メットライフ生命、活水高校でライフプランニング講義を実施

高校生の「10年後の自分」構想を当社のコンサルタントがお手伝い

メットライフ生命

メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン)は、6月21日に活水高等学校(長崎市宝栄町)でライフプランニングに関する講義を実施しました。当社が多くのお客さまのライフプランニングを支援する中で培った知見をもとに、高校生が「10年後の自分」をデザインし、実現していく上で参考となる情報を提供しました。
当日は、同校の2年生約130名が参加しました。当社社員によるライフプランニングの必要性についての講義に続き、生徒の皆さんは実際に未来予想図を作成する演習に取り組みました。それぞれが思い描く、進学、就職、結婚、子育て、老後などのライフイベントをプランニングシートに書き込み、長期の視点で将来を構想することで、「10年後の自分」についてより明確にイメージしていただきました。その後、当社社員が、夢や希望を実現するために必要な人生設計、資金計画、リスクマネジメントについて解説しました。座学と演習を織り交ぜた本プログラムを通し、生徒の皆さんには、自ら将来を描き、その実現に向けて計画的に準備していくライフプランニングの重要性を学び、今後に活かす機会としていただきました。

同校では、探究学習の一環で多様なキャリアデザインプログラムを実施し、生徒の皆さんが主体的に自らの将来を描くための資質、能力の開発に取り組まれています。東京に加えて長崎市にも本社を置く当社は、長崎市、長崎県と包括連携協定を締結するなど、次代の長崎を担い、産業を支える人材育成への貢献を目指しており、同校のプログラムの趣旨に強く共感し、ライフプランニングという生命保険会社ならではの視点から情報を提供すべく講師を派遣することになりました。

当社はサステナビリティ重要課題の一つとして「豊かな地域社会の創造に寄与する」を掲げています。今後も、当社にとって重要な拠点である長崎の皆さまの、よりたしかな未来に向けて、さまざまな取り組みを展開してまいります。

以上

メットライフ生命について
​メットライフ生命は日本初の外資系生命保険会社として1973年に営業を開始し、現在は世界有数の生命保険グループ会社、米国メットライフの日本法人としてお客さまに常に寄り添い、最適な保障を選ぶお手伝いをしています。多様な販売チャネルを通じて、個人・法人のお客さまに対し幅広いリスクに対応できる、革新的な商品の提供に努めています。https://www.metlife.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
生命保険・損害保険
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.metlife.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー
電話番号
-
代表者名
ディルク・オステイン
上場
未上場
資本金
2226億円
設立
-