フツーの会社員が、給料に一切手を付けず、元手300万円からわずか5年で億万長者へ!資産3億円、モテないオタクの理系男子が教える「爆速でお金を増やす投資法」
サラリーマンとして勤務しながら5年で億り人となり、現在は3億円の資産を運用する個人投資家kenmo氏の、初著書となる『5年で1億貯める株式投資』が4月23日にダイヤモンド社から発売となります。

■「勤め人」を、わずか5年で「億り人」にまで導いた、給料に手を付けずにお金を増やす投資法
今月、アメリカ・トランプ政権が発表した相互関税により、世界経済の先行きはますます不透明感を増してきています。日本国内では既に物価が年々上昇を続けていて、「人生100年時代」という言葉が囁かれる中で働き世代の人口は減少の一途を辿り、公的年金を受給できる年齢についても、このままではどんどん後退していく可能性があります。こうした状況の中で、自らの資産形成をどうするか、老後資金をどのように確保していくかは、私たち個々に課せられた喫緊の課題となっています。
本書『5年で1億貯める株式投資』は、そうした将来のお金の不安を解消するために株式投資を始めたい、または既に始めている人たちにおすすめの1冊です。著者のkenmo氏は、サラリーマンとして会社勤めをしながら元手300万円から株式投資を開始。月々の給料は趣味のアニメグッズや声優の推し活に使い、株式投資への資金追加はまったくのゼロにもかかわらず、わずか5年で資産1億円を達成。現在は個人投資家同士の情報交換を目的とした「湘南投資勉強会」を設立し、自らも投資家として約3億円の資産を運用しています。そのkenmo氏が「億り人」になるまでに至った、会社勤めの人にも再現性が高い4つの投資法や、「絶対やってはいけない」株式投資のNGポイント、決算書を見る際に押さえておくべきポイントなどを、図解を用いてわかりやすく解説しています。
ビジネスパーソンや主夫(主婦)など、毎日の生活が忙しい中でも資産形成をしていきたいと考えている人たちにぜひ読んでほしい「本当にタメになる」投資テクニック満載の内容となっています。


■掲載内容
PROLOGUE 資金ゼロ&知識ゼロから「お金に不自由しない方法」を考えてみた
PART1 株式投資に役立つ“意外な経験”
PART2 300万円を2年で3000万円に増やした「新高値ブレイク投資」
PART3 3000万円を1年で5000万円に増やした「株主優待需給投資」
PART4 5000万円を1億円に増やした「新高値ブレイク+ROE投資」
PART5 テクニックを深掘りした「決算モメンタム投資」
PART6 中小型株への「中長期投資」
PART7 中長期投資に欠かせない7つのOKポイントと3つのNGポイント
PART8 中長期投資でオススメの10銘柄
PART9 利益を最大化する投資法の実践術
PART10 株で損する人の特徴
PART11 勝てる投資家は見逃さない「決算書の読み方」
EPILOGUE 5年で資産1億円へのロードマップ
おわりに
■『5年で1億貯める株式投資』
著者:kenmo(湘南投資勉強会)
定価:1,870円(税込)
発売日:2025年4月23日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判並製・306頁
URL: https://www.amazon.co.jp/dp/4478121184
■kenmo(湘南投資勉強会)プロフィール
1982年愛知県生まれ。大阪大学大学院情報科学研究科修了後、東証一部(現・東証プライム)上場のメーカーに研究員として就職。2011年に4年間で貯めた元手300万円から株式投資を始め、追加資金の投入なしに、会社員を続けながらわずか5年で資産1億円を達成。現在は、約3億円を運用している。2018年個人投資家同士の情報交換を目的とした「湘南投資勉強会」を設立。2023年に中小企業診断士の資格を取得。15年間勤めた会社を辞め、IR支援や企業コンサルティングを行うための法人を設立。現在は株式投資のかたわら、講演活動や、数多くの企業のIR説明会を主催している。『ダイヤモンドZAi』『日経マネー』『日経ヴェリタス』『日本経済新聞』などでの記事掲載多数。
X : kenmo@湘南投資勉強会 2万フォロワー
YouTube : 湘南投資勉強会オンライン チャンネル登録者数1.2万人
・リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像