【新宿】WARP SHINJUKUにて “日本初”のスモーキーハイボール缶『三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール』 1本無料プレゼントイベント開催!
株式会社TryHard Japan(大阪市中央区)は、プロデュースするナイトクラブ「WARP SHINJUKU」にて、北陸最古のウイスキー蒸留所である三郎丸蒸留所とタイアップした特別イベントを2025年2月20日(木)に開催いたします。

◾️『三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール』とは
北陸最古のウイスキー蒸留所である、三郎丸蒸留所が作る“日本初”のスモーキーハイボール缶。糖質、香料、着色料0。バーで飲むような本格的なハイボールをお楽しみいただけます。
お陰様で、シリーズ累計販売本数400万本を突破しました(2024年11月現在)。

◾️対象店舗
店舗名:WARP SHINJUKU
公式サイト:https://warp-shinjuku.jp/
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目21-1 第二東亜会館B1
マップ:https://maps.app.goo.gl/13odo7U3SA2d2gyv5
◾️配布日時
2025年2月20日(木)23時~配布予定
※数量限定の為、先着順となります。在庫がなくなり次第終了となります。
【三郎丸蒸留所について】
富山県砺波市にある若鶴酒造の蒸留所で、戦後の米不足で日本酒づくりが難しかった中、1952年にウイスキーづくりを始め、クラウドファンディングの資金をもとに、2017年に見学ができる蒸留所にリニューアル。
製造責任者の稲垣貴彦が毎年新しい設備の導入や造りの工夫を取り入れており、一年一年、劇的に酒質が進化しています。
2019年には鋳物製ポットスチルである『ZEMON』を開発・導入・特許を取得するなど、世界的にも注目を集めている蒸留所です。
日本国内の蒸留所では珍しい非常にスモーキーな原酒造りをポリシーとし、現在はスコットランドのアイラ島のピート(泥炭)を炊いた麦芽を使用し、より一層スモーキーさと味わいに深みのあるウイスキーを造っています。


株式会社TryHard Japan
イベントの企画・制作をはじめ、ナイトクラブのプロデュース業、会場施設管理など、エンターテインメントにまつわる事業を幅広く展開。自主興行に留まらず、全国各地の企業・自治体と協業し、地方創生やナイトカルチャー創出にも力を入れております。
プレスリリースに関するお問い合わせ先
●株式会社TryHard Japan
TEL:06-4708-6470(平日:10:00~18:00)
公式HP:https://tryhard.me/
公式LINE:https://lin.ee/8zjZFcm
すべての画像