プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社くふうカンパニー
会社概要

【トクバイ調査】日本でも注目度上昇中の「ブラックフライデー」、スーパーなど、セールやイベントの施策が決定している企業は昨年比で約1割増!

〜全国の「ブラックフライデー」のチラシ情報が集結!トクバイ「ブラックフライデー 特設ページ」を開設〜

株式会社くふうカンパニー

くふうカンパニーグループにおいて、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」を運営する株式会社ロコガイド(以下「ロコガイド」)は、「トクバイ」ユーザー1,768名、ならびに全国のスーパーマーケットをはじめとする「トクバイ」導入企業109社を対象に、「ブラックフライデー*」に関する調査を実施しました。調査の結果、「ブラックフライデー」のセールやイベントの施策が決定している企業が昨年より約1割増加しており、「トクバイ」ユーザーの半数以上が「ブラックフライデー」のセールで買い物をしたいと考えていることが分かりました。

*「ブラックフライデー」とは:感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日。アメリカでは、その日の前後から大規模なセールが行われ、「ブラックフライデー」を皮切りに、本格的なクリスマス商戦が始まります。近年、日本国内でもインターネット通販などから徐々に普及し、スーパーマーケットやドラッグストアなどリアルな小売り店舗でもキャンペーンやセールなどが実施されるようになりました。インターネットでの検索数も年々増加しており、生活者の関心も高まっている注目のイベントです。

■「ブラックフライデー」に関するアンケート 調査サマリ

  1. 「ブラックフライデー」のセールやイベントの施策が決定している企業が昨年より約1割増加、「黒」や「96(クロ)」など “ブラック” に関連する商品のセールなどを予定

  2. 「トクバイ」ユーザーの認知度は9割以上、半数以上が「ブラックフライデー」のセールを活用して買い物をしたいと回答

  3. 買い物をしたい場所1位は「スーパーマーケット」、約8割が「食料品・飲料品」を購入したい

  4. 「ブラックフライデー」に関する疑問・要望は「セールなどの情報が入手しづらい」「もっと色々な店舗で実施して欲しい」の声


「ブラックフライデー」に対する期待が高まっていることが伺える結果を受けて、「トクバイ」では、2023年11月10日(金)から全国の「ブラックフライデー」のセールやイベントのチラシ情報を集めた「ブラックフライデー 特設ページ」を開設します。さらに、2023年11月10日(金)から2023年12月4日(月)の期間で全国の「ブラックフライデー」の買い物を応援する「ブラックフライデー キャンペーン」を開催します。「トクバイ」アプリユーザーを対象に、応募いただいた方に抽選で96名様に「黒毛和牛」などをプレゼントします。


●「ブラックフライデー 特設ページ」https://tokubai.co.jp/webview/black_friday

●「ブラックフライデー キャンペーン」https://info.tokubai.co.jp/mrk/202311/


  • 「ブラックフライデー」のセールやイベントの施策が決定している企業が昨年より約1割増加、「黒」や「96(クロ)」など “ブラック” に関連する商品のセールなどを予定

「トクバイ」の導入企業109社に今年(2023年)の「ブラックフライデー」期間において、セールやイベントなどの販促施策を実施する予定があるかたずねたところ、「実施する。(施策の)詳細も決まっている」との回答が26.6%に上り、昨年(2022年)と比較して約1割増加しました。また、販促施策を「実施する」と回答した企業に、昨年よりも規模を拡大する予定か聞いたところ、「拡大する」26.3%、「昨年同様」60.5%と、合わせて8割以上の企業が昨年と同等かそれ以上の規模のセールやイベントを計画していることが分かりました。


具体的に検討している販促施策案としては、ブラック(黒)にちなんだ「 “96(クロ)” が付く価格での均一セール(例:96円・296円・960円など)」、「 “96(クロ)” が付く重さの商品のセール(例:96g・960gなど)」「 “黒” に関連する商品のセール」などが挙げられました。そのほか、「詰め放題」「プライベートブランド商品のセール」「加工食品中心の福袋の販売」「ノベルティグッズの配布」など、バリエーション豊かな施策が検討されていることが分かりました。




  • 「トクバイ」ユーザーの認知度は9割以上、半数以上が「ブラックフライデー」のセールを活用して買い物をしたいと回答

「トクバイ」ユーザーに「ブラックフライデー」について知っているかたずねたところ、「知っている」44.5%、「名前は聞いたことがある」51.8%と、9割以上が「ブラックフライデー」を認知していることが分かりました。また、今年(2023年)の「ブラックフライデー」のセールで買い物をしたいかを聞いたところ、半数以上が「買い物をしたい」と回答しました。

  • 買い物をしたい場所1位は「スーパーマーケット」、約8割が「食料品・飲料品」を購入したい

今年(2023年)の「ブラックフライデー」のセールで「買い物をしたい」と回答した方に、買い物をしたい場所をたずねたところ、第1位が「スーパーマーケット」69.9%となりました。購入したい商品やサービスについては、「食料品・飲料品」が約8割で最多となり、次いで「日用品」60.7%、「衣料品」53.2%となりました。

購入したい商品やサービスの理由をたずねたところ、「少しでも安く、おトクに買いたい」が最も多く、「まとめ買いをしたい」「普段買えないものを買いたい」という意見もみられました。物価高が続く昨今、「ブラックフライデー」を利用して、身近な店舗で生活必需品を少しでも安く購入したいと考える方が多い模様です。



  • 「ブラックフライデー」に関する疑問・要望は「セールなどの情報が入手しづらい」「もっと色々な店舗で実施して欲しい」の声

今年(2023年)の「ブラックフライデー」のセールで「買い物をしたい」と回答した方に「ブラックフライデー」に関する疑問、要望についてたずねたところ、「セールなどの情報が入手しづらい」という意見が最も多く、次いで「色々な店舗でセールを実施してほしい」となりました。セール情報が入手できない、あるいは身近な店舗でセールが実施されていないなど、購買意欲はあるものの「ブラックフライデー」のセールを十分に活用できず、思うように買い物ができないという悩みが伺えました。

【調査概要】

調査テーマ:「ブラックフライデー」に関するアンケート調査


①企業調査(2023年)

調査エリア:全国、調査対象者:「トクバイ」導入企業、サンプル数:109社

調査期間:2023年10月6日(金)〜2023年10月20日(金)、調査方法:インターネットによる調査 


②企業調査(2022年)

調査エリア:全国、調査対象者:「トクバイ」導入企業、サンプル数:136社 

調査期間:2022年10月7日(金)〜2022年10月21日(金)、調査方法:インターネットによる調査


③「トクバイ」ユーザー調査(2023年)

調査エリア:全国、調査対象者:「トクバイ」ユーザー、サンプル数: 1,768名

調査期間:2023年10月6日(金)〜2023年10月21日(土)、調査方法:インターネットによる調査


  •  「ブラックフライデー 特設ページ」について

2023年11月10日(金)より、全国の「ブラックフライデー」のチラシ情報が閲覧できる「ブラックフライデー 特設ページ」を開設します。

サイトURL:https://tokubai.co.jp/webview/black_friday


掲載内容:

全国の「トクバイ」導入店舗における、「ブラックフライデー」に関連するセールやイベントのチラシ情報が閲覧できます*

*チラシが掲載される度に都度情報が更新されていきます。


  •  「ブラックフライデー キャンペーン」について

2023年11月10日(金)〜2023年12月4日(月)の期間で、全国の「ブラックフライデー」のお買い物を応援する「ブラックフライデー キャンペーン」を開催します。

サイトURL:https://info.tokubai.co.jp/mrk/202311/


キャンペーン実施期間:

2023年11月10日(金)9:00 〜2023年12月4日(月)23:59


応募の流れ:

1. 「トクバイ」アプリをダウンロード

2. 「トクバイ」アプリのホーム画面中段にあるキャンペーンページへの案内をタップ

3. キャンペーンページ内の応募ボタンを押して、フォームから必要事項を記載の上、ご応募ください


抽選商品:

A賞 : 黒毛和牛 500g(5,000円相当) : 20名

B賞 : Amazonギフト券 500円分 : 76名


当選発表と発送について:

各賞品の当選者は、抽選により決定します。当選された方には、特設ページの応募ページにて入力いただいたメールアドレス宛に当選通知をお送りします。詳細については、キャンペーン特設ページをご覧ください。

(メディアからのお問い合わせ先はこちら:pr@locoguide.co.jp )


「トクバイ」アプリのダウンロードはこちら

https://tokubai.co.jp/mobile_application_redirections/redirect?event=newsrelease


ロコガイドは「トクバイ」を通じて、毎日のくらしに欠かせない買い物を「もっと」かしこく、「もっと」たのしいものにできるよう、これからも様々なコンテンツを展開してまいります。



●チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」とは https://tokubai.co.jp/

2013年にスタートした、食品スーパーマーケットをはじめ様々な業態の小売店のチラシ・買い物情報を掲載しているWebサービス・アプリです。パソコン・スマートフォンから無料で情報の閲覧が可能です。掲載店舗数は73,000店以上*、30〜50代の女性を中心に月間1,600万人以上*にご利用いただいています。 (*=2023年1月時点)


「トクバイ」に情報掲載をご希望の企業様はこちら:https://biz-lp.tokubai.co.jp/lp1 



●会社概要

社名:株式会社ロコガイド(https://locoguide.co.jp/

本社所在地:〒108-0073 東京都港区三田1−4−28 三田国際ビル23階

資本金:50百万円(2022年9月末時点)

設立年月日:2016年7月1日

主要事業:チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」の運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://tokubai.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社くふうカンパニー

42フォロワー

RSS
URL
https://kufu.company/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 23階
電話番号
03-6435-1687
代表者名
穐田誉輝
上場
東証グロース
資本金
1000万円
設立
2021年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード