【東京高専】第11回社会実装教育フォーラムを開催しました!

令和5年3月3日(金)・4日(土)に、東京工業高等専門学校の体育館および大講義室にて、第11回社会実装教育フォーラムを開催しました。4年ぶりの対面開催となり、全国の14高専から47チームの参加がありました。
 社会実装教育とは、本校・東京高専が中心となり全国の国立高専で実践されているプログラムです。学生が自ら社会の課題を見つけ出し、その課題の解決に向けて試作したプロトタイプを実際のユーザに使用して貰い、その評価に基づいて改良を繰り返し行い、完成度を高めていく過程を行うものです。
 学生が実践した社会実装の発表の場として、毎年3月に本校にて社会実装教育フォーラムを開催し、様々な取組の内容を発表しています。
 大会は2日間行われました。


■1日目 ファーストステージ

 

ショートオーラル発表ショートオーラル発表

 1日目は「ファーストステージ」として、ショートオーラル発表ポスター発表を行いました。ショートオーラル発表の持ち時間は60秒のため、短時間で簡潔に説明しポスター会場の自身のチームブースへ誘導するためには話術も必要になります。 
 ポスター発表では、審査員や学生・教員がそれぞれショートオーラル発表で興味を持ったチームのブースを訪問し質疑応答を行いました。学生は掲示のポスターの前で説明に必要な資料も利用しながら、苦労した点やユーザからの意見などを丁寧に解説しました。
 一部オンラインでの参加チームもあり、ポスターの横にPCを設置し質問と回答を繰り返し行いました。各ブースには多くの訪問があり活発なやり取りが行われました。

ポスター発表ポスター発表

オンラインでのポスター発表オンラインでのポスター発表

  
■2日目 ファイナルステージ

ファイナルステージ進出発表ファイナルステージ進出発表

 2日目は「ファーストステージ」から選ばれた上位8チームがプレゼンテーションを行う「ファイナルステージ」を実施しました。午前9時に上位8チームの発表があり、学生は緊張の面持ちで司会者の発言を見守りました。
 その後、選出された8チームが順番に登壇し、12分間の持ち時間を使ってより詳細な発表と質疑応答を行いました。審査員からは様々な質問があり、活発なやり取りが展開されました。

審査員との質疑応答審査員との質疑応答

最優秀社会実装賞受賞チームの学生最優秀社会実装賞受賞チームの学生

最優秀社会実装賞ショートオーラル発表の説明用PPT最優秀社会実装賞ショートオーラル発表の説明用PPT


 
 厳選なる審査の結果、今年度の最優秀社会実装賞は、東京09チームが受賞しました。取り組みテーマは、「保育園向け電動アシストカートの開発」で、保育園児をカートで移動する際の保育士の負担軽減をはかるシステムです。
 その他、主な各賞の受賞チームは、以下のとおりです。

〇優秀社会実装賞
都城01チーム 小型ピーマン選果機「せんかちゃん」の開発~実用化に向けた取り組み~

〇社会実装構想賞
沖縄01チーム 草刈りを行わずに雑草地を芝地に変える自律走行ロボットの研究開発

〇社会実装要素技術賞
東京07チーム 三次元計測技術を応用した戦争史跡の保存と体験型平和学習教材の開発

〇社会実装社会実験賞
沖縄07チーム 麦芽粕・乾燥酵母を活用した商品開発と地域活性化

〇三菱電機ロボット技術賞
沖縄03チーム 視覚障がい者のための点字ブロック再現シューズの開発

〇安川電機賞
都城01チーム 小型ピーマン選果機「せんかちゃん」の開発~実用化に向けた取り組み~

〇社会インフラ現場実装賞
東京07チーム 三次元計測技術を応用した戦争史跡の保存と体験型平和学習教材の開発

〇SIer協会賞
一関02チーム 医薬品調整ロボットシステムの開発とその社会実装


 ファイナルステージ発表後は国立高専機構の谷口理事長より講演をいただき、盛況の内に閉会となりました。

谷口理事長の講演谷口理事長の講演

 

2日目ファイナルステージ会場の様子2日目ファイナルステージ会場の様子


  • 東京工業高等専門学校について

 

 東京工業高等専門学校は、1965年(昭和40年)に開校し、半世紀を越える歴史の中で、約8,600名の卒業生を社会に送り出してきました。高専卒業生に対する企業や大学からの高い評価は、就職希望者に対する高い求人倍率、高専卒業生を採用した企業へのアンケート調査、進学先の大学関係者の声などで実証されており、高専教育がこれまで培ってきた社会的な信頼と実績には確固たるものがあります。東京高専の学生は、5年間(専攻科を含めると7年間)の高専教育を通じて、専門知識を修得するだけでなく、困難な課題に真摯に取り組む姿勢、問題解決へのプロセスを論理的に考える力、課題を的確に解決する実行力など、これからの技術者や研究者として必須な資質・能力を身に付けます。「真摯な姿勢」、「論理的な思考力」、そして「的確な実行力」を備えた未来の技術者を創る学校。それが東京高専です。

【学校概要】

学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 東京工業高等専門学校
所在地:東京都八王子市椚田町1220−2
校長名:谷合 俊一
設立:1965年
URL:https://www.tokyo-ct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関

【本件に関する問合せ先】
■独立行政法人国立高等専門学校機構
東京工業高等専門学校 総務課総務企画係
TEL: 042-668-5133
E-mail: kikaku@tokyo-ct.ac.jp
https://www.tokyo-ct.ac.jp/

~2022年度、高等専門学校制度は創設60周年を迎えます~
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/60th/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-