Gigi、「JR東日本スタートアッププログラム2025年春」に採択

「こどもごちめし」の仕組みを活用した「フードロス削減」「子どもの食支援」の実証実験をJR東日本グループと開始

Gigi株式会社

Gigi株式会社(読み:ジジ、代表取締役 今井了介、以下「Gigi」)は、東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下JR東日本)とJR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕)が運営する「JR東日本スタートアッププログラム2025年春」に採択されたことをお知らせいたします。

◾️JR東日本スタートアッププログラムについて

「JR東日本スタートアッププログラム」は、ベンチャー企業や優れた事業アイデアを有する方々との協業を通じ、新たなビジネス創出を目指す共創プログラムです。2017年度の開始以来、これまでに累計168件の提案が採択され、モビリティや生活ソリューションなど幅広い分野で実証実験が行われ、一部は事業化・実用化に至っています。

2025年度春の募集は「地域共創」「デジタル共創」「地球共創(SDGs)」をテーマに、今年4月から参加を募り、合計176件の提案の中から8件を採択しました。

◾️協業内容について

今回の採択では、地域の飲食店を子ども食堂として機能させる「こどもごちめし」の仕組みを応用し、「フードロス削減」と「子どもへの食支援」を両立する新たな実証実験をJR東日本グループと共に実施いたします。ビーンズ武蔵中原などのJR東日本グループの商業施設を舞台に、社会貢献と経済性を両立する取り組みを行っていくことで、持続可能な地域社会の実現を目指してまいります。

  • 「こどもごちめし」の仕組みを活用した実証実験

地域の飲食店を子ども食堂として機能させる「こどもごちめし」の仕組みを基盤に、JR東日本グループと連携し、より持続可能で地域に根ざした支援の形を模索します。

  • フードロス削減実証実験

JR東日本グループの商業施設や飲食事業で発生する余剰食品を「こどもごちめし」を通じて地域の子どもたちに提供し、食品ロス削減と子ども支援を同時に実現する新しいモデルを構築します。

  • JRE POINTを活用した寄付

JRE POINT会員さまからいただく寄付を通じた支援の仕組み構築を目指します。

これらの取り組み内容の詳細は、追ってお知らせいたします。

◾️イベント開催概要

今回採択されたJR東日本グループとの協業内容の詳細や実証実験の進捗は「第12回JR東日本スタートアッププログラムDEMO DAY」で発表します。

日時

2025年12月4日(木)13:20〜18:00

場所

JR新宿駅 NEWoMan新宿5F LUMINE 0<ルミネゼロ>

ご参加申込みURL

https://jresup-demoday12th-entry.peatix.com/

◾️こどもごちめしとは

「こどもごちめし」は、地域の飲食店を“子ども食堂”として機能させることで、困窮する子どもたちに食事を届ける仕組みです。スタート以来、持続可能な支援の形を目指し、ITやデジタルチケットを活用して“子ども食堂のDX化”を進めています。

従来のボランティアベースのこども食堂が抱えていた「人手不足」「不定期開催」「資金難」といった課題を解決しながら、地域の飲食店・子ども・支援者の三者すべてにメリットのある三方よしのモデルを構築しています。

        こどもごちめし仕組み図

▪️Gigi株式会社 概要

所在地:東京都港区六本木一丁目3番40号

設立日:2018年9月13日

代表取締役:今井 了介

事業内容:インターネットサービス事業

ホームページ:https://www.gigi.tokyo

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Gigi株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://www.gigi.tokyo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木一丁目3番40号
電話番号
-
代表者名
今井了介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年09月