オンラインイベント「あなたの知らない校閲の世界~ことばの魔宮の住人たち」 by 毎日新聞校閲センター あす9/30(金)開催!
毎日新聞オンラインイベント
毎日新聞社(代表取締役社長執行役員:松木健)は9月30日(金)午後7時から、「あなたの知らない校閲の世界~ことばの魔宮の住人たち」と題したオンラインイベントを開催します。毎日新聞のニュースはすべて校閲(こうえつ)を専門とする記者がチェックし、OKが出てからリリースされます。正確な情報と読みやすい文章にするため、日夜、締め切りと格闘する当事者が舞台裏を明かします。ぜひご参加ください。
■イベントのお申し込みはこちらから
https://mainichi-event20220930.peatix.com
文章や文字に誤りがないかチェックする校閲(こうえつ)。
毎日新聞では、東京と大阪に校閲センターを設け、紙面・ニュースサイトから毎日小学生新聞まで、原則として広告などを除くあらゆる記事コンテンツについて校閲を専門とする記者がチェックしています。
最近では、チェックにとどまりません。毎日新聞では毎日、校閲体験ができる間違い探し「毎日ことば」を掲載していますが、この内容を考えたりもしているのです。日々の締め切りに追われているのに、デジタル化でさらに瞬間芸のように短時間で仕事をこなす究極の「品質管理部門」。それはどんな世界なのか。
ミスを見逃さない早業のプロの技術とともに、「ことばの魔宮の住人」が舞台裏を明かします。
<主な内容(予定)>
- 校閲の仕事――その魅力と愉快な日常
- 「毎日ことば」の舞台裏、教えます
- 大人気! 校閲オンライン講座について
- 校閲おそるべし!
- Q&A
■イベントのお申し込みはこちらから
https://mainichi-event20220930.peatix.com
<登壇者>
平山泉(ひらやま・いずみ)
大木達也(おおき・たつや)
植松厚太郎(うえまつ・こうたろう)
<司会>
三木陽介(みき・ようすけ)
<イベント概要>
【日時】2022年9月30日(金)19:00〜20:30(18:45入場開始)
(※チケットを購入された方にはイベント翌日以降に別途、1カ月程度、アーカイブを視聴できるご案内をさせていただきます)
【会場】Zoomウェビナー
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】200名
【参加費】
一般:1,650円
学割: 550円
※学割は年齢を問わず、学生の方が対象となります
【締切】2022年9月30日(金)19時
■イベントのお申し込みはこちらから
https://mainichi-event20220930.peatix.com
【関連書籍「校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術」(毎日新聞出版)】
詳しくはこちら https://mainichibooks.com/books/business/post-466.html
■毎日新聞オンラインイベントのページはこちら
https://mainichi.jp/event/
■特設サイト「のんと毎日新聞」はこちら
https://www.mainichi.co.jp/non/
■毎日新聞創刊150年特設サイトはこちら
https://www.mainichi.co.jp/150th/
■毎日新聞の購読お申し込みはこちらから
https://www.mainichi.co.jp/koudoku/order/
■毎日新聞デジタルのお申し込みはこちらから
https://mainichi.jp/info/
■本件に関するお問い合わせ先
毎日新聞社オンラインイベント事務局
event@mainichi.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像