧船は何時発?」「幽霊が出るので部屋を変えて」など、旅で使える例文が盛りだくさんの会話集は地球人共通言語エスペラント語。持ち物リストには「サバイバルキット」「お清めの塩」などが並び、異世界ぼうけんガイドならではの「旅の技術」編も充実。

▼「地球の歩き方 VS ムー 激突!編集長対談」はYouTubeと本書の両方で公開!

本書巻頭ページの編集長対談本書巻頭ページの編集長対談

スーパーミステリーマガジン『月刊ムー』の名物編集長・三上丈晴さんと、旅のカリスマ『地球の歩き方』の宮田崇編集長が、エジプトのピラミッドやスフィンクスの謎について両者の異なった視点で語り尽くします! 笑いあり、驚きありのトップ対談は本書とYouTubeの両方でお楽しみください。
▼YouTubeはこちらからご覧ください
https://youtu.be/CEasz-aJS0k
 
『地球の歩き方』と『ムー』の世界観。両方知ると、旅が無限大に楽しくなること間違いなし!
 
[商品概要]
書名:『地球の歩き方ムー ~異世界(パラレルワールド)の歩き方~超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA』
著作:地球の歩き方編集室
監修:月刊ムー編集部
定価:2,420円(本体2,200円+税)
発売日:2022年2月10日(木)
判型:A5判/416ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-801716-6
発行所:株式会社地球の歩き方
発売元:株式会社学研プラス
地球の歩き方サイト:https://www.arukikata.co.jp/guidebook/

【本書のご購入はコチラ】
・地球の歩き方サイト:https://www.arukikata.co.jp/guidebook/series/books/books8017166
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4058017163
・楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16993763/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://muplus.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワン・パブリッシング

39フォロワー

RSS
URL
https://one-publishing.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋2丁目23番1号 3東洋海事ビル 4F
電話番号
03-6854-3065
代表者名
廣瀬 有二
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2020年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード