【動画広告に関するアンケート調査】動画広告が表示された人のうち、広告をスキップする人は8割強。「ほぼ毎回スキップする」が5割強
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『動画広告』に関するインターネット調査を2015年11月1日~5日に実施し、10,293件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20813
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■動画閲覧時に動画広告が表示された人は9割強、「ほぼ毎回」は4割強
■動画広告が表示された人のうち、広告をスキップする人は8割強。「ほぼ毎回スキップする」が5
【調査結果】 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20813
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■動画閲覧時に動画広告が表示された人は9割強、「ほぼ毎回」は4割強
■動画広告が表示された人のうち、広告をスキップする人は8割強。「ほぼ毎回スキップする」が5
◆直近1年間の動画閲覧状況
直近1年間に動画を見た人は7割弱です(Twitter、Facebook等の動画は除きます)。閲覧頻度は、「週2~3回」「週1回」「月に2~3回」が各1割強でボリュームゾーンとなっています。
◆動画広告の表示状況
直近1年間で動画を見た際に動画広告が表示された人は9割強、「ほぼ毎回表示された」が43.1%、「時々表示された」が50.0%となっています。男性10・20代では、「時々表示された」の比率が他の年代より高く、「ほぼ毎回表示された」は低くなっています。
◆動画広告の閲覧状況、閲覧後の行動
動画広告が表示された際に内容を見る人は4割強、「意識して見る」が1.4%、「興味をひかれる広告があれば見る」が15.1%、「なんとなく見る程度」が27.7%となっています。また、音を出したまま見る人は54.2%です。
動画広告を見た後に、「動画広告をクリックしてサイトを見た」は動画広告が表示された人の9.6%、「動画コンテンツを見るのをやめた」は7.9%、「広告の内容や商品・サービス等について、インターネット等で調べた」は5.0%となっています。動画を見る頻度が週1回以上の層では、「動画広告をクリックしてサイトを見た」が1割以上となっています。
◆スキップできる動画広告の閲覧状況
スキップできる動画広告を見たとき、広告をスキップする人は動画広告が表示された人の8割強となっています。「ほぼ毎回スキップする」が51.7%、「スキップすることが多い」が31.3%です。「ほぼ毎回」は、若年層で比率が高くなっています。
◆スキップできない動画広告の閲覧状況
動画広告が表示された人に、スキップできない動画広告を見た際の状況を聞いたところ、広告表示時間が長いと「その後の動画コンテンツを見たくなくなる」「動画サイトに対する印象が悪くなる」「広告の商品・サービスに対する印象が悪くなる」など、悪い印象を持つという意見が2割前後で上位にあがっています。また、「気になるものや興味があるもの、面白いものなら見る」「動画広告再生終了まで広告画面は見ない(別のことをしている)」「動画を見るためには、広告が表示されるのは仕方がない」も各2割みられます。
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆動画広告についての不満 (全3,570件)
・無料と有料とのさかいがあいまい。(男性36歳)
・子供たちも目にするので、流す広告の内容や会社を設定できるとよい。(女性50歳)
・本編に比べて広告部分だけやたら音量が大きいものがあった。(男性43歳)
・広告が終了してもスキップのボタンを押すのが面倒くさい。(男性67歳)
・間違えてクリックしてもそのサイトに飛んでしまうこと。(女性19歳)
・やたら長い広告は、その商品のイメージも下がると思います。(女性39歳)
・こちらが無料で見よう(利用しよう)と思うのだから、広告もある程度は仕方ないと割り切れるが、何度も同じ動画広告を見せられるのは、腹が立つ。(女性44歳)
・品のない広告が表示されると、そのサイトだけでなく、その広告で紹介されている商品やメーカーに対する印象も悪くなりがち。(男性28歳)
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/20813/
───────────────────────────────────────────
※公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
貴方もモニターになって、アンケートに参加しませんか?
(詳細はこちら)http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
<調査結果に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL)03-5217-1911 /(MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp
───────────────────────────────────
<会社概要>
【会社名】 マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億7,800万円
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 http://www.myvoice.co.jp/
───────────────────────────────────
(これまでの自主調査一覧)
http://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
(アンケートデータベース)
http://myel.myvoice.jp/
(モニターページ)
http://www.myvoice.co.jp/voice/
すべての画像