デル・テクノロジーズ、Copilot+ PCの実力を最大限に引き出す2つの新サービスを提供開始

「Microsoft 365 Copilot アドバイザリーサービス」「ワークフォースペルソナアセスメントサービス for Microsoft 365 & Copilot」により、業務の生産性を向上

デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ URL:https://www.dell.com/ja-jp)は、最新のPCとともにCopilotの活用により業務の生産性をさらに向上させる新サービス「Microsoft 365 Copilot アドバイザリーサービス」と「ワークフォースペルソナアセスメントサービス for Microsoft 365 & Copilot」を本日より提供開始しました。

■新サービスの提供背景

デル・テクノロジーズでは、AI/生成AIの活用、マルチクラウド化、データ利活用、セキュリティー&レジリエンシー対策、働き方改革など、顧客のトランスフォーメーションを支援する様々なコンサルティングサービスを提供しており、多くの日本の顧客に採用されています。

今回、新たに提供を開始するのは、特に需要が高まっているMicrosoft 365 Copilot向けのサービスです。昨年春以降、Copilot+ PCをはじめとするAI PCの普及が進むなかで、これらの製品と併せてMicrosoft 365 Copilotを最大限活用したいという多くの顧客の声を受け、サービスを拡充することになりました。

■提供サービス

「Microsoft 365 Copilot アドバイザリーサービス」 
Microsoft 365 Copilotの機能に関する認知度向上から、ペルソナ識別によるベストプラクティスの提供、導入計画のアドバイスまでを簡易的に実施するアドバイザリーサービスです。これにより、最新のCopilot+ PCを含むAI PCなどのPCデバイス選定と併せて、Microsoft 365 Copilotのメリットを最大限に引き出すことが可能となります。

「ワークフォースペルソナアセスメントサービス for Microsoft 365 & Copilot」

ユーザーグループごとに求められるユースケースや優先項目、想定される導入効果を整理し、それに対して推奨されるPCデバイスやライセンス、AI活用方法を明確化します。それにより、Copilotを利用するための優先順位や必要なアクション、もたらされる費用対効果を可視化でき、Copilotへの投資や活用に向けた計画を促進することができます。

AI/生成AIの利用が当たり前になった今、ペルソナ識別による必要なライセンスや最適なPC製品の選択と活用は、投資効果を最大化するための重要なソリューションとして注目されています。

■参考価格

  • 「Microsoft 365 Copilot アドバイザリーサービス」:1,500,000円~(約1か月)

  • 「ワークフォースペルソナアセスメントサービス for Microsoft 365 & Copilot」:5,000,000円~(最低2か月~)

 ###

■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、データ時代における業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。

© Copyright 2025 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologiesが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
■記載内容は、2025年3月31日時点のものです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.dell.com/ja-jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー 17階
電話番号
-
代表者名
大塚俊彦
上場
未上場
資本金
3億円
設立
1989年06月