プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人追手門学院
会社概要

学生が大阪梅田・茶屋町をキャンドルの灯りで彩る。「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY茶屋町スロウデイ」に今年も参加

学校法人追手門学院

 学内や商業施設でロウソクに火を灯すキャンドルナイトイベントを開催して14年目を迎える追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生団体が、5月31日に大阪梅田・茶屋町一帯で開催される「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024」に参加し、キャンドルを用いた空間演出を行います。

 

昨年度の様子(テーマ「雨とカプチーノ」)昨年度の様子(テーマ「雨とカプチーノ」)


 現在、約54人の学生が活動する大学の公認団体「追大Candle Night」は、冬のキャンパスにぬくもりを演出するため2010年に結成しました。学内でキャンドルナイトイベントを開催するほか、梅田スカイビルやEXPOCITYなどの商業施設でも同様のイベントを手がけており、茶屋町エリアの企業、地域団体、学校、行政などが参加する「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY茶屋町スロウデイ」への参加は2回目です。

 今年のイベント全体のテーマは、お互いに心を通わせ、響き合うという意味をもつ「Resonance」です。学生らは「Candle Garden」をコンセプトに、約200個のキャンドルを用いて、ピクニックをイメージしたカバンやイスのオブジェ、庭にある木々をイメージしたガーデンラックのオブジェなどを配置し、やさしく、開放的でリラックスしながら心が通じ合う空間を演出します。

 同団体代表の高木悠弥さん(法学部2年)は「キャンドルの灯りで表現した”Candle Garden”で、ゆったりとした時間を楽しんでもらいたい」と話します。イベントは5月31日の18時から22時に開催され、学生らの作品は梅田ロフト北側正面入り口前で展示されます。

  

【ポイント】

  • 大阪梅田・茶屋町一帯で毎年開催されているキャンドルナイトイベントに作品を展示

  • 作品テーマは「Candle Garden」―ガーデンをテーマにリラックスした空間を演出

  • 学生らは14年にわたりキャンドルナイトを開催。企業などとも連携したイベントも行う


【追大Candle Night展示「Candle Garden」」】

・日時:2024年5月31日(金)18:00〜22:00  ※荒天の場合は6/1(土)に順延

・場所:梅田ロフト1階 ロフトプラザ 北側正面入り口前(大阪府大阪市北区茶屋町16-7)


イベントの詳細:https://www.chayamachi-slowday.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.otemon.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人追手門学院

7フォロワー

RSS
URL
https://www.otemon.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府茨木市西安威2丁目1-15 登記上本店:大阪市中央区大手前1丁目3-20
電話番号
072-641-9590
代表者名
田口順一
上場
未上場
資本金
-
設立
1888年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード