【参加者募集】目指せ730人!海ごみゼロイベント「Wonder bay challenge2025in大村湾」を開催!

2025年11月24日 (月祝) 11時~12時20分〈大村湾流域10市町の各所〉

一般社団法人大村湾ワンダーベイは、大村湾流域の5市5町の自治体・企業・地域住民のひとりひとりが「大村湾を守る気持ち」を持ち、アクションを起こすことを目的に、2025年11月24日(月祝)に「Wonder bay challenge2025in大村湾」を開催いたします。大村湾ワンダーベイプロジェクトは、地元大村湾を身近に感じ、海の環境について考えるきっかけを創出していきます。

このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

公式HP:https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/

公式SNS:

X(旧Twitter) https://twitter.com/owbp_nagasaki  

Instagram https://www.instagram.com/wonderbay_omurabay/?next=%2F

 LINE https://lin.ee/YklsGpi

大村湾流域5市5町の10か所で一斉に、海ごみゼロイベントを開催!参加者総勢730人(大村湾の特徴「穏やかな波」にちなみ、7な・3み・0おだやか)を目指します!

大村湾は超閉鎖性海域といわれ、陸に囲まれた全国でも珍しい海です。なので大村湾のごみは、大村湾流域の5市5町から出ているごみがほとんどです。10市町で協力して清掃活動を行い、大村湾の海ごみゼロに向けて取り組みましょう!

参加者にはノベルティをプレゼント!ご家族でも、ご友人同士でも、もちろんお一人でも!みなさまのご参加をお待ちしております。

<イベント概要>

日時

2025年11月24日(月祝) 11時~12時20分

会場

諫早市:久山港周辺(長崎県諫早市久山町1910-7)

大村市:大村市総合運動公園周辺(長崎県大村市黒丸町5-1)

西海市:西彼町漁協本所周辺(長崎県西海市西彼町八木原郷2017-3)

佐世保市:長崎国際大学周辺(長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7)

長崎市:琴海南部文化センター周辺(長崎県長崎市琴海村松町703-14)

川棚町:数石堤防周辺(長崎県東彼杵郡川棚町百津郷39-125)

時津町:時津町B&G海洋センター周辺(長崎県西彼杵郡時津町日並郷3630)

長与町:長与シーサイドパーク多目的広場周辺(長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷841-5)

波佐見町:波佐見町役場周辺(長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660)

東彼杵町:そのぎシーサイド公園周辺(長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1609-21)

アクセス

諫早市:日大高校前バス停から徒歩16分

大村市:郡橋バス停から徒歩14分

西海市:南八木原バス停から徒歩3分

佐世保市:JRハウステンボス駅から徒歩19分

長崎市:村松バス停から徒歩3分

川棚町:JR川棚駅から徒歩18分

時津町:新開北バス停から徒歩6分

長与町:中和田バス停から徒歩8分

波佐見町:下宿バス停から徒歩7分

東彼杵町:JR彼杵駅から徒歩15分

スケジュール

10:30~ 受付

11:00~ 開会セレモニー、海洋ごみ講座

11:15~ 清掃活動

12:00~ 海洋ごみ補足講座

12:10~ 閉会セレモニー

12:20  解散

※詳しい集合場所や駐車場は下記の二次元コードからご確認ください。

https://docs.google.com/presentation/d/1kOntUrHDBRUAB5pmdEKyTsJ_f2fxSxYF9Q72wWTcjcs/edit?usp=sharing

<参加方法>

下記の二次元コードから参加表明をお願いいたします。

入力なしでもご参加いただけますが、人数把握のためご協力ください。

https://forms.gle/BoDKNSTJXmKTJo4E6

参加費:無料

※お住まいの地域以外の会場にもご参加いただけます。

※清掃活動に必要な道具はご用意しております。

<団体概要>

団体名称:一般社団法人大村湾ワンダーベイ

URL:https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/

活動内容 :大村湾独自の特徴を活かしたイベントの開催

      県内自治体・企業・団体への「大村湾ワンダーベイプロジェクト」への参加要請

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

「大村湾ワンダーベイプロジェクト」

超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂
電話番号
-
代表者名
波房克典
上場
未上場
資本金
-
設立
-