【東京都町田市】オリジナルアバターが防犯対策を解説する動画「みんなdeまな防犯!」第2弾「ながら防犯」編を公開しました
2023年6月21日に、第2弾となる「ながら防犯」編を、YouTube「町田市公式動画チャンネル」で公開しました。普段の生活や活動の中で、「○○しながら」気軽に実践できる防犯活動の方法などを説明します。
動画はこちらから!(約2分30秒)
町田市ホームページでは、みんなdeまな防犯!第1弾「闇バイト」編も合わせて公開中です。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bouhan/mana_bohan_movie.html
動画の内容
「ながら防犯」の方法や実践時の注意点について、オリジナルアバターが掛け合い形式で説明します。
「ながら防犯」とは?
買い物、犬の散歩、ウォーキングなどの日常生活の中で、防犯の視点を取り入れて行動しながら、地域の異変や危険箇所を発見し、その情報を警察などに知らせることで、犯罪を未然に防ぐ一連の行動のことです。
「ながら防犯」を行うことで、見守りの目が増え、高齢者や子どもの安全につながり、地域の防犯力が上がります。
東京都町田市について
町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」
⼈⼝約43万⼈、東京都の南部に位置し、都⼼から電⾞で30分程度の場所にある町⽥市。町⽥駅周辺は⼤型商業施設が⽴ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、⾥⼭の⾵景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、⾃然も多くあります。街の便利さと⾃然のどちらも味わえるまちです。
▼町⽥市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
▼まちだ⼦育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
▼まちだシティプロモーション(町⽥市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード