9月1日は「防災の日」保育園のいざという時の備えはできていますか?【クラフトスマイル】避難靴入れに乳児用サイズが新登場!

~防災意識の高まりと保育士さんの声から開発~

株式会社千趣会

株式会社千趣会(本社:大阪市 代表取締役社長:鈴木聡 以下千趣会)は、保育従事者向け専門通販「えがおのせんせい」において、オリジナルシリーズ「クラフトスマイル」より、「【乳児用】持ち運びラクラク!クラフト避難靴入れ」を2025年8月26日(火)より新たに販売開始します。

【防災アイテム特集】 https://www.egaono-sensei.jp/c/53

9月1日の「防災の日」を前に、災害など緊急事態発生時の子どもの安全確保に対する意識が高まる中、本商品は保育現場からの声と近年の防災意識の高まりを受けて開発されました。特に乳児の避難時には、小さな靴を安全かつ迅速に持ち運ぶための工夫が求められており、本商品はその課題に応えるものです。

「避難靴入れ」は2022年に幼児サイズの販売を開始して以来、想定を上回る反響をいただいており、特に昨年発生した能登半島地震以降は、防災意識の高まりと共に前年を大きく上回るご注文をいただきました。昨年11月の「保育博」に出展した際には、お客様より「幼児サイズだけでなく、乳児用の小さいサイズの靴が入るものが欲しい」というご要望をいただき、これをきっかけに、乳児用サイズの開発に至りました。

本商品は、乳児用の靴(15cmまで)に特化し、靴箱のように横にして収納することで普段使いもできるタイプです。クラスごとに靴をまとめることができ、クラフト素材のため軽量で、持ち運びしやすいよう持ち手紐も付属しており、災害時にはサッと持ち運ぶことが可能です。内箱は汚れた際に取り替えられるよう、別売りでご用意しています。また、クラフト素材の特性を活かし、クラス名や目印のマークなどを自由にデコレーションできます。

●「クラフトスマイル」シリーズについて
「えがおのせんせい」のオリジナルシリーズ。保育園や幼稚園では、園の備品を先生方が手作りすることが多く、保育士不足や働き方改革が進む中で、手作りが「業務負担」となるという課題も顕在化しています。そこで、牛乳パックや段ボールなどでゼロから手作りしていたアイテムを、手間なくきれいに作れるクラフト素材のシリーズとして展開。デコレーションやお名前つけなど、最後の仕上げを先生の手で行うことで、手間は省いても愛情は表現できるのが特長です。「えがおのせんせい」の商品開発で大切にしている現場発想から生まれたシリーズです。
【クラフトシリーズURL】 https://www.egaono-sensei.jp/c/43/sort/category

【商品概要】

【クラフトスマイル】【乳児用】持ち運びラクラク!クラフト避難靴入れ

価格/3,490円~3,990円(税込)
カラー/3色(イエロー、ブルー、ピンク)
タイプ/6足、9足
商品URL/6足:https://www.egaono-sensei.jp/i/B0108

     9足:https://www.egaono-sensei.jp/i/B0109 ※8/26より閲覧可能

横向きに置くと靴箱のように使うことができます
持ち手紐付き
内箱は取り外せ単品購入も可能

【その他防災に役立つアイテム】

【プロ仕様!】先生と作る多機能お散歩リュック
お散歩用バッグのお悩みやお困りごとをカバーする、工夫を凝らしたオリジナル多機能リュック。
防災グッズがしっかり入る避難用リュックとしてもオススメ。
価格/11,275円(税込)
カラー/ネイビー、ベージュ、エンジ、マスタード、ブラック
商品URL/https://www.egaono-sensei.jp/i/A0004

リュックを背負ったままティッシュが取り出せる
防災グッズをスッキリ収納
この他、内側の機能的なポケットや付属のポーチなど、18ものこだわりポイントを搭載

パッと広げてサッと持ち運べる巾着
ブロックやままごと道具など、おもちゃを種類別に巾着に収納しておけば、サッと広げて遊んだ後はシュッと絞ればお片付け終了。防災頭巾をまとめておくと、いざという時にも簡単に持ち出せます。
価格/4,990円(税込)
カラー/イエロー、ブルーグリーン、ピンク
商品URL/https://www.egaono-sensei.jp/i/A0020

ひとクラス分の防災頭巾がすっぽり入る
広げたおもちゃをシュッと絞ってサッとお片付け

「えがおのせんせい」について
保育備品関連商品を専門に扱う保育従事者向け通販。通販カタログ「えがおのせんせい」は、全国の認可保育所、小規模保育所、幼稚園、認定こども園、企業主導型保育所など、全国約50,000施設へ配布しています。千趣会の子会社である株式会社千趣会チャイルドケアが、保育所の開設・運営を通して得た保育現場の声と、千趣会の仕入開発力を活かし、「保育士ならではのお悩み」を解決するオリジナル商品を開発・提案することで、保育に従事する先生たちへ“えがお”をお届けしています。

URL:https://www.egaono-sensei.jp/

株式会社千趣会チャイルドケアについて
保育所運営事業(関東・関西で計14施設を運営)を行う千趣会の100%子会社。社会が複雑化、多様化する中で保護者の持つ特有の子育ての悩みや不安に共感し、保育所と学童施設が家庭と連携を密にすることで、より一層子どもの成長に喜びを感じることができるよう、その一助となるという考えのもと、事業・サービスを展開しています。

URL:https://www.senshukai-childcare.jp/

株式会社千趣会について
1955年の創立以来、暮らしに寄り添い、女性に喜ばれる商品・サービスを提供し続けているウーマンスマイルカンパニー。通信販売事業をはじめ、法人事業、保険事業、保育・学童事業など、女性のライフステージに寄り添った、さまざまなビジネスを展開しています。今年で創立70周年を迎え、社会に貢献することが企業の存在理由であるという大前提に立ち、今後もお客様の毎日に笑顔を届け、世の中をしあわせにする企業を目指しています。

URL:https://www.senshukai.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社千趣会

28フォロワー

RSS
URL
http://www.senshukai.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区同心1-6-23
電話番号
06-6881-3220
代表者名
鈴木聡
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1955年11月