プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社トンカチ
会社概要

【新商品】益子焼でよみがえる!リサ・ラーソンのにっぽんのハリネズミ。

株式会社トンカチ

スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソンの1979年の傑作「ハリネズミ(Hedgehog)」が、栃木県の益子焼で復刻されました。日本で初めての陶器によるヴィンテージ復刻作品「にっぽんのハリネズミ。」の登場です。

(株)トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は2023年6月9日(金)にスウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソンの「にっぽんのハリネズミ。」を公開し、予約販売を開始しました。

現在オンラインショップ「トンカチストア」(https://shop.tonkachi.co.jp/ )、トンカチ直営店「TONKACHI,6」(渋谷区代官山)(https://tonkachi.co.jp/shop/)にて予約受付中、また全国巡回中の「リサ・ラーソン展」の会場内ショップでもご購入いただけます。


  • にっぽんのハリネズミ。

1979年に作られたリサの代表的な傑作「ハリネズミ(Hedgehog)」をベースに、リサ本人のディレクションにより、サイズをひとまわりコンパクトにしてゼロから原型を制作しました。仕上げはリサの達っての要望で益子焼特有の伝統的な釉薬が使われました。この深い色は、リサが今に至るまで恋い焦がれてきた、彼女の中の理想の色であり、これが彼女のにっぽんなのです。(特集ページより)

特集ページはこちら


  • サイズもカラーも、にっぽん!

「益子焼」は、江戸時代の終わりからの歴史を持つ、栃木県益子町周辺の焼き物で、1950年代に日本を訪れたリサ・ラーソンは人間国宝・濱田庄司に出会い、ずっと魅せられていました。今回はその益子焼で、ヴィンテージ作品の「ハリネズミ」をジャパンサイズにリサイズし、リサが大好きな益子の釉薬「柿釉」を使った茶色と、新たに灰色を制作しました。

サイズ:W13.5×H8×D9.5cm

素材:陶器(益子焼)

重量:240g

価格:¥19,800(税込)

にっぽんのハリネズミ。(茶)

https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2163br

にっぽんのハリネズミ。(灰色)

https://shop.tonkachi.co.jp/products/ll2163gy


  • 数量限定!ノベルティ付き2体セット

「にっぽんのハリネズミ。」の茶色と灰色の2体セットです。

セットをご購入の方に、「ピンズ(イギーピギーパンキー)」をプレゼント!仲良しハリネズミ3兄弟が、仲良く歩く姿に癒されそうなピンズです!

※数量限定となっております。


にっぽんのハリネズミ。2体セット

[ セット内容 ] 全2点

・にっぽんのはりねずみ(茶)

・にっぽんのはりねずみ(灰色)

価格:¥39,600(税込)

https://shop.tonkachi.co.jp/products/ld430


  • 益子焼とリサ・ラーソン

リサ・ラーソンは1950年代に益子焼きを世にひろめた濱田庄司と出会い、日本の陶芸について学びました。以来、リサは日本の文化に強い興味を持ち続けており、いつか益子焼の作品を作りたいと夢見ていました。


  • 益子焼とは

栃木県芳賀郡益子町周辺を産地とする陶器。
益子は現代陶芸のメッカと言われる。
1924年に濱田庄司が定住して陶窯を築き、日本のみならず世界の陶芸界の注目を集める。
石材粉や古鉄粉を釉薬にし、犬毛筆で色づけを行う為、重厚な色合いとぼってりとした肌触りに特徴がある。


  • 濱田庄司とは

近現代の代表的な陶芸家であり、民藝運動の主導者の一人で内外で活躍。栃木県益子町に居を構え作陶し、益子焼きを一躍世に広めて、益子焼の向上発展に尽力した。殆どろくろのみを使用するシンプルな造形と、釉薬の流描による大胆な模様を得意とした。


トンカチストア

リサ・ラーソンオフィシャルサイト


リサ・ラーソン(陶芸家)

1931年、スウェーデンのスモーランド地方・ハルルンダ生まれ。Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)に見出され、スウェーデン最大の陶芸製作会社Gustavsberg(グスタフスベリ)社で活躍。

1980年に独立。以後、現在に至るまで精力的に創作活動を続けている。日本で一番有名な北欧の猫キャラクター「マイキー」の生みの親としても知られる。2022年、スウェーデンの芸術と工芸を刷新し、豊かにした長年の優れた仕事に対して政府から勲章を授与された。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トンカチ

14フォロワー

RSS
URL
https://tonkachi.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区代官山町1-1 GRAVADAIKANYAMA2F
電話番号
03-5728-5147
代表者名
勝木悠香理
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2012年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード