プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ラッシュジャパン合同会社
会社概要

動物実験の代替法開発および、動物実験廃止に向けた活動を推進する 世界最大のプライズ『Lush Prize 2018』 アジア全域を対象とした若手研究者のノミネート受付開始

ラッシュジャパン合同会社

英国を拠点とし、世界49の国と地域で展開する化粧品ブランドLUSH(ラッシュ)および英国の消費者団体であるEthical Consumer Research Association(エシカルコンシューマー・リサーチアソシエーション、以下エシカルコンシューマー)は、動物実験代替法の研究分野における世界最大のプライズ『Lush Prize 2018』における「若手研究者部門アジア」の応募受付を開始しました。 

                    Lush Prizeのトロフィー

本件に関するリリースはこちらから
https://prtimes.jp/a/?f=d6160-20180511-7639.pdf

【若手研究者部門アジアについて】
「若手研究者部門アジア」は、動物実験に頼らない代替法開発、及び研究を行う36歳以下の研究者を対象にした部門です。受賞者には、それぞれ最大5万ポンド(700万円)が授与されます。 ※ 1ポンド140円換算

本部門を設けることで、動物を犠牲にしない、科学の進化をベースにした研究開発に従事する若手研究者たちを援助することができます。これまで毒物学の分野においては、動物実験を軸に研究が進められていましたが、動物実験が非倫理的である事に加え、化学物質が人間に与える影響を予測する方法としては正確性に欠けることから、研究者は科学技術の進化に向けて日々チャレンジしています。また、動物を使用しない実験に取り組もうとする研究員たちの予算は限られているのが現状です。

昨年の『Lush Prize 2017』では、高崎健康福祉大学 薬学部 生物薬剤学研究室による「代謝誘導に基づく毒性変動の評価のためのHepaRG培養系の開発」をテーマに評価され、「若手研究者部門アジア」において日本人として2回目の受賞を獲得しました。日本人を含む合計3名の研究者にそれぞれ1万ポンド(140万円)が授与され、各人の研究支援につながりました。

この成功により、Lush Prizeでは、2018年も継続した若手研究者部門アジアの実施を決定しました。ラッシュおよびエシカルコンシューマー・リサーチは、これらのプロジェクトが、「アニマルフリーな実験」の時代を切り開いてくれると信じています。なお、2018年の受賞者は、11月にドイツ・ベルリンで開催予定の授賞式に招待される予定です。

世界の行政や企業、活動家などにおいては、人の安全性を確かめるために動物を利用することにはもはや限界があると考えられています。Lush Prizeは、このような社会の流れの中で、次世代の研究者には人と化学物質の反応をより理解した上で、新たな技術をさらに活用した研究を推進することを願っています。


Lush Prize 2018 若手研究者部門アジア 募集要項

1. 応募期間、及び応募後のスケジュール
2018年 7月 4日(水)   応募受付終了
2018年 9月       イギリスにて審議、受賞者の決定
2018年11月       ドイツ・ベルリンにて授賞式を開催

 2. 対象
動物実験に頼らない代替法開発、及び研究を行う36歳以下の研究者が対象。
受賞者には、1プロジェクトに1万ポンドが授与され、最大5プロジェクトが受賞対象となります。

3. 応募方法
Lush Prize公式ウェブサイトにて各分野への応募に関する詳細をご確認の上、公式ウェブサイト上の
エントリー フォームにて必要事項をご記載の上、ご応募ください。
Lush Prize公式ウェブサイト(日本語)  http://www.lushprize.org/ja/

4. 過去の日本人受賞者


<参考>
毎年、世界中で約1億1500万もの動物が、残酷で時代遅れな化粧品のための安全性試験に苦しめられ、犠牲になっています。使用される一般的な動物は、ウサギ、モルモット、マウスやラットなど。化粧品開発の動物実験では、化学物質を点眼したり、毛を剃った皮膚に化学物質を塗りこんだり、致死量にも相当するほどの大量の化学物質を経口投与したりするのです。これらの試験の多くは、動物実験が法的要件とされる中国で行われています。中国では、ほとんどの美容製品において動物実験が行われ続けているのです。ラッシュが考える、原材料や完成した商品の安全性を確認するための最も効果的で人道的な方法は、動物を使わない最先端の安全性試験とボランティアの人達による討論会です。ラッシュは、商品や成分についての動物実験を一切行いません。第三者に動物実験を委託するサプライヤーとも関与しません。いかなる理由においても動物実験を行っているサプライヤーからは原材料を購入しない、それがラッシュの徹底したポリシーです。

「Lush Prize」とは
「Lush Prize」は、ラッシュと英国の消費者団体エシカル・コンシューマー・リサーチアソシエーションが、2012年に共同で創設。動物を使用しない毒性学を推奨し、動物実験の廃止を目指して非人道的でない研究、世論喚起、ロビー活動を行う個人、または団体の活動を称えることを目的としています。毎年、受賞者への賞金は年間最大総額25万ポンドが授与され、動物を使用しない実験分野では世界最大規模、動物実験代替法を推進し、1Rにフォーカスする唯一の賞です。「Lush Prize」は、金銭的支援にとどまらず、受賞者の研究や活動の評価や評判を高めるほか、より優れた、最適な代替法に完全移行するために誰もが協力しあう必要性を、政府や科学者、市民に対して伝える機会となっています。
世界中の個人、団体、または組織がノミネートされた最終候補者リストから、研究者、学術関係者、活動家及びラッシュのスタッフから構成される独立した審査委員会の審査により選出されています。
http://lushprize.org/2017-prize/2017-judges/
 
過去の受賞者の詳細情報は、公式サイトでご覧いただけます。http://www.lushprize.org/ja/
Lush Prizeの公式サイトは、日本語、中国語、韓国語、スペイン語など11カ国語に対応しています。

ラッシュについて
LUSH(ラッシュ)/英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメブランド。LUSHは、創立以来、新鮮さとオーガニックにこだわった、採れたてのフルーツや野菜、香り高いエッセンシャルオイルを使い、一つひとつ手作りしています。また、原材料は地産地消にこだわり、可能な限り国内で入手し、全ての製品をキッチン(神奈川県の製造工場)で生産し、フレッシュな状態でお客様に商品をお届けしています。

ラッシュは、人・動物・環境に配慮したビジネスを展開しています。化粧品の動物実験廃止や、容器のリサイクルはもちろん、ゴミをゼロに近づけるためにプラスティック容器や包装を必要としない固形商品の開発など、化粧品業界の従来の既成概念に囚われない様々な挑戦に挑み、ビジネスを通して社会に存在する様々な課題の根本解決を目指した持続的な取り組みを推進しています。( www.lush.co.jp )





 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.lushprize.org/ja/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ラッシュジャパン合同会社

137フォロワー

RSS
URL
http://www.lush.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県愛甲郡愛川町中津4027番3
電話番号
-
代表者名
ロウィーナ・バード
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード