9.7「K-1 WORLD MAX 2025」会見で木村ミノル登場、まさかのMAX70kg 世界大会参戦!タイトルマッチで再戦する会見欠席の王者・金子晃大に、池田幸司ブチ切れ

新女王・松谷綺と挑戦者・末松晄がタイトル戦に、シナ・カリミアンがアメリカ選手とMMAマッチ

K-1実行委員会

9月7日(日)に東京・代々木第二体育館にて開催される「K-1 WORLD MAX 2025~-70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦~」の記者会見が、30日に都内会場にて行われた。

https://www.k-1.co.jp/schedule/16650

9月7日(日)に東京・代々木第二体育館、そして11月15日(土)に代々木第一体育館にて「K-1 WORLD MAX 2025」が開催される両大会では、『K-1 WORLD MAX 2025 -70kg世界最強決定トーナメント』を二段階に分けて実施します。

9月大会では16名参加の開幕戦8試合が行われ、11月大会では開幕戦を勝ち抜いた8名による決勝トーナメントがワンデイで開催され、世界一の座を争います。

昨年のMAX世界大会では、優勝候補の欠場から開幕戦敗退選手が復活し、劇的な優勝を飾るという波乱の展開がありました。今年のトーナメントも、ストーヤン・コプリブレンスキー選手、オウヤン・フェン選手、ダリル・フェルドンク選手、カスペル・ムシンスキ選手など、世界16カ国から強豪選手が集結します。

そしてこの日、木村“フィリップ”ミノル(ブラジル)が参戦することが決定。

そして新たに【K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級タイトルマッチ】にて、金子晃大(王者/日本/K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM) VS 池田幸司(挑戦者/日本/ReBORN経堂)のダイレクトリマッチが決定。

K-1女子アトム級タイトル戦では、新女王・松谷綺と挑戦者・末松晄がベルトをかけ戦います。

またワンマッチで"イランの英雄"シナ・カリミアン選手がMMAマッチでアメリカ選手と激突。さらに、激戦区「K-1ライト級」から、里見柚己(日本/team NOVA) VS 西京佑馬(日本/K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)。
「K-1クルーザー級」からは、マハムード・サッタリ(イラン/TEAM大和魂) VS 山口翔大(日本/GENESIS/TEAM3K)、谷川聖哉(日本/K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST) VS レダ・ゼイディ(モロッコ/ ARJ Trainingen)の2カードが決定しました。


今盛り上がりを見せている重量級の中で日本人選手たちがどこまで通用するのか。
迫力満点の怪獣大戦争マッチから目が離せません。

木村ミノル、まさかのMAX70kg世界大会参戦!「K-1と自分が復活する姿を見せたい」

会見では『K-1 WORLD MAX 2025~-70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦』に出場する木村“フィリップ”ミノル(ブラジル)が登壇した。

 木村は、18年8月に第6代Krushウェルター級王座獲得。19年3月に和島大海をKOすると、20年3月の第3代K-1スーパー・ウェルター級王者決定トーナメントで優勝。12月にアビラル・ヒマラヤン・チーターからTKO勝利を収め、21年12月に“K-1 FINAL”として和島大海とタイトルマッチで対戦も判定負けを喫した。
 その後、RIZINで試合をするも薬物検査で陽性となり失格に。昨年10月は大麻取締法違反の疑いで逮捕され、今年2月にレオナ・ぺタスの反乱軍リベリオン入りし一から出直すことを宣言していた。

 以下、木村のコメント。

――意気込み。

「K-1のみなさん久しぶりです。あらためて自分の復活の場、トーナメントの大事な1枠をいただいて感謝しています。自分は前にK-1のチャンピオンだったプライドもあります。トーナメントでぶっちぎりの優勝をして、復活の舞台とさせていただきたいと思います」

――怪我で欠場していたと思うが経過や練習環境は?

「怪我が治ってから半年くらい。今までの人生で練習とかトレーニングを突き詰めた半年間になりました。身体もフィジカルもメンタルも充実していて。何よりも今まで一番自分が強く感じています。ドーピング検査があるので、試合の時にはクリーンな状態で試合をしますので、それを見てもらいたいです」

――体重は70kgまで落ちるか?

「今は84kgくらいあります」

――落ちるのか?

「そこも心配はやめていただいて、コンディションとかナーバスにするつもりもなくて、70kgに落とすのでベストな身体を作るのが仕事だと思っています」

――70kgの世界トーナメントは外国人天国になっているが、どう思っているか。

「元々70kgの縮図は、日本人がいなくて海外が強いという状況が長く続いている。自分しか、そこで太刀打ちできる選手がいないと思っています。僕も今のK-1の海外選手の試合をみますが、みんな強いですね。面白い選手も多い、強い選手もたくさんいる。自分の真価が問われるなと思っています」

――開幕戦で戦いたい選手、気になる選手は?

「開幕戦は誰でもいいと思っていて、メインは決勝トーナメント。そこは誰でもいいというか、自分も久々なのでやっていきながら選手の映像を見て対策していきたいですね。ブアカーオ選手に勝ったストーヤン選手とか、和島選手をKOしたフェルドンク選手、自分も好きなファイトスタイルや熱い選手が多い。その中でガンガンやっていってKOしたい」

――開幕戦、決勝トーナメント3試合あるが。

「自信あります。自分は1日3試合やっているんで。最速KO記録があると思うので、そこは万全で行きたい」

――以前の自分と比べて何が進化しているか。

「最後の和島選手の試合が終わってから自分の道のりは長くて、濃くて。ボクシングもチャレンジしたし、復帰戦して巌流島で矢地選手とMIXルールやったりとか、RIZINでロクク・ダリと試合したりとか、ブアカーオと試合したりとか。自分的には濃いキャリアを歩んでいて。その中でMMAの練習もレスリング、グラップリング、柔術とかいろいろな格闘技の練習をたくさんやってたので格闘家としてさらにいろいろな武器とバリエーションが増えた木村ミノルになっていると思いますね。

 今までは純粋なキックボクサーという感じだったんですけれど、今はそれにボクシングも、ある意味MMAのフィジカルとかリズムとか全部組み合わせた新しい自分が見せられると思っていますね」

――トーナメント最速最短KO記録を塗り替える自信は?

「1秒でも塗り替えたいですね。そう思ってやっていきます。自分の魅力はKOするってところなので。それで今までK-1でも長くやってきたし、たくさんの人に僕は覚えられたと思っているので。それを存分に発揮するだけですね。自分はトラッシュトークが走りだと思うんですけど、KOして覚えてもらうというプライドを持っている。格闘技が低迷した時にKOで盛り上げてきた自負もある。自分もピンチですけど、K-1をまた盛り上げていけない状況で、K-1と自分が復活する姿を見せたい」

タイトルマッチで再戦!会見欠席の王者・金子晃大「電気椅子」謎の言葉に、池田幸司ブチ切れ「KOして逆にビリビリさせる」


[K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]
金子晃大(王者/日本/K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM) Akihiro Kaneko ※会見欠席
vs.
池田幸司(挑戦者/日本/ReBORN経堂) Koji Ikeda

 金子は昨年7月から9月にかけて行われたK-1-55kg世界最強決定トーナメントで、カン・メンホン、璃明武、大久保琉唯を破り同トーナメントで優勝。その後、12月にアスランベック・ジクレーブ、25年2月はマノリス・カリスティスを下し海外勢も撃破。だが今年5月の池田幸司戦でダウンを喫し、判定負けとなった。

 池田は昨年7月からスーパー・バンタム級に階級を上げ晃貴からKO勝ち。続く9月は永坂吏羅とダウンの奪い合いでKO負けも、12月に鬼山桃太朗を下して再起。25年3月は璃明武に延長判定負けを喫したが、今年5月に金子晃大から右ストレートでダウンを奪い判定勝ちを収め、アップセットを起こした。

■金子晃大 ※会見欠席のためコメント読み上げ

「電気椅子」

■池田幸司

――意気込み。

「なんで金子は来ていないんですか?対戦相手は宮田さんですか?こういったプロモーションの場である会見に来ないのは、お金をもらう選手としてどうなのかなと思うところはあります。僕に前回負けて、ナーバスになっているんじゃないでしょうか。そういった人間力の差で今回も勝ちます。200%勝ちます」

――ダイレクトのタイトルマッチが決まり、どう思ったか?

「僕が前回チャンピオンに勝っているので、まあ当然かなと思っています。俺勝っちゃっているので、俺が王者でも相応しいと思っちゃっています。何回やっても勝つので、新王者になります」

――金子選手はリマッチに負けたことがない強さを見せているが。

「それが彼の強さで警戒すべきところですけど、王者に相応しいから前回俺が勝ったと思っているので、今回も勝ちます」

――金子チャンピオンから“電気椅子”というコメントがあったが。

「何ですか電気椅子って、座ったらビリビリさせるってことですよね?KOして俺のことをビリビリさせたいってことなんだろうけど、俺が右ストレートでKOして逆にビリビリさせますよ!」

――前回の試合で金子チャンピオンから右ストレートでダウンを奪って勝ったが、大久保琉唯選手が「マグレだ」と発言していたが。
「お前の方がマグレだろと。玖村(将史)選手に勝ったのもマグレだし。あいつが、この位置にいるのも顔のおかげだから両親に感謝しろという感じです」
――実際にファンから「マグレ」という意見もあるかと思うが。

「いや、実力でしょう。実力がないと勝てないのが格闘技。そんなに甘くない。俺の方が実力があったから、王者に相応しいから勝った。次にやっても同じ結果になる」

――作戦は前回と同じような感じ?

「右ストレートはかなり警戒してくると思うので、同じ作戦しても通用しないでしょう。他の作戦を10個以上用意しています。楽しみにしてください」
――右ストレート以外の必殺技は?

「この場では言えない。楽しみしていてください」

K-1女子アトム級タイトル戦決定!女王・松谷綺「正直早い叩き潰す」挑戦者・末松晄「本気で奪いとる」

[K-1 WORLD GP女子アトム級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]
松谷 綺(王者/日本/ALONZA ABLAZE) Kira Matsutani
vs.
末松 晄(挑戦者/日本/ K.I.K team BLADE) Aki Suematsu


 松谷は、23年7月に元K-1女子アトム級王者パヤーフォン・SWタワンを延長判定の末に撃破。11月に奥脇奈々を下して第4代Krush女子アトム級王者に。24年7月は韓国のチョン・ユジョンを判定で下し、11月にガブリエル・デ・ラモスをKO。25年2月のK-1女子アトム級王座決定トーナメントは準決勝でマフィア・ペットモンコンディー、決勝で末松晄を破り新女王となった。

 末松は、23年4月にKrush女子大会に初参戦し谷田美穂から判定勝利。23年8月はKihoと激突しドローに。高校卒業後、24年9月は加藤りこから判定勝ち。12月のKrushの大西日和戦は、スピードのあるパンチと的確に攻撃を当てるテクニックを見せて判定勝利。25年2月のK-1女子アトム級王座決定トーナメントではルシールを破るも、決勝で松谷に敗北を喫した。7月は大西と再戦し、判定で返り討ちに成功。

選手コメントはこちら:https://www.k-1.co.jp/news/40673

シナ・カリミアンがMMAマッチでアメリカ選手と激突!「かつての重量級を彷彿とさせる試合を見せる」

[MMAルール ※ルールの詳細は後日発表]
シナ・カリミアン(王者/イラン/SINA ARMY) Sina Karimian
vs.
ブレイク・トループ(アメリカ/EYR Division Blackhouse MMA) Blake Troop


 カリミアンは、“イランの英雄”として18年9月に初代K-1クルーザー級王座決定トーナメントに参戦し初代王者となった。20年11月にK-JeeにKO負けを喫し王座陥落も21年3月にダイレクトリマッチで王座を奪還した。24年3月にはリュウ・ツァーにKO負けを喫し王座陥落。その後、クラウディオ・イストラテとの試合で反則問題が発生して“反則王”の名も広まることに。24年12月のRIZIN大晦日大会では安保瑠輝也とボクシングマッチを行い、25年6月のRIZIN北海道大会では初のMMA挑戦で荒東“怪物キラー”英貴を破った。

 アメリカのトループは、LIGHTS OUT XTREME FIGHTINGヘビー級王者でMMAの戦績は15戦9勝(8KO/1SUB)6敗。アメリカのMMA団体「Gladiator Challenge」や「Legacy Fighting Alliance」で活躍し、パワフルな打撃を得意としている。SNSでカリミアンを挑発し、話題になっている。

選手コメントはこちら:https://www.k-1.co.jp/news/40671

激戦のクルーザー級!サッタリ「モンスターの一面見せる」山口翔大「万馬券を狙う」谷川聖哉「生き残れば道を切り拓ける」

[K-1クルーザー級/3分3R・延長1R]
マハムード・サッタリ(イラン/TEAM大和魂) Mahmoud Sattari
vs.
山口翔大(日本/GENESIS/TEAM3K) Shota Yamaguchi


 サッタリは24年9月にK-1 WORLD GPクルーザー級タイトルマッチで王者リュウ・ツァーに挑むも判定負け。25年10月の『JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE』では巌流島ルールに挑戦してマーカス・レロ・アウレリオからKO勝ちを奪った。25年5月にティアン・ターザンと対戦してダウンを奪うも、逆転KO負けを喫した。

 山口は24年10月のK-1 WORLD GP 2024 無差別級アジア予選でエロール・ジマーマンと対戦して苦しめるもKO負けを喫し、本戦出場を逃した。だが、韓国のクォン・ジャンウォンが病気で欠場となり、敗者復活。GP初戦でクラウディオ・イストラテから判定勝ちも準決勝でフェン・ルイに判定負け。今年5月のKrushでは谷川聖哉に延長判定で敗北した。

選手コメントはこちら:https://www.k-1.co.jp/news/40669

K-1ライト級戦線注目の再戦!里見柚己「覚悟の違いを見せたい」西京佑馬「今回はリベンジがテーマ」

【K-1ライト級/3分3R・延長1R】
里見柚己(日本/team NOVA) Yuzuki Satomi
vs.
西京佑馬(日本/K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST) Yuma Saikyo


 里見は22年8月にKrushで西京佑馬から勝利。23年6月のKrushで大沢文也の持つKrushライト級王座に挑み判定勝利を収め、第8代Krushライト級王座に就いた。24年8月に永澤サムエル聖光をKOすると、11月にアーロン・クラーク、25年2月にトーマス・アギーレ、5月にスリマン・ベテルビエフを下し4連勝中。

 西京は、第3代Krushフェザー級王者の西京春馬を兄に持ち、アマチュア時代から活躍。19年3月に島野浩太朗に勝利して、第8代Krushスーパー・フェザー級王者となった。ライト級へ転向後は、22年8月に里見柚己と戦い敗北も、25年2月に開催されたKrushライト級GP 2025で弘輝、昇也、古宮晴を破り頂点に立った。

選手コメントはこちら:https://www.k-1.co.jp/news/40670



その他対戦カードも現在調整中。
9月7日(日)K-1 WORLD MAXに是非ご期待ください!
各決定カード詳細及び選手のプロフィールは以下をご参照ください。

https://www.k-1.co.jp/news/40640

【大会情報】2025年9月7日(日)K-1 WORLD MAX 2025 ~-70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦~

https://www.k-1.co.jp/schedule/16650

日程:2025年09月07日(日)

会場:代々木第二体育館

開催日時概要:11:00開場/13:00本戦開始(予定)

大会概要

主催・後援

◆主催・著作 K-1実行委員会

◆企画・制作 ㈱M-1スポーツメディア

◆運営 ㈱グッドルーザー

チケット情報

チケット発売日

◆一般発売

発売中~9月4日(木)23時59分(予定)

チケット料金

・ロイヤルシート 70,000円 (当日 70,500円)

・アリーナSRS席 50,000円 (当日 50,500円) 

・アリーナRS席 30,000円 (当日 30,500円) 

・アリーナS席 15,000円 (当日 15,500円)

・スタンドS席 15,000円 (当日 15,500円)

・スタンドA席 10,000円 (当日 10,500円) 

・スタンドB席 7,000円 (当日 7,500円)

※小・中学生は無料でご入場できます(数量限定)→販売サイト【https://k-1.shop/】

※消費税込み/全席指定(※一部自由席あり)/小学生からチケットが必要となります。

※当日券は、全席種+500円となります。

チケット発売所

チケットぴあ  https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2524179

イープラス     https://eplus.jp/sf/detail/0157880001-P0030157P021001?P1=1221

ローソンチケット https://l-tike.com/search/?keyword=K-1

K-1.CLUB https://fan.pia.jp/K-1/ticket/list/

K-1.SHOP https://k-1.shop/

株式会社グッドルーザー tel.03-6450-5470 (電話予約)

放送スケジュール

未定

ー今後の試合日程ー

2025年10月4日(土)K-1 WORLD GP 2025

https://www.k-1.co.jp/schedule/16657

日程:2025年10月04日(土)

会場:ブラジル・ブラジリア

開催日時概要:未定

2025年11月15日(土)K-1 WORLD MAX 2025

https://www.k-1.co.jp/schedule/16659

日程:2025年11月15日(土)

会場:国立代々木競技場 第一体育館

開催日時概要:11:00開場/13:00本戦開始(予定)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
関連リンク
https://www.k-1.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

K-1実行委員会

4フォロワー

RSS
URL
https://www.k-1.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-34-20 原宿リージェンシー1F
電話番号
-
代表者名
大木知葉
上場
未上場
資本金
-
設立
-