日本ゼオンが、スマート工場化の推進に向けSORACOMの閉域網を活用したセキュアなIoT共通基盤を構築

製造拠点の業務効率化とデータ活用を加速、柔軟に展開可能なIoTネットワークを実現

株式会社ソラコム

株式会社ソラコム(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:玉川憲)は、日本ゼオン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:豊嶋哲也)が、製造現場におけるデータの利活用とスマート工場化を推進するため、IoTプラットフォームSORACOMおよび、SORACOMプロフェッショナルサービスを活用して、全社共通のIoT共通基盤を構築・運用開始したことをお知らせします。

日本ゼオンは、自動車タイヤ用の合成ゴムやスマートフォン・ディスプレイ向けの光学フィルムなど、グローバル市場で活用される高機能素材を提供する化学メーカーです。近年、製造拠点や研究室では、分析装置や製造ラインから習得できる有用なデータは増加しており、これらをより安全かつ効率的に活用するための仕組みが求められていました。一方で、セキュリティ要件や運用負荷に配慮したシステム構築には高度な知見が必要となり、導入に時間とコストがかかることも課題とされていました。

これらを背景に、全社横断で高いセキュリティと柔軟な導入を両立できるIoT共通基盤の整備が検討され、今回の構築に至りました。共通基盤の最初のユースケースとして、高岡工場で設備の動作監視システムを対象にIoTを導入し、すでに稼働を開始しています。

この共通基盤のIoT専用ネットワークでは、SORACOM Air for セルラーを活用し、SORACOMの閉域網を構成しました。これにより、有線LANの敷設工事を原則として行うことなく、任意の場所にゲートウェイを設置するだけで、社内からはアクセス可能でありながら、外部からはアクセスできない安全な通信環境を実現しています。

日本ゼオン様は、構想の実現に向けて「SORACOM プロフェッショナルサービス」をご活用いただいています。IoTに精通したソラコムのコンサルタントがパートナーとして伴走し、要件定義からPoC(Proof of Concept:概念実証)、本番運用に向けたネットワーク設計・展開までを支援しました。

高岡工場での成功を受け、複数の拠点でのPoCが進行中です。共通基盤の導入により、拠点ごとに分散していたデータが安全に統合され、生産性向上や業務改善が加速することが期待されています。

今後は、効果のあった取り組みを他の拠点に横展開し、IoTの全社的な利活用をさらに拡大し、継続的にスマート工場化を進めていく方針です。

詳細は、日本ゼオン様のプレスリリースをご覧下さい。
URL:https://www.zeon.co.jp/news/assets/pdf/251015.pdf

2社からのコメント

「当社ではこれまで、拠点ごとに現場の工夫でIoT活用を進めてきましたが、全社的にデータを活用するには、より柔軟かつセキュアなネットワーク基盤が必要だと感じていました。今回、専門家であるソラコムの支援を受けながらIoT共通基盤を整備したことで、現場から寄せられるIoT化の要望に対して、“簡単に・速く・広く展開できる”コンセプトが現実のものになりました。セキュアで運用しやすく、工場ごとにスモールスタートができる点も大きな魅力です」

日本ゼオン株式会社

デジタル統括推進部門デジタルシステム管理部インフラグループ

小林 弘明 氏

「製造業におけるIoT導入は、現場の課題に即した柔軟性と、全社的なセキュリティ基盤の両立が求められます。今回、ゼオン様が構築されたIoT共通基盤は、まさにその両立に挑戦された好例であり、私たちとしても伴走型で支援できたことを嬉しく思います。

今後も、SORACOMの通信・クラウド連携技術、そして現場に寄り添う支援体制を通じて、より多くの現場でのデータ活用とスマートファクトリーの加速を支援してまいります。」

株式会社ソラコム 上級執行役員 CEO of Japan 

齋藤 洋徳

日本ゼオンについて

日本ゼオンは、合成樹脂の製造販売を目的として1950年に創業。1959年に日本で初めて合成ゴムの量産に成功するなど、高い技術力で発展してきた化学メーカーです。

現在は、ナフサに含まれるC4、C5留分から独自の技術で抽出した原料を利用して、エラストマー素材事業や高機能材料事業を展開しています。ゼオンから生み出された素材は、自動車・カメラレンズ・液晶パネル・リチウムイオン電池・香水・プリンター用トナーなど、さまざまな製品に使用され「安心で快適な人々のくらし」を支えています。

コーポレートサイト https:// www.zeon.co.jp 

ソラコムについて

AI/IoTプラットフォームSORACOMは、世界213以上の国と地域でつながるIoT通信を軸に、IoTを活用するために必要となるアプリケーションやデバイスなどをワンストップで提供しています。製造、エネルギー、決済などの産業DXから、イノベーティブなスタートアップ、農業や防災など持続可能な地域社会を支える取り組みに至るまで、さまざまな業界・規模のお客様にご活用いただいています。

コーポレートサイト https://soracom.com

SORACOM プロフェッショナルサービスについて

SORACOM プロフェッショナルサービスは、IoT導入の計画立案から実行、運用に至るまで、専門知識を持つSORACOMのIoTコンサルタントが支援するサービスです。セキュリティ要件や業務要件に合わせたシステム設計、検証、評価を通じて、お客様のスムーズなIoT導入を実現します。

https://soracom.jp/professional_services/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ソラコム

32フォロワー

RSS
URL
https://soracom.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区元赤坂1丁目5−12 住友不動産元赤坂ビル 9階
電話番号
-
代表者名
玉川 憲
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2014年11月