前夜祭からコンテンツ盛りだくさん!?年明け早々、富士スピードウェイでママチャリ6時間耐久レース!― 2026 ママチャリGP 2025年12月12日(金)まで参加募集受付中 ―

富士スピードウェイ株式会社

●ママチャリGP タイムスケジュール公開 / 仮装コンテストの詳細情報を発表!

●ママチャリGP参加者限定、RECAMP特別プラン&特別価格の体験走行をご用意!

●お膝元のプロサイクルロードレースチーム、レバンテフジ静岡の選手たちが魅せる!

●【無料参加OK!】MERIDA&BESVの最新自転車に乗って、場内特設ルートでサイクリング!

●決勝レース&表彰式終了後は、プロドライバーによるレーシングカーデモランを実施予定!

●参加しない方も、イベントへのご来場は大人1,200円(税込)、小中学生は無料!

 2026年1月10日(土)富士スピードウェイにて開催される、“ママチャリ”による6時間耐久レース、『2026 スーパーママチャリグランプリ』のイベント情報を公開いたしました。

■スーパーママチャリグランプリとは

- 個人・ミックスペア・チームで挑む、ママチャリによる6時間耐久レース -

 ママチャリGPは、プロ並みの選手を起用した優勝狙いのチーム、コスプレ衣装で走るチーム、ママチャリにも装飾を施したチーム、お子さまと並走する家族での参加チームなど、それぞれの楽しみ方で6時間先のゴールを目指します!
 新たに新クラスも設置され、1名で6時間を戦い抜くクラスや男⼥カップル2 名参戦のクラス、その他は3 名以上10名以下(お子様が走行する際には、この人数に含まれる)でチームを組んで、参加していただくことが可能です。お子さまやご家族はもちろん、学生や会社の仲間や友人みんなでママチャリでのサーキット走行を楽しみましょう!

 また、前夜祭もスケールアップ!当日の本番、そして参加者だけでなく来場者が体験可能なコンテンツまで、参加者・来場者ともにさまざまな体験を満喫できる1日半を企画しています。

 現在、参加チームのエントリーを 2025年12月12日(金)まで受付中です。カップルや家族、友人、趣味仲間、職場のメンバーなどをお誘いの上、ぜひ奮ってエントリーください!

参加費用(税込):22,800円/チーム

クラス: ① ママチャリクラス:8段変速以下のママチャリで参戦するクラス

     ② アシストママチャリクラス:電動自転車を使用した最新鋭のクラス

     ③ ママチャリアイアンマンクラス:1名で6時間を戦い抜く、鉄人のためのクラス

     ④ ママチャリミックスペアクラス:男女カップルがお互いの帰りを信じて待つ、2名1組のクラス

     ⑤ ママチャリファミリークラス:家族全員が参加する、一生の思い出を作るクラス

申込方法:詳細はママチャリGPのHPをご確認ください。

      https://fujimotorsportsforest.jp/event/2026-mamachari-gp

■前夜祭開催!暫定版タイムスケジュール公開!

 レース前夜の2026年1月9日(金)には、チーム仲間や他チームとの交流を楽しめる前夜祭を開催!

フード・キッチンカーやトークステージなどを楽しみながらママチャリGP前日からキャンプ!「お祭り」気分で盛り上がろう!

日帰り温泉は富士スピードウェイホテル内、Omika Wellness & Spaがおすすめです!(事前予約必須)

参考:https://www.hyatt.com/ja-JP/spas/omika-wellness-spa/onsen-hot-spring

1:詳細は以下にてご確認ください。

2:参加確認&車両検査は、参加受付で計測タグを受け取り、車両取り付け後に車両検査をしていただきます。  

なお、1月9日(金)または10日(土)のどちらか一方の枠で必ず受けていただきますようお願いします。

■ママチャリGP参加者限定!1月9日(金)“特別価格体験走行”

 ママチャリGPの前日1月9日(金)には、富士スピードウェイ本コースを走行できる、「特別価格体験走行」を楽しもう!本物のレーシングコースを愛車で安全に楽しめる貴重なチャンスです。ママチャリGPにご参加の方は限定価格でご用意しておりますので、9日(金)は体験走行の受付場所で、エントリーメールをスタッフへご提示ください。

※ 体験走行枠は先着順となります。詳細は、富士スピードウェイHPの体験走行ページをご確認ください。

  ご参考:https://www.fsw.tv/freeinfo/039913.html

■ママチャリGP参加者向け!「RECAMP FUJI SPEEDWAY」特別プラン!

 富士スピードウェイ100R内「RECAMP FUJI SPEEDWAY」より、ママチャリGPの参加者に向けた特別プランをご用意しました!1泊分の料金で最大2泊まで宿泊できる大変お得なプランです。 富士スピードウェイ場内のため、レース前もレース後もゆったりとお過ごしいただけます。

ご予約はこちらのURLより:https://www.nap-camp.com/shizuoka/16477

特徴①:1泊分の料金で「最大2泊3日」の柔軟な滞在

1泊分の料金で、レース前日からの宿泊(前泊)も、レース後の宿泊も可能です。 もちろん、遠方からお越しの方の「当日朝チェックイン」にも柔軟に対応します。 レース後は疲れを癒やし、混雑を避けてゆっくりお帰りいただけます。

特徴②:全サイト「電源付き」で冬も快適

全サイトに電源を完備しています。ヒーターや電気毛布など、お持ち込みの暖房器具が使えるため、寒い冬でも暖かく快適にお過ごしいただけます。

特徴③:期間中は「消灯・消音時間なし」

1月9日(金)、1月10日(土)は、あえて消灯・消音時間を設けておりません。 チームでの作戦会議や打ち上げなど、時間を気にせずゆっくりお楽しみください。(※ 周囲へのご配慮など、常識の範囲内でお願いします。)

■仮装コンテスト詳細を公開!ベストパフォーマンス賞を勝ち取るのはどのチームだ⁉︎

 毎年恒例の “チーム対抗、仮装コンテスト”が今年さらにスケールアップ!個性とユーモアあふれるチームが集い、会場を笑いと歓声で包みます。今年は参加者の皆さま、来場者の皆さまからの投票も、大切な1票となります。

 参加者の方は1人1票、投票券を有しておりますので、受付時に代表者の方が人数分のシールをお受け取りください。さらに、参加者以外の皆さまも、その他場内で展開されるキッチンカーをはじめ、指定の飲食・物販で500円(税込)以上をお買い上げの方に、追加で投票券&投票シールを1枚(1会計あたり上限5枚まで)プレゼントいたします。

 ママチャリGP 6時間耐久レース終了までの間、投票が最も多かった仮装チームには、ベストパフォーマンス賞を贈呈!豪華賞品をご用意しておりますので、ぜひ仮装コンテストにもご参加ください。ママチャリGP終了後には、富士スピードウェイ場内にあるレストラン『クレインガーデン』の特設スペースにて、ベストパフォーマンス賞を獲得されたチームの紹介とともに、仮装の衣装を一定期間展示させていただきます。(仮装衣装は後日お返しいたします。)

 また、投票用のシールに付属する抽選券にチーム名を記載いただき、投票ボックスへ入れていただいた中から、ダブルチャンスとして投票いただいた方にも景品をご用意いたしますので、どしどし投票をしていただきますようお願いいたします。

■プロサイクルロードレースチーム、『レバンテフジ静岡』の選手がママチャリGPへ登場!

デモランや助っ人企画、特設ブース、トークショーなど、コンテンツ盛りだくさん!

 富士スピードウェイの地元・静岡を拠点とするプロサイクルロードレースチーム、「レバンテフジ静岡」の選手がご来場!迫力あるプロライダーのデモンストレーション走行や助っ人企画『隊列アシスト』、トークショーなどで会場を盛り上げます。

 ロードレースにおける「隊列」は、選手たちが集団で走行する際に発生する空気抵抗を抑え、チームとして効率的に走るための重要な戦術です。チームの「アシスト」選手が先頭に立ち、風を受けてエースの負担を軽減することで、エースは体力を温存しながら終盤のスプリントに備えることができます。この連携によって、チーム全体でエースを勝利へと導くのがロードレースの醍醐味です。どのタイミング、どの条件で、レバンテフジ静岡の「隊列アシスト」が出現するかはお楽しみ!

■【無料体験】MERIDA&BESV最新バイクでサイクリング体験!

Aパドックでは、MERIDA JAPANとBESV JAPANによる、試乗体験ブースがどーんと展開!

MERIDA JAPAN

世界的スポーツバイクブランド【MERIDA】。
世界で活躍するロードバイクや最新のe-bikeを体験できます。

また、お子様向けにはキッズ用マウンテンバイクの体験会を開催。

専門のスタッフが乗り方もレクチャーいたします!

専門スタッフがご対応しますので、初めての方も楽しく体験できます。

ぜひお気軽にMERIDAブースへお越しください。

BESV JAPAN

BESVは、世界最大の電動アシスト自転車市場であるヨーロッパで、そのデザイン&性能で高い評価を受けています。

革新的なデザイン、オリジナルアルゴリズムによる高い走行性能、

直感的でシンプルな操作性。次世代のe-bikeで、乗る人に

驚きと感動の体験(Experience Amazing)をお約束します。

 最新ロードバイクやクロスバイク、e-bikeなどに乗って、爽快な走りを体感しよう!通常の試乗では珍しい(?)、アップダウンの坂道も複合的に盛り込まれた富士スピードウェイ場内の特設指定コースを無料でお楽しみいただけます。

※ ママチャリGP当日にご試乗いただける機種は、画像と異なります。

■レース後はプロドライバーによる「レーシングカーデモラン」!

 決勝レースのあとは、毎年恒例、プロレーシングドライバーによるデモンストレーションランを実施いたします。実際にレースで戦ったマシンが富士スピードウェイを疾走する迫力の走りを、普段は見ることができない距離でご体感いただけます。

※ 実際のカラーリングとは異なる場合があります。

※ 当日ドライブするドライバーは調整中となります。

※ デモランは雨天中止となる場合がございます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

富士スピードウェイ株式会社

25フォロワー

RSS
URL
https://www.fsw.tv/
業種
サービス業
本社所在地
静岡県駿東郡小山町中日向694
電話番号
0550-78-1234
代表者名
酒井 良
上場
未上場
資本金
7億円
設立
1966年04月