【 4/22 (火) 16:00 】IGPI ものづくり戦略カンパニーが解説!無料オンラインセミナーを開催
〜製造業における両利き経営のリアルノウハウ〜
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「製造業における両利き経営のリアルノウハウ」をテーマに、経営共創基盤(IGPI)ものづくり戦略カンパニー ディレクター 疋田 英朗 氏、経営共創基盤(IGPI)ものづくり戦略カンパニー シニアマネージャー 岡崎 啓介 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 4/22 (火) 16:00 より開催します。
◆詳細・お申込み:

◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、
国内外あわせて 67万人超(2024年10月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1,700 を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case)
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、経営共創基盤(IGPI)ものづくり戦略カンパニー ディレクター
疋田 英朗 氏、経営共創基盤(IGPI)ものづくり戦略カンパニー シニアマネージャー
岡崎 啓介 氏 をお招きいたします。
本領域においては大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。
—--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本の製造業は、生成 AI の登場や急速なデジタル化、オープンイノベーションの進展により、ビジネスモデルとその基盤にあるアーキテクチャの見直しを迫られています。
しかし、こうした変革への対応は、日本の製造業が特に苦手とする領域でもあります。
このような状況下で持続的な成長を実現するためには、新規事業の探索と既存事業の収益性向上を両立する「両利き経営」が不可欠です。
本セミナーでは、製造業の経営・技術・現場に精通するプロフェッショナル集団、
IGPI ものづくり戦略カンパニーの 疋田氏・岡崎氏 を迎え、新規事業創出の実践的手法と、既存事業のキャッシュフロー最大化について解説します。
事業創造を後押しする第4次産業革命下の今、どのような新規事業を生み出すべきか。
既存事業をいかにして強化し、持続可能な成長につなげるのか。
最新の事例と実務に基づいたリアルノウハウを交えながら、明日から使える具体的な
アクションプランをご提供します。ぜひこの機会にご参加ください。
■こんな方におすすめ
✔ 製造業の経営企画・事業戦略担当者
✔ 既存事業の収益性向上に取り組む方
✔ 新規事業開発を推進する方
■セミナーで学べる事項
1. 企業が持続的成長を遂げるための新規事業の探索手法
2. 既存事業の収益を強化するための実践的アプローチ
3. 事業ポートフォリオを最適化するための戦略と進め方
—--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:IGPI ものづくり戦略カンパニーが解説!
〜製造業における両利き経営のリアルノウハウ〜
主催:株式会社ビザスク
日時:4月22日(火)16:00〜17:30
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:製造業の経営企画・事業戦略担当者の方、既存事業の収益性向上に取り組む方、新規事業開発を推進する方
詳細・お申込み:
【登壇者情報】

疋田 英朗
経営共創基盤(IGPI)ものづくり戦略カンパニー
ディレクター
日系電子部品メーカーにて発光デバイスの研究開発業務に従事。IGPI 参画後は、自動車OEM、自動車部品、半導体製造装置、総合電機、印刷機器といった国内製造業を対象に中期経営計画・新規事業開発・M&A 戦略・構造改革等の計画策定および戦略定着化までの実行支援や組織再編に伴う業務改革など、企業価値向上に向けた取組を推進。

岡崎 啓介 氏
経営共創基盤(IGPI)ものづくり戦略カンパニー
シニアマネージャー
大手電機メーカーにて生産技術、設備開発、設計業務に従事。国内外の工場の量産プロセス立ち上げも担当。特許多数出願。その後、外資系コンサルティングファームにて、業務改革、新規事業立案、PLM・ERP システム導入等のプロジェクトに携わる。IGPI 参画後は、製造業における構造改革の計画立案と実行支援、及び収益拡大のための戦略立案を推進。
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・疋田氏、 岡崎氏 ご講演
・Q&A
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外 67万人超(2024年10月時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像