【埼玉県】自動車税チャットボットを導入しました

~いつでもチャットボットにお尋ねください!~

埼玉県

● 埼玉県では、自動車税に関するご質問に24 時間365 日対応するため、AI チャットボットを導入しました。
● お持ちのパソコンやスマートフォンから、いつでもどこでも質問ができるようになりました。

1 アクセス方法

埼玉県税務課ホームページからアクセスできます。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0209/z-kouhou/jidoushazei_chatbot.html

画面右下に表示されている「コバトン」と「さいたまっち」のアイコンをクリックし、チ

ャットボットを起動してください。


※こちらのアイコンをクリックしていただくと、チャットボットが起動します。


2 ご利用方法

質問例①納税通知書が届かない場合

(1)「納税通知書が届かないので送ってほしい。」と入力ボックスに入力し、「送信」ボタンを押します。


(2)「車検証(自動車検査証)の登録住所から変更がない場合」、「車検証(自動車検査証)の登録住所から変更がある場合」などの選択肢が示されます。答えに近い内容の選択肢を選択してください。

この例では、「車検証(自動車検査証)の登録住所から変更がない場合」を選択します。

(3)チャットボットが回答します。


質問例②障害者の減免制度について知りたい場合

(1)「障害者のための減免制度について教えてほしい。」と入力ボックスに入力し、「送信」ボタンを押します。


(2)「障害者の減免の申請手続」、「減免(申請)中の場合の自動車税(種別割)」などの選択肢が示されます。答えに近い内容の選択肢を選択してください。

この例では、「障害者の減免の申請手続」を選択します。


(3)チャットボットが回答します。

※更に詳しくお知りになりたい場合は、「こちら」をクリックしていただくと県のホームページの説明画面へご案内します。


3 ご利用に当たって

・ 自動車税に関するよくあるご質問にお答えします。

・ 入力は日本語のみに対応しています。簡潔な質問文を入力してください。

・ 個人情報は入力しないでください。個人情報を入力しても個別具体的な回答はできません。

・ 自動車税チャットボットの利用料は無料です。ただし、インターネット回線の利用料は、ご利用者の負担となります。

※システムメンテナンス日は、チャットボットが休止する場合があります。

※ご質問によっては、チャットボットでお答えできないことがあります。

その場合は、埼玉県自動車税コールセンター(0570-012-229)にお問合せください。

受付時間 午前8:30 から午後5:15 まで(土日祝日を除く)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

埼玉県

27フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話番号
048-830-2070
代表者名
大野元裕
上場
-
資本金
-
設立
-