【新刊書籍】『合格をつかむ! QC検定2級 重要ポイントの総仕上げ』ご予約受付中!

~いま大注目の資格・品質管理検定(QC検定)2級で求められる理論と実践の理解をサポート!~

一般財団法人日本規格協会

 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、『合格をつかむ! QC検定2級 重要ポイントの総仕上げ』を2月28日(金)に発行いたします。

 本書は、QC検定2級の合格を目指して学習してきた方々が、試験前の総仕上げとして活用できる内容となっております。“試験で出題されることを憶える”のではなく、“試験に合格した後も役立つ、品質管理の本質的な内容を理解してもらう”ことにも配慮した書籍です。そのため、実務でもハンドブックとして役立てることができます。

 

 QC検定対策や品質管理知識の確認に、是非ご活用ください。

 

《書籍のご案内》

2025年2月28日発行予定

『合格をつかむ! QC検定2級 重要ポイントの総仕上げ』

仁科 健 編

税込価格:2,970円 A5判・288頁

ISBN:9784542505346

 

◇本書の特長

・短期間で効率的に要点が確認できる!

・豊富な図・表と2色刷により、学習のポイントがわかりやすい!

・“重要度”が、星の数(★~★★★)で一目瞭然!

・重要語句を“キーワード”で詳しく解説!

 

◇目次

はじめに

品質管理検定(QC 検定)の概要

本書の使い方

 

第1章 統計的方法の基礎

第2章 検定と推定

第3章 計量値データに基づく検定と推定

第4章 計数値データに基づく検定と推定

第5章 実験計画法

第6章 単回帰分析

第7章 相関分析

第8章 管理図

第9章 抜取検査

第10章 信頼性工学

第11章 新QC 七つ道具

第12章 QC 的ものの見方・考え方

第13章 品質の概念

第14章 管理の方法

第15章 品質保証:新製品開発

第16章 品質保証:プロセス保証

第17章 品質経営の要素

第18章 倫理・社会的責任,品質管理周辺の実践活動

 

参考文献

索引

 

 

《QC検定2級に求められる能力レベル》

一般的な職場で発生する品質に関係した問題の多くを、QC七つ道具及び新QC七つ道具を含む統計的な手法も活用して、自らが中心となって解決や改善を図っていくことができるだけでなく、品質管理の実践についても十分理解し、適切な活動ができるレベルです。

 

(担当部門:出版情報事業本部 販売サービスチーム E-MAIL csd@jsa.or.jp)

 

 

《QC検定試験のご案内》

試験の日程や申込方法などの詳細情報は、QC検定WEBサイトをご確認ください。

 (担当部門:QC検定センター E-MAIL kentei@jsa.or.jp)

 

 

《関連セミナーのご案内》

日本規格協会では、QC検定のレベル別に各種セミナーを提供しております。品質管理を初めて学習する方も基礎からしっかり学ぶことができます。

 

 

 (担当部門:研修事業部 研修チーム E-MAIL etd@jsa.or.jp)

●日本規格協会(JSA)グループについて

1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。

我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人日本規格協会

10フォロワー

RSS
URL
http://www.jsa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田3-11-28 三田Avanti
電話番号
-
代表者名
朝日 弘
上場
未上場
資本金
-
設立
1945年12月