プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 青春出版社
会社概要

骨の強さが寿命を決める!元気に長生きしたければ、筋肉よりも骨に注目したほうがいい理由とは…?『70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい』発売

かかと落としとおなかへっこみ体操+骨を強くする食事で「転んでも折れない骨」が手に入る!

株式会社 青春出版社

青春出版社(東京都・新宿区)は『70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい』(中村幸男/著)を5月17日に発売いたしました。

70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい

75歳以上の3人に1人が、1年間に1回以上転んでいる。

65歳以上で介護が必要になった人の原因第4位が、骨折・転倒である(女性に限れば、要介護になる原因の第2位が、骨折・転倒)。


このようなデータがあるのを、ご存じでしょうか。

高齢者の転倒・骨折は、寝たきりに直結します。


だからこそ、足腰の筋トレなど「転ばないための努力」をすることは欠かせません。でも、それと同じくらい大事なのは「たとえ、転んでしまったとしても折れない骨をつくること」なのです。

寝たきり予防というと、筋肉が注目されがちですが、実は大事なのは「骨」。本書では骨を鍛えて強くし、「寝たきりを防ぐ方法」をご紹介します。たとえば、おへそひっこみ体操なら、1日たった1分30秒で、背骨の骨密度が上がり、腹筋・背筋まで鍛えられます!

  • 本書の目次

  • 著者プロフィール

中村 幸男(なかむら ゆきお)

社会医療法人栗山会飯田病院整形外科部長、第2人工関節センター長。骨粗しょう症のエキスパート。長野県生まれ。自治医科大学卒業。ハーバード大学医学部講師、信州大学医学部整形外科・講師を経て、飯田病院に勤務。専門は骨・関節、骨粗しょう症。国内外の骨研究に関する賞を多数受賞。「名医とつながるたけしの家庭の医学」の「骨粗しょう症」特集などテレビ出演も多数。著書に『本当に必要な「ゆるスクワット」と「かかと落とし」:骨と筋肉、どっちも大事。ほどよい運動で若返る。』(小学館ムック)がある。


  • 書籍情報

『70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい』

著者:中村幸男

発売日:2024年5月17日

定価:1,210円(税込)

ISBN:978-4-413-21211-3

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4413212118
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 青春出版社

7フォロワー

RSS
URL
http://www.seishun.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区若松町12-1
電話番号
03-3203-5121
代表者名
小澤源太郎
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード