三菱重工 インドネシア国立バンドン工科大学との産学協同活動を延長

インドネシアでの脱炭素化促進へ新たな覚書(MOU)に調印

三菱重工業株式会社

◆ エナジートランジションを促進するクリーンエネルギー関連の研究を実施
◆ 共同の研究・開発センターの設立も視野に、5年間の取り組みへ

調印式(三菱重工)調印式(三菱重工)

三菱重工業は、インドネシアの国立バンドン工科大学(Bandung Institute of Technology:略称ITB)と、インドネシアの脱炭素化に向けたクリーンエネルギーソリューションに関する共同研究に合意し、このほど両者で覚書(Memorandum of Understanding:MOU)に調印しました。覚書は5年間有効で、三菱重工グループが戦略的に取り組むエナジートランジションをインドネシアで推進する技術の実現可能性調査・検証・研究開発を行うとともに、将来同国に共同での研究・開発(R&D)センターを設立するための協議を進めるものです。

2月7日にオンラインによる調印式が行われ、駐日インドネシア大使のHeri Akhmadi氏、在インドネシア日本国大使の金杉 憲治氏、ITBを代表して学長のReini Wirahadikusumah氏、当社からはエナジートランジション&パワー事業本部長 河相 健が出席しました。

ITBのReini Wirahadikusumah学長は次のように述べています。「ITBは過去2年間にわたり、火力発電所におけるアンモニア・バイオマス混焼の経済的・技術的評価を中心に、クリーンエネルギーに関連する先進的なフィージビリティ・スタディ(実効性調査)を三菱重工とともに実施してきました。これらの取り組みは、インドネシアの電力産業にとって有益なものになると確信しています。さらに、今回のMOUの延長により、数多くのアイデアや有用な提言がインドネシアにもたらされることを期待しています」。

一方、当社の河相 健は次のように期待を表明しています。「三菱重工は50年近くにわたりインドネシアの発電業界に貢献してきました。ITBとの継続的なパートナーシップを通じて、同国の脱炭素化を加速するクリーンエネルギーソリューションの開発を目指します。ネットゼロ達成に向けたITBとの実りある産学協同を楽しみにしています」。

三菱重工とITBは、これまでもMOUを締結しており、水素やアンモニアなどの新たなエネルギー源のほか、総合排煙処理システム (Air Quality Control Systems:AQCS) やマイクログリッドソリューションの共同実現可能性を検討してきました。2020年の本MOU締結以来、同国での将来に向けた技術者育成を目的として、両者はビッグデータ解析、バイオマス、石炭ガス化複合発電、水素、AQCS等をテーマとした共同講義も実施しています。

インドネシアでは、2030年までに温室効果ガス排出量を29%削減、2025年までに再生可能エネルギーの利用率23%達成という公約に見られるように、エネルギー部門の脱炭素化への取り組みを強化しており、こうした同国のエネルギー対策に対する取り組みの強化と時期を同じくして今回の新たなMOUが締結されたものです。三菱重工は、今回のMOU調印を弾みに、今後さらにインドネシアの科学技術の発展に貢献するとともに、同国の電力供給安定化ならびに環境保全に寄与していきます。

※ インドネシア国立バンドン工科大学(ITB)との共同研究MOUに関するプレスリリース(2020年1月30日発表)
https://power.mhi.com/jp/news/20200130.html
 

オンラインによる調印式オンラインによる調印式

■三菱重工業株式会社
ウェブサイト:https://www.mhi.com/jp/
オンラインマガジン:「SPECTRA」(日本語):https://spectra.mhi.com/jp
公式Twitter:@MHI_GroupJP

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱重工業株式会社

57フォロワー

RSS
URL
https://www.mhi.com/jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 丸の内二重橋ビル
電話番号
03-6275-6200
代表者名
泉澤 清次
上場
東証1部
資本金
2656億円
設立
1950年01月