日本全国の地域活性化を担うプレイヤーが福島県南相馬市小高区に集結「わたしたちのまちづくりサミット」を開催
OWB株式会社(福島県南相馬市、代表取締役 和田智行)、三菱地所株式会社(東京都千代田区、執行役社長 中島篤)、株式会社三菱地所設計(東京都千代田区、代表取締役社長 谷澤淳一)の3社は、国内のさまざまな地域の活性化を目指しまちづくりに取り組むプレイヤーが集結し、日本全国の各地域におけるチャレンジを発信・共有するイベント「わたしたちのまちづくりサミット」(以下「わたまちサミット」)を、2025年12月5日(金)、福島県南相馬市小高区にて開催することをお知らせいたします。
本イベントは、2023年3月の秋田県男鹿市、2023年11月の長野県野沢温泉村、2024年11月の富山県中新川郡立山町に続く、4地域目の開催となります。

■「わたしたちのまちづくりサミット」概要
日 時: 2025年12月5日(金)9:30~17:00(開場 9:00)
会 場: 浮舟文化会館(福島県南相馬市小高区本町二丁目89-1)
主 催: わたまちサミット実行委員会
… 実行委員長:和田智行(OWB株式会社 代表取締役)
… 企 画:三菱地所株式会社
… 事 務 局:株式会社三菱地所設計
後 援: 南相馬市
協 力: めぐるめくプロジェクト
申 込: https://watamachiodaka.peatix.com/
■イベントコンセプト 「壁を力に、未来を駆ける」
人口減少社会を迎えた日本において、東京への一極集中に依存しない、それぞれの地域の活性化は、今後の持続可能な社会づくりにおいて不可欠なテーマです。これまでに、 第1回(秋田県男鹿市)、第2回(長野県野沢温泉村)、第3回(富山県中新川郡立山町)と継続的に開催してきた「わたまちサミット」では、地域間を越えた知見・人材の共有と、各地でさまざまな活動を展開するプレイヤーの熱量を共有してきました。これにより、まちづくりを「自分たちごと」にしていく必要性と、「自分たちごと」されたまちづくりが持つ可能性を示してきました。第4回となる福島県南相馬市小高区での開催は、『壁を力に、未来を駆ける』をテーマに、全国のまちづくりの先駆者とともに幅広い議論を行います。全国各地で地域活性化にチャレンジしている方々、またそのチャレンジに関心のある方々に向けた公開イベントです。
■わたまちサミット実行委員会
福島県南相馬市小高区で「地域の抱える100の課題を解決する100のビジネスを立ち上げる」をテーマにしたまちづくりを展開するOWB、農と食を通じた地域と都市の豊かな関係づくりを目指す「めぐるめくプロジェクト」を推進する三菱地所、「まちづくり」をアイデンティティにさまざまな都市・地域でプロジェクトを手掛ける三菱地所設計。3社がタッグを組み、震災後、人口減少や高齢化といった課題を抱える南相馬市小高区において、住民やそこで活動する人々が自分たちの手でまちづくりを行っていく「これからのまちづくり」を深掘りすべく本サミットを開催します。そして、今後もさまざまな地域でこの取り組みを継続していくことを目指します。
【OWB株式会社】
不確実性が高まる現代社会において、持続可能なまちづくりの鍵は小さくても自律的な取り組みにあります。OWBは「地域の100の課題から100のビジネスを創出する」というミッションを掲げ、1000人を雇用する1社に依存する地域ではなく10人を雇用する100の事業者が躍動する地域を目指し、南相馬市小高区で実践を重ねてきました。本サミットでは、同様に主体的にまちづくりに取り組んできた全国のプレイヤーが小高に集結し、その具体的な事例と学びを交換し合う場となります。環境や条件が異なる地域同士が交じり合うことで、参加者全員の視座が高まり、視野が広がり、よりよい取り組みが生まれていく。そんな機会にしたいと考えております。
【三菱地所株式会社】
三菱地所は、2026年竣工予定の「大手町ゲートビルディング」に、食や農に関するビジネス・産業支援施設を設ける予定です。その開設に先立ち、これからの食産業や農・水産・畜産業を担う地域の生産者や加工者などのチャレンジをサポートする「めぐるめくプロジェクト」※を推進しております。ひとつの地域に全国のポジティブなプレイヤーが集まって化学反応が起き、そのエネルギーが全国へとまた伝搬していくことが、地域と都市の豊かな関係づくりにつながると感じています。「わたまちサミット」の開催が、地域における持続可能なまちづくりの可能性を拡げることを期待しております。
※めぐるめくプロジェクト始動リリース:https://www.mec.co.jp/news/archives/mec220915_megourmakepj.pdf
【株式会社三菱地所設計】
急速かつ複雑な社会の変化の中、より一層重要性を増しつつある今日のまちづくり。ポストコロナや成熟型社会への移行などを背景に、そのアプローチも大きく変わりつつあります。三菱地所設計は大手町・丸の内・有楽町エリアをはじめ、これまで国内外のさまざまな都市・地域のまちづくりに携わってきました。過去3回・3地域における「わたまちサミット」を通じて得た「地域まちづくり」への気付き、その可能性をさらに発展すべく、第4地域目となる今回の南相馬市小高区での開催に事務局として携わり、企画・運営を行います。まちを舞台に多様な交流を生み、参加者の方々とまちづくりの原点に触れる場にしたいと考えております。
<本サミットに関するお問い合わせ先>
OWB株式会社 電話0244-26-4665(代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像