プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

テレビ大阪株式会社
会社概要

我がアナウンサー人生に悔いナシ!?テレビ大阪新卒第1期生・伝説の『絶叫アナウンサー』千年屋俊幸がこの3月を以て定年退職!勤続38年、遂にゴールのチェッカーフラッグを受ける!

しかーし、アナウンサー「千年屋俊幸」は永遠に不滅!定年後も現役続行を高らかに宣言!

テレビ大阪株式会社

4月からはフリーアナウンサーとして、テレビ大阪「やさしいニュース(月~金夕方4時40分~)」の月曜、火曜を担当。

2018年8月 鈴鹿10時間耐久レース2018年8月 鈴鹿10時間耐久レース

 

大学時代の千年屋俊幸大学時代の千年屋俊幸

今年3月末で定年退職となる千年屋 俊幸(1959年3月13日生まれ)は、岡山県総社市出身。関西大学社会学部を卒業後の1981年4月(テレビ大阪の開局は1982年3月)に、テレビ大阪へ新卒の1期生として入社した。テレビ大阪への入社後は、スポーツ中継の実況を中心に、報道・情報・バラエティ番組の司会など幅広く活動。鈴鹿8時間耐久オートバイレースでは、レース前のオープニングからゴール後の花火まで、トイレにも行かず、食事もとらず無休息で、なんと『9時間16分』しゃべり続けた経験を持つ。アナウンサーになるきっかけは、関西大学の学生時代に社会学部の授業で番組制作に触れ、関関戦(関西大学と関西学院大学の体育会クラブの定期戦)のスポーツ実況を初体験、言葉で伝えることの難しさを痛感。にもかかわらず、アナウンサーになることを目指したという。
1989年から1998年までは、ロードレース世界選手権(WGP)の中継で「実況」を担当したのだが、1993年、原田哲也選手がGP250クラスチャンピオン決定の舞台となったスペイン・ハラマサーキットで、「ある事件」が起きた。迷惑なことに隣の放送席で実況をしていたWOWWOWの放送ブースまで『千年屋』の大声が入り込んでしまい、よその番組にまで『千年屋』の「絶叫」が流れてしまったのだ。この時、放送技術を担当していたテレビ大阪の技術部社員によると、レース前に日本への音声回線に不具合が生じ、急遽国際電話で実況音声を送ることになったのだが、マイクとヘッドホンが使えず、電話の受話器で実況したため、いつも以上に大きな声で実況、更には「日本人初の世界チャンピオン」誕生というレース展開も相まって最後は「絶叫」となった。

 

 



テレビ大阪の開局後初の新卒アナウンサーとして入社した千年屋俊幸は、2019年3月末日をもってサラリーマンとしては定年退職となり、入社以来38年に及ぶアナウンサー人生に一旦区切りをつけますが、これからもフリーのアナウンサーとしてテレビやイベント、ナレーションなど「生涯現役」を続けます。



 

絵本の読み聞かせでの千年屋俊幸絵本の読み聞かせでの千年屋俊幸





★千年屋 俊幸(ちとせや・としゆき)
岡山県総社市出身。1959年3月13日生まれの60歳。1981年 テレビ大阪の新卒の第1期生として入社。
モータースポーツをはじめ、プロ野球中継、報道番組、情報、バラエティなど幅広い分野で活躍。4月以降もテレビ大阪『やさしいニュース(月~金夕方4時40分~)』の月、火を担当する。
座右の銘は「足るを知る」。趣味は、卓球、サックス演奏、ウォーキング、立ち飲み居酒屋めぐり。



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

テレビ大阪株式会社

41フォロワー

RSS
URL
http://www.tv-osaka.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区大手前1-2-18
電話番号
06-6947-7777
代表者名
品田卓
上場
未上場
資本金
10億円
設立
1981年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード