東海電子の自動点呼機器、遠隔点呼機器、IT点呼機器が令和7年度国土交通省の補助金対象機器に認定されました

補助金申請は7月31日より受付開始!金額上限があるので、申請はお早めに。

東海電子

 アルコール検知システム、遠隔システム、自動点呼システム、運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役:杉本哲也)は、この度、当社の自動点呼機器、遠隔点呼機器、3機種が令和7年度国土交通省の助成金対象機器に認定されましたことをお知らせ致します。

東海電子の自動点呼機器、遠隔点呼機器、IT点呼機器が令和7年度国土交通省の補助金対象機器に認定されました

1.過労運転防止に資する機器のうち、自動点呼機器、遠隔点呼機器、IT点呼機器の認定取得

国土交通省では、自動車運送事業者が先駆的な機器の導入により、運転者の過労運転を防止し、居眠り運転等を原因とする重大事故を防ぐため、一定要件を満たす次の機器であって国土交通大臣が認定した機器の取得にかかる経費に対し補助を行うこととしています。
https://hogo-zoushin.jp/download1_karou.html

 当社は、過労運転防止に資する機器のうち「自動点呼機器」、「遠隔点呼機器」、「IT点呼機器」として以下3機種の登録認定を受けました。認定機器一覧はこちらを参照ください
補助対象機器一覧_過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援_20250814

認定機器①:自動点呼システム「e点呼セルフ」

自動点呼システム「e点呼セルフ」

クラウドソリューション

自動点呼システム「e点呼セルフ」

https://lpfo.tokai-denshi.co.jp/etenko-self

認定機器②:クラウド型点呼システム「e点呼PRO」

クラウド型点呼システム「e点呼PRO」

オンプレソリューション

クラウド型点呼システム「e点呼PRO」 

https://lpfo.tokai-denshi.co.jp/cloud/3_eTenkoPRO

認定機器③:IT点呼システム「Tenko-PRO2」

IT点呼システム「Tenko-PRO2」

オンプレソリューション

IT点呼システム「Tenko-PRO2」

https://it-tenko.com/

2.受付開始日と補助金申請サイトについて

 2025年7月31日(木)10時から受付開始しております。募集要項、申請方法等の詳細はこちらをご確認ください。 https://hogo-zoushin.jp/

■本件に関する問い合わせ先:東海電子株式会社 営業企画部 

東京都立川市曙町 2-34-13 オリンピック第3ビル 203 

E-mail: kikaku@tokai-denshi.co.jp 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東海電子株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.tokai-denshi.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
静岡県富士市厚原247-15
電話番号
03-4233-2005
代表者名
杉本 哲也
上場
未上場
資本金
8798万円
設立
1979年11月