猛暑到来、全国約6,000の幼稚園・保育園・こども園に公式キャラクター・ポンちゃんの熱中症対策ポスターを配布

こどもりびんぐが『熱中症ゼロへ』プロジェクトに2025年協力団体として参画

株式会社こどもりびんぐ

株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:藤田基予)は、一般財団法人 日本気象協会が推進する2025年度「熱中症ゼロへ」プロジェクトに、協力団体として参画。2025年6月、全国約6,000の幼稚園・保育園・こども園に対し、熱中症対策ポスターを配布しました。

© 谷口あさみ/こどもりびんぐ・小学館

『熱中症ゼロへ』プロジェクト監修・6つの約束を子育て情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の公式キャラクター・ポンちゃんが子どもたちに分かりやすく伝えます

 本ポスターは、子育て情報誌 発行部数No.1(※)の「あんふぁん」「ぎゅって」をお届けしている全国の幼稚園・保育園・こども園に無料で配布しました。子どもたちが親しみと関心を持ってくれるよう、「あんふぁん」「ぎゅって」で毎月連載中の子ども向けキャラクターコンテンツ「できたて! ポンチポンチ」の主人公・ポンちゃんを起用。6つの約束を園児にも分かりやすく伝え、熱中症予防の大切さを楽しく学べる内容としました。

 さらに、「あんふぁん」「ぎゅって」6月号(5月発行)ならびに先生のための情報誌「園ふぁん with 新 幼児と保育」6月号(5月発行)の巻頭でも、熱中症対策について特集。子どもたちが安心で快適な夏を過ごせるよう、幼稚園・保育園・こども園、そしてご家庭で役立てていただける内容となっています。

(※:「あんふぁん」「ぎゅって」合わせて。日本ABC協会認証申請予定部数。一部エリアを除く。2024年7月~12月平均)

こどもりびんぐでは親子の熱中症対策をサポートする情報を発信します

  • 園では「ポンちゃんといっしょに ねっちゅうしょうにはならないぞ!ポスター」が掲示・活用されています

※昨年の様子
  • 「園ふぁん with 新 幼児と保育」6月号・「あんふぁん」「ぎゅって」6月号巻頭特集にて熱中症対策を特集

先生のための情報誌「園ふぁん with 新 幼児と保育」
ママ・パパ・子どものにっこりライフを応援「あんふぁん」
保育園ライフを未来のたからものに「ぎゅって」

ポスターはダウンロードも可能

[2025年9月30日(火)まで]


「熱中症ゼロへ」プロジェクトとは

熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを目指して一般財団法人 日本気象協会が推進するプロジェクトです。熱中症は、正しく対策をおこなうことで防げます。「熱中症ゼロへ」では、熱中症の発生に大きな影響を与える気象情報の発信を核により積極的に熱中症対策を呼びかけています。

https://www.netsuzero.jp/


こどもりびんぐは小学館グループのメディア発行社です

株式会社こどもりびんぐは、小学館グループの一員として2020年5月から事業をスタート。ママ・パパ、そして子どもたちを応援したい!という理念のもと、さまざまな事業に取り組み、展開しています。​幼稚園を配布ステージとするフリーマガジン「あんふぁん」、保育園で配布しているフリーマガジン「ぎゅって」、先生向け情報誌「園ふぁん with 新 幼児と保育」の発行をはじめ、子育てファミリーに向けたWebメディアや、幼稚園・保育園・こども園をステージとしたプロモーションを展開しています。

「できたて! ポンチポンチ」について

「できたて!ポンチポンチ」は「あんふぁん」「ぎゅって」の公式キャラクターです。主人公のポンちゃんは、“寒天”の男の子で「ポンチしんぶんしゃ」の記者。ぷるぷるっとした耳としっぽがチャームポイントです。「あんふぁん」「ぎゅって」のほか、小学館の幼年誌「幼稚園」「めばえ」で大好評連載中です。また、誌面を飛び出し、さまざまなイベントでも活躍中です。

https://enfant.media/dekitatepunch

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社こどもりびんぐ

14フォロワー

RSS
URL
https://kodomoliving.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル7階
電話番号
03-5244-5761
代表者名
藤田基予
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2020年03月