会計事務所向けクラウド業務システム「ZEXT」サービス開始から3カ月で契約数が700件を突破

システム化が進んでいなかった会計事務所の運営・管理業務に浸透

弥生株式会社

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」)は、会計事務所向けクラウド業務システム「ZEXT(ゼクスト)」の契約数※1がサービス開始から3カ月で700件を突破したことをお知らせします。システム化が進んでいなかった会計事務所の運営・管理業務を効率化する仕組みとして急速に拡大しています。

 「ZEXT」は、13,000超の会計事務所※1を支援してきた弥生が提供する、会計事務所業務に特化したクラウド業務システムです。「顧問先管理」と「生産性向上」を起点に、顧問先に対する「経営支援」まで一気通貫で実践できる機能を備え、事務所運営における課題の解決と付加価値向上を支援します。

 弥生の調査によると、約85%の会計事務所が、日々の事務所運営・管理の業務効率化を必要と感じています。一方で、実際に事務所運営・管理のための業務システムを導入している事務所は約30%に留まっています。また、業務システムの導入をしない理由としては、63.9%が「費用」、42.6%が「慣れたツールや作業を変えることの手間」を選択していました。

 「ZEXT」は、これらの課題をくみ取り、会計事務所ならではの業務や事情に合わせて開発された業務システムです。サービスは多機能ながら、利用にあたり1ライセンスは無料※2で利用を開始することができ、特に小規模の会計事務所においてコストメリットを評価されています。また、Googleカレンダーとの連携が可能で、今までの業務から大きく変更することなくスムーズにシステム移行ができるように設計されています。

 また、調査では会計事務所の65.1%が顧問先に提供していきたい業務として、「経営や事業運全般に関する幅広い助言・支援」を挙げています。「ZEXT」は顧問先の課題を抽出・可視化する「企業ドック」機能を備え、顧問先への的確な助言と付加価値の向上を支援します。

 加えて、「ZEXT」は2025年5月のβ版提供時から一貫してユーザーの声を製品開発に取り入れており、正式リリース後は3カ月で8回、累計20件※3の大小さまざまな機能アップデートを実施いたしました。こうした会計事務所の実情に寄り添ったサービス設計が、今まで業務システムを利用していなかった会計事務所にも評価され、サービスリリースからわずか3カ月での契約数700件突破へと繋がりました。

 今後も、弥生は会計事務所に寄り添い、業務支援およびパートナーシップの強化に取り組んでまいります。 弥生と会計事務所の力を合わせることで、日本のスモールビジネスを支え続け、日本の経済全体の活力向上に貢献していきます。

※1 2025年10月31日時点の累計契約数

※2 別途「弥生PAP」への加入が必要です

※3 2025年11月17日時点

【ZEXTについて】

サービスURL:https://www.yayoi-kk.co.jp/pap/lp/zext/

「顧問先管理」と「生産性向上」を起点に、「顧問先に対する経営支援」まで一気通貫で実践できる機能を備え、顧問先との継続的な関係構築を支援するクラウドサービスです。全国13,000超のパートナー事務所と提携してきた弥生ならではの税理士・会計事務所に特化した機能で、事務所運営のお悩みを解決し、付加価値提供の実践を支援します。

※サービスの利用には、「弥生PAP」への入会が必要です。

「ZEXT」で解決できること

1. 顧問先管理の標準化

 ・顧問先理解に大切な情報項目を型化し、着実に管理。情報資産として活用が可能

2. 業務を標準化し、工数を削減

 ・カレンダー・タスクを起点に、日報や業務処理簿、資料回収や工数生産性分析まで連動し、生産性向上、顧問料最適化に繋げられる

3. 顧問先の課題を可視化

 ・企業ドックの実施で顧問先の定性的な課題を引き出し、顧問先支援に伴走する会計事務所へ

【動画】90秒でわかる「ZEXT」

https://youtu.be/CUy41g1EwGs?si=LZ_nTisPGdjKXYSu

参考

「税理士事務所の運営・管理を効率化するツールに関するアンケート」

調査期間:2024年2月9日~2月16日

調査対象:弥生PAP会員のうちアンケートを回答者510名

調査方法:インターネットによるアンケート調査

<約85%の会計事務所が業務効率化の必要性を感じている>

<専用の業務管理用ソフトの導入は約30%に留まる>

<専用の業務ソフト導入には費用感が大きなハードルに>

<65%の会計事務所が経営に関する助言・支援を提供したいと考えている>

【弥生PAPについて】

2000年2月に「IPAP(Intuit Professional Advisor Program)」として発足、2003年に「弥生PAP」に名称変更しました。弥生と会計事務所がパートナーシップを組み、中小企業や個人事業主、起業家の発展に寄与することを目的にしたパートナープログラムです。

現在13,000を超える会計事務所に加入いただいている、日本最大級の会計事務所ネットワークです。

「弥生PAP」の詳細や加入方法については https://www.yayoi-kk.co.jp/papをご覧ください。

【弥生株式会社について】

弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。

弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎

創業:1978年

従業員数:801名(2025年9月現在)

事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート

本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F

URL: https://www.yayoi-kk.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

弥生株式会社

53フォロワー

RSS
URL
https://www.yayoi-kk.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 21F
電話番号
-
代表者名
武藤 健一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-