9.7「K-1 WORLD MAX」代々木大会開催決定  16名参加70kg世界T開幕戦開催!“イランの英雄”シナ・カリミアン、母国の平和訴え「9月の試合で勇気を与えたい」

K-1、世界展開を本格化!40カ国以上で配信、グローバルブランドの再構築へ

K-1実行委員会

 7月1日(火)東京・日本外国特派員協会にて記者会見を行い、9月7日(日) 東京・代々木第二体育館にて開催される「K-1 WORLD MAX 2025」の概要(https://www.k-1.co.jp/schedule/16650)と、11月15日(土)代々木第一体育館にて行われる「K-1 WORLD MAX 2025」(https://www.k-1.co.jp/schedule/16650)の開催決定も合わせて発表した。

16名参加70kg世界T開幕戦開催、ストーヤン、オウヤン、ダリルら強豪集結! 決勝Tは11.15代々木第一


 両大会では、『K-1WORLD MAX2025 -70kg世界最強決定トーナメント』を2回に分けて行い、9月大会は16名参加の開幕戦8試合を実施。11月大会は決勝トーナメントをワンデイで開催し、開幕戦を勝ち抜いた8名が世界一を争う。

 昨年のMAX世界大会は優勝候補のオウヤン・フェンが怪我で決勝トーナメントを欠場という波乱の展開となったが、開幕戦で敗退のストーヤン・コプリブレンスキーが繰り上がりで復活し、そのまま優勝するというドラマティックな結末となった。ストーヤンは一回戦でレジェンドのブアカーオ・バンチャメークを下し、準決勝で デング・シルバ、決勝でヴィクトル・アキモフをKOした。

 会見でK-1の宮田充プロデューサーは、ストーヤン、オウヤン、ダリル・フェルドンク、カスペル・ムシンスキなどの参加予定選手を挙げ「16カ国から強豪選手を集めたいと思います。重複する可能性もありますけど、基本は16カ国です。残る8選手については、こちらも海外勢が入って来るかと思います。日本人選手は1名か、もしかしたら0名になってしまうかもしれません」と明かした。

 残り8名に関して宮田プロデューサーは「今回の発表では実績のあるファイターを6名、予選を勝ち抜いた2名が入っています。名前があるファイターだけではなく、新しい選手を呼びたいなと考えています。ロシア、アフリカ、韓国、タイ、そして意外な国からの推薦もあります。日本人だと7月の福岡大会で璃久選手がゾーラ・アカピャン選手を倒せば、有りかなと思います。日本で開催だから日本人をいれなければいけないという考えはないです」と断言した。

 最後に石井館長は「今年は、それでいいと思います。でも来年以降は、サッカーのワールドカップのように、3カ国だけ決めて発表するとか。予選リーグをして、上位32カ国で8試合、8試合を日本と外国でわけるとかするとか、決勝も8試合を2つにわけてやるとか考えてほしいですね。そうすればもっと優勝賞金を出せるし、大きなお金が動くと思います.。あとは、世界の大きなキックボクシング団体から推薦選手を出してもらって巻き込んでいくことも大切」と助言した。


■-70kg世界最強決定トーナメント・出場予定選手

ストーヤン・コプリヴレンスキー(ブルガリア/Mike's Gym) Stoyan Koprivlenski
94.6.21生/ブルガリア・ブルガス出身/31歳/180m/オーソドックス/33戦24勝(8KO)9敗
<主なタイトル歴>
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント優勝
MAX FIGHTライト級(-70kg)王者

オウヤン・フェン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP) Ouyan Feng
97.10.10生/中国・安徽省出身/27歳/181cm/オーソドックス/30戦28勝(8KO)2敗
<主なタイトル歴>
第5代K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者
WLF武林風 -70Kg級世界王者
WLF武林風 スーパールーキー -70kg級王者
2023年中国キックボクシング選手権-75kg級優勝
IPCC中国 -70kg級王者

カスペル・ムシンスキ(ポーランド/Armia Polkowice) Kacper Muszynski
97.10.11生/ポーランド・ノバソル出身/27歳/178cm/オーソドックス/27戦25勝(11KO)1敗1分
<主なタイトル歴>
MFC世界ライト級(-70kg)王者
IRON FIGHTERライト級(-70kg)王者
WKSFライト級(-70kg)王者
WFMCポーランド・ライト級(-70kg)王者

ダリル・フェルドンク(オランダ/Fight Team Ringer) Darryl Verdonk
96.3.28生/オランダ・ドルトレヒト出身/29歳/177cm/オーソドックス/22戦15勝(9KO)7敗
<主なタイトル歴>
元Enfusionライト級(-70kg)王者

ゾーラ・アカピャン(アルメニア/Gridin Gym) Zhora Akopyan
97.11.6生/ジョージア・アハルカラキ出身/27歳/179cm/オーソドックス/36戦30勝(9KO)6敗
<主なタイトル歴>
FEA WGPライト級王者
RCC Fair Fightウェルター級王者
Tatneft Cup 2019ライト級トーナメント優勝

アビラル・ヒマラヤン・チーター(ネパール/志村道場) Abiral Himalayan Cheetah
99.9.19生/ネパール・カトマンズ出身/25歳/185cm/オーソドックス/25戦19勝(18KO)6敗
<主なタイトル歴>
第6代Krushスーパー・ウェルター級王者
第4代HEATキックミドル級王者
ISKAインターコンチネンタル・スーパーウェルター級王者

ジョナス・サルシチャ(ブラジル/TF Team/CT Allan Popeye) Jonas Salsicha
94.5.25生/ブラジル・サンパウロ出身/31歳/191cm/オーソドックス/26戦23勝(8KO)3敗
<主なタイトル歴>
元WGP Kickboxingスーパーミドル級(-78.1kg)王者
K-1 WORLD MAX 2025 -70kg南米予選トーナメント優勝

メイソン・ストロッドマン(アメリカ/WARMAN MUAY THAI) Mason Strodtman
02.4.23生/アメリカ・ミネソタ州出身/23歳/178cm/サウスポー/19戦16勝(13KO)3敗
<主なタイトル歴>
HUSKY FAT PROMOTIONS -70kgトーナメント優勝
2024年WKA米国ミドル級(-72kg)トーナメント優勝
2023年WAKO米国ミドル級(-71kg)トーナメント優勝
2023年TBAスーパーウェルター級(-69kg)トーナメント優勝
MAXIMUS PROMOTIONSミドル級(-70kg)王者

“イランの英雄”シナ・カリミアン、母国の平和訴える!「9月の試合で勇気を与えたい」

7月1日(火)東京・日本外国特派員協会にて記者会見が行われ、9月7日(日) 東京・代々木第二体育館にて開催される「K-1 WORLD MAX 2025」に参戦が決まったシナ・カリミアンが登壇し、記者の質問に答えた。

 カリミアンは、“イランの英雄”として18年9月に初代K-1クルーザー級王座決定トーナメントに参戦し、決勝でブバッカ・エル・バクーリに勝利し初代王座となった。20年11月に3度目の防衛戦でK-JeeにKO負けを喫し王座陥落も21年3月にダイレクトリマッチを行い、起死回生のバックブローで逆転KO勝利して王座を奪還した。

 24年3月にはリュウ・ツァーにKO負けを喫し王座陥落後、クラウディオ・イストラテとの反則問題が発生して“反則王”の名も広まることに。6月のRIZIN北海道大会では、初のMMA挑戦で荒東“怪物キラー”英貴を破り評価を上げた。


 以下、カリミアンの一問一答。

「また戻ってこられて嬉しいです。ご存知のように、今イランは厳しい状況となっています。K-1での試合を糧に、困っている方々に勇気を与えたい」

――前回のRIZINでは初めてのMMAルールの試合を勝利しましたが、振り返ってみての感想を。

「キックボクシングのキャリアはK-1ファイターとしてスタートしました。K-1に対する忠誠心はあります。今回はRIZINでK-1ファイターとして戦い、MMAだろうが誰でも倒せる、ベストを証明できたと思っています」

――MMAの練習は、どのくらいやってきたか?

「MMAの練習は、たったの2週間で終わりました。MMAには柔術、レスリング、打撃といろいろな技術はありますが、私の一番の強みは気持ちの強いところ。ハートの強さがあれば戦うだけなので、MMAだろうがK-1だろうが同じです。だからこそ、そこに足を踏み入れました」

――またMMAで見たいという声もあるが。

「RIZINファンやK-1ファンから、そういった声が出ているのは嬉しく思います。私のMMAの師匠から『小さいグローブでMMAのルール、相手はMMAで11勝をあげている。そんな選手に勝てたのは誇らしいこと。偉大なことだ』と褒められました」

――9月は誰と戦いたいか。

「相手は誰でもいいと思っています。強ければ誰でもいいです」

――母国イランは、イスラエルとの紛争があるなど大変な状況だが、どんな思いがあるか?

「ファイトを通じて、イランの人を勇気付けたい。強い選手を連れてきてください」

――イランは戦争がある国。どんな幼少期を育ったのか。

「私は、裕福でも貧しくもない家庭でした。2018年にK-1から呼ばれて人生が変わりました。チャンピオンになることができて、ファイトマネーで家族やイランの人たちを助けることができました。その意味でも、K-1には感謝しています。あまりこの場で言いたくないのですが、じつはファイトマネーは私のためではなく、イランの方たちへの寄付と家族のサポートのために使っていました」

――身近に戦争があることについては、どう思っているか。

「戦争はとても悲しいものです。そして、嫌いです。戦争で犠牲になる家族もいますし、高齢者、子ども、いろいろな人が巻き込まれてしまいます。平和へ向けての武力行使ではなく、会話を通して平和になることを願っています」

――個人的にアメリカやイスラエルに対して、どんな感情があるか。

「私は政治家ではなくファイターなので、その話題に触れるべきではないと思っています」

宮田P「シナ選手は、反則王というイメージがありますが、今年は世界平和をテーマに戦っていくと話していました。そこは色眼鏡で見ないで、イランのために戦っていくシナ選手を応援してください。シナ、反則しないよね?」

「大丈夫です!私は、ナイスガイです」


K-1、世界展開を本格化!40カ国以上で配信、グローバルブランドの再構築へ

石井館長『K-1ブランド』を取り戻すことを宣言!「やっと世界中に飛び立てる時期がきました。K-1が宝の山になる」

また会見では、K-1をインターナショナルイベントとして再確立する方針を改めて強調しました。 

宮田充プロデューサー、K-1創始者である石井和義館長、K-1海外事業部のヨムジンダー・ウォラドンが登壇し、今後の展望を語りました。

『ReBIRTH』を掲げ、世界トップファイターを招聘

K-1は2023年からの新体制で『ReBIRTH(再生)』を掲げ、世界的に価値のあるK-1ブランドの再構築を進めてきました。70kg級ではオウヤン・フェンやストーヤン、90kg級ではリュウ・ツァーやティアン・ターザンなど、多くの海外強豪選手を招聘し、K-1のリングに集結させています。

グローバル放映権契約で40カ国以上へ配信拡大

世界に向けた試合配信では、FIGHT SPORTS®の親会社であるCSIスポーツとの長期的なグローバル放映権契約を締結しました。今年7月のK-1 DONTAKUから、日本、フランス、スペイン、北欧・バルト諸国、シンガポール、インドネシア、韓国、フィリピンを含む40カ国以上の国と地域でK-1番組の配信が開始されます。 また、昨年よりUdarTVを通じロシアを含むユーラシア地域の6カ国でもK-1の放送が開始されており、今後もPPV、OTTサービス、地上波テレビなど様々なプラットフォームを通じて、グローバルな放送ネットワークの拡大に注力していくとのことです。

石井館長「K-1はいよいよ生まれ変わり、世界に発信」

石井館長は「K-1はいよいよ生まれ変わり、世界に発信していきます。世界展開ができるようになりました」と語り、K-1がこれまで積み上げてきたブランド力と知名度こそが、世界展開を可能にすると強調しました。「格闘技が好きな人でK-1の名前を知らない人がいないくらい有名です。名前だけならばUFCと並ぶくらい有名です」 とその影響力を説明しました。

また、国際オリンピック委員会(IOC)が認可するキックボクシングの世界組織WAKOのアドバイザー兼日本代表理事も務める石井館長は、WAKOとの連携を通じて、世界中でK-1が開催され、K-1を目指す選手が増えることへの期待を表明しました。IOCからも「ぜひK-1ルールでやってほしい」という依頼があるとし、キックボクシングがオリンピック競技化する際にはK-1ルールがスタンダードになる可能性にも言及しました。

石井館長は、K-1がスタンディングバウトの最高峰の場となり、「国際的なファイティングスポーツとして広まり、サッカーのようになってほしい」と大きな期待を寄せました。さらに、K-1が「宝の山」となることで、より多くのプロ選手が魅力を感じる団体となり、大きなステージと報酬を提供できる場となることを目指すと述べました。

今後のK-1のグローバルな飛躍にご期待ください!


2025年9月7日(日)K-1 WORLD MAX 2025

日程

2025年09月07日(日)

会場

代々木第二体育館

開催日時概要

11:00開場/13:00本戦開始(予定)

大会概要

主催・後援

◆主催・著作 K-1実行委員会
◆企画・制作 ㈱M-1スポーツメディア
◆運営 ㈱グッドルーザー

チケット発売日

◆「K-1.CLUB」先行予約販売
7月7日(月)10時~7月13日(日)23時59分(予定)
◆会場先行予約
7月13日(日) ※K-1 DONTAKUで販売を行います
◆一般発売
7月14日(月)10時~9月4日(木)23時59分(予定)

チケット料金

・ロイヤルシート 70,000円 (当日 70,500円)
・アリーナSRS席  50,000円 (当日 50,500円) 
・アリーナRS席  30,000円 (当日 30,500円) 
・アリーナS席  15,000円 (当日 15,500円)
・スタンドS席  15,000円 (当日 15,500円)
・スタンドA席  10,000円 (当日 10,500円) 
・スタンドB席  7,000円 (当日 7,500円)
※小・中学生は無料でご入場できます(数量限定)→販売サイト【https://k-1.shop/】
※消費税込み/全席指定(※一部自由席あり)/小学生からチケットが必要となります。
※当日券は、全席種+500円となります。
チケット発売所

チケットぴあ 
イープラス
ローソンチケット
K-1.CLUB 
K-1.SHOP
株式会社グッドルーザー tel.03-6450-5470 (電話予約)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

K-1実行委員会

4フォロワー

RSS
URL
https://www.k-1.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-34-20 原宿リージェンシー1F
電話番号
-
代表者名
大木知葉
上場
未上場
資本金
-
設立
-