財務・会計イノベーションセミナー
次世代予算管理に向けた取り組み~好業績、成長性向上に直結する経営改革~
コロナ禍で機能しなかった現行の予算制度。
グローバルの企業では7割の企業がPBF(計画・予算編成・予測)・予算管理の改革に着手しています。この内容は、第4次産業革命の動向やDXの時代に適応するもので、この動きに遅れると数年で大きなハンデになる可能性があります。コロナ禍以降も、経営環境の変動が続く中で、業績の回復、成長性向上には次世代の予算管理に向けた改革が必須です。
本セミナーでは、グローバルの企業が目指す予算管理の改革の方法と、日本企業が取るべき、失敗しない現実的な方法をご説明します。
《こんな方におススメ!》
- 予算管理、管理会計の改革をご検討中のお客様
- 経営管理の見直しをご検討のお客様
▽お申込みはこちら
https://www.exa-corp.co.jp/events/004107.html?utm_medium=prtimes&utm_source=20230405
《開催概要》

日時 | 2023年4月5日(水) 15:00 ~ 16:00 (講演:約45分、質疑応答:約15分) |
会場 | Webセミナーのため、お席やご自宅で受講いただけます ブラウザを使用しますので、特別なアプリなどは必要ありません |
質疑 | セミナー開催中にチャットにて質問をお受けします |
参加費 | 無料<事前申込み制 申込締切:4月4日(火)12時> |
主催 | 株式会社エクサ |
お申込み | 詳細とお申込はこちら https://www.exa-corp.co.jp/events/004107.html?utm_medium=prtimes&utm_source=20230405 |
備考 | ■同業他社様や個人メールからのお申込みの場合、受講をご遠慮いただくことがございます。 ■申込多数の場合、抽選とさせていただく場合がございます。 ■講演内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
《講演者》
江口 隆夫(株式会社エクサ ビジネスバリュー推進室 ITコンサルタント)
野村総合研究所、日本IBM コンサルティング部門などを経て、現職。博士(工学)。東京大学大学院工学研究科 非常勤講師(2013~2020年、2022年~)、相模女子大学専門職大学院社会起業研究科 非常勤講師(2021年~)。製造業のお客様を中心にイノベーション、DX、スマートファクトリー領域で戦略立案・業務改革、システム構想フェーズの実施支援を担当。
《お申込みから受講までの流れ》
- 上記URLの弊社セミナー紹介ページからお申込み
- お申込みから1時間以内にお申込み受付完了メールが届きます。(届かない場合は、sol-promo@exa-corp.co.jpまでご連絡ください)
- 2023年4月5日(水) 10時までにセミナー受講用アクセス情報(URL、ID、パスワード)をメールにてご連絡します
- セミナー当日は開始時間になりましたらセミナー受講用アクセス情報でアクセスしてください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像