プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人日本品質保証機構
会社概要

「第24回 JQA地球環境世界児童画コンテスト」優秀作品の発表

一般財団法人日本品質保証機構


地球環境特別賞 受賞作品地球環境特別賞 受賞作品

一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)の後援による「JQA地球環境世界児童画コンテスト」は、1999年より開催しております。


第24回となる今回は、「未来へつなぐ かけがえのない地球」のテーマのもと、68の国と地域から8,514点の作品が寄せられました。


2024年7月2日(火)には最終審査会を実施し、「地球環境特別賞」をはじめ、優秀作品(受賞・入選・佳作)を選定いたしました。


このたび、優秀作品をコンテストWEBサイトにて公開いたしました。地球環境に対するメッセージや想いがたくさん詰まった素晴らしい作品の数々を、ぜひご覧ください。


◆第24回 受賞者発表ページ(コンテストWEBサイト)

https://childrens-drawing.com/index.html#latestwinner-top


◆JQA地球環境世界児童画コンテストについて 

https://childrens-drawing.com/


主催

一般財団法人日本品質保証機構(JQA)

国際認証機関ネットワーク(IQNET)

後援

UNICEF東京事務所(UNICEF Tokyo Office)

開始

1999年

応募資格

小学生・中学生

第24回テーマ

未来へつなぐ かけがえのない地球

第24回応募数

68の国・地域から8,514点

審査委員長

絹谷 幸二(画家・日本芸術院会員・東京芸術大学名誉教授)

目的

JQA 地球環境世界児童画コンテストは、子どもたちに絵を描くことを通じて環境問題について考える機会を提供することを目的に、1999 年より毎年開催しています。

また、国内の美術館などで展示会を開催し、多くの人たちに子どもたちの地球環境へのメッセージ(絵)を伝えています。


【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】https://www.jqa.jp

1957年の設立から一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を支援する公正・中立な第三者適合性評価機関。現在、ISO 9001 や ISO 14001 をはじめとするマネジメントシステム規格の総審査件数において国内最多※の実績を誇る認証機関であり、また、国家計量標準を産業界へ供給する機関として、計測器の校正を国内最大級の分野で提供する校正機関である。さらに、国内外の法規制や認証制度の指定機関として、電気製品・医療機器・車載機器に関する電気安全の認証・試験、JISマーク認証を実施するほか、建設材料の試験・検査、カーボンニュートラル等の目標達成を目指す企業活動の審査・評価など、多彩なサービスを提供している。

※JQA調べ/2022年3月末時点。


【国際認証機関ネットワーク(IQNET)】https://www.iqnet-certification.com/

国際認証機関ネットワーク(IQNET)は、世界の代表的な35の審査登録機関が提携し、1990年に設立した国際的なネットワークです。JQAは日本で唯一のIQNETメンバーです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://childrens-drawing.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人日本品質保証機構

3フォロワー

RSS
URL
https://www.jqa.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル17階
電話番号
03-4560-5420
代表者名
石井 裕晶
上場
未上場
資本金
-
設立
1957年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード