社会構想大学院大学 オープンキャンパス「リカレント教育の最前線」を11月12日(日)開催

3研究科の体験授業、座談会、個別相談を対面、一部オンラインで開催

学校法人先端教育機構

社会人向け総合専門職大学院の社会構想大学院大学(東京都新宿区、学長:吉國浩二)は、3研究科の体験授業、グループワークに参加できるオープンキャンパスを11月12日(日)開催します。

社会構想大学院大学は、2017年に国内唯一の専門職大学院として広報・コミュニケーション分野のプロフェッショナルを育成する「コミュニケーションデザイン研究科」を開設しました。また、2021年4月には、実務家教員や人材育成のプロフェッショナル、新規教育事業開発を目指す人材を育成する「実務教育研究科」を新設しました。そして、2024年4月より、新たに新研究科「社会構想研究科」を開設します。より良い社会を構想し、その実現に貢献する人材育成を目指します。

今回のオープンキャンパスでは、社会人大学院としてリカレント教育の最前線に立つ本学3つの研究科(専門職学位課程)に関連するプログラムをご用意しております。特徴ある授業を体験でき、テーマに基づく参加型ディスカッションも用意しています。自身のスキルアップを目指している方、専門知識を深めたい方はぜひこの機会にお気軽にご参加ください。プログラムを通し、社会人が専門職大学院で学び研究し、実務に活かすイメージのきっかけとなれば幸いです。(開催は対面形式、一部オンライン配信ありの予定です。)


  • 開催概要

〇日 時:2023年11月12日(日)10時~16時(9時45分受付開始、入退出自由)

〇会 場:社会構想大学院大学(東京都新宿区高田馬場) ※一部オンライン同時配信

〇受講費:無料(要事前予約)

〇対 象:

 ・社会人大学院にご関心のある方

 ・経営理念を基軸とした広報戦略を学びたい、組織や社会の課題を解決したい方

 ・政治家・経営者・社会起業家・ソーシャルイノベーターを目指す方

 ・日常生活で様々な社会課題に直面している方

 ・実務家教員を目指す方

 ・組織の教育体系を構築したい、新たな教育事業を興したい方


▼お申し込みはこちら

https://www.socialdesign.ac.jp/events/20231112/


  • プログラム

10:15~

11:45

【模擬授業、参加型ディスカッション】

知識のフォロワーから知識のリーダーへ

テーマに基づく講義およびグループディスカッション(院生、修了生参加)


このプログラムでは、知識社会のなかで、個人が持つ暗黙知を形式化し、

効果的に共有する重要性に焦点を当てます。現代社会では、知識が価値の源であり、

個人の経験と洞察は他の人々や組織にとって貴重な資産となりうるのです。

参加者に自身の暗黙知を明示化し、形式知識に変換するスキルとは何かを

一緒に考えていきます。

このプログラムを通じて、参加者は知識を形式化し、知識社会でのリーダーシップとして

道を切り拓くためのステップになることを企図しています。


◯講師:川山竜二(実務教育研究科 研究科長/教授)

12:15~

13:45

【模擬授業、院生・修了生によるディスカッション】

学生・修了生と一緒に考える『経営機能』としての広報のあり方

広報とは、単なるコミュニケーション活動ではなく「経営機能」です。

昨今の広報を取り巻く大きな環境変化に合わせて、広報の役割は拡大してきています。
多様なステークホルダーとの関係構築を通じて、企業などの主体における目的達成や

課題解決に寄与することが広報の目的です。
経営と一体となった広報、ガバナンスに貢献する広報など、日頃の足元の仕事に

忙殺されていると忘れがちな「広報の本質」について一緒に考えてみましょう。


◯ファシリテーター:柴山慎一(コミュニケーションデザイン研究科  教授)


14:15~

15:45

【模擬授業、ワークショップ】

構想計画ワークショップ – 自分の思いをかたちにしよう – 

これからの社会はどのようにあるべきなのか。

私たちは社会にたいしてどのようにはたらきかけていくべきなのか。

社会構想というかたちで社会の理想像を描き、それを実現していくには、

その初期段階のステップとして、構想を言語化、体系化していくこと、

思いをともにする仲間と共有すること、構想やその実現の方法について

議論を交わしていくことが重要になります。

そこで本ワークショップでは、参加者のみなさんそれぞれの社会構想を

考えるための第一歩として、構想計画を書くためのヒントをお伝えした上で、

実際に構想計画を書く演習に取り組みます。

社会構想がどういうものか知りたい方も、具体的な社会構想案をお持ちの方も、

お気軽にご参加ください。


◯ファシリテーター:富井久義(社会構想研究科  教員予定)

※個別相談コーナー

オープンキャンパス実施中、個別相談を随時受け付けます。

研究計画に関すること、働きながら大学院に通うことについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

 [受付時間]10:00〜15:30 


※過去のオープンキャンパスやセミナーの動画を一部特別公開中

2023年度に実施したオープンキャンパス等のイベントを収録した動画の一部を公開しています。

下記URLよりご覧ください。

https://www.socialdesign.ac.jp/events/20231112/



  • 登壇者プロフィール

川山 竜二 学監・研究科長・教授

専門分野:社会理論、知識社会学、専門職教育

筑波大学大学院人文社会科学研究科にて社会学を専攻。専門学校から予備校まで様々な現場にて教鞭を執る実績をもつ。現在は、「社会動向と知の関係性」から専門職大学、実務家教員養成の制度設計に関する研究と助言も多数おこなっている。文部科学省実務家教員COEプログラム(事業構想大学院大学、社会構想大学院大学、日本女子大学、武蔵野大学との共同事業)の責任者を務める。海洋開発研究機構普及広報外部有識者委員。また、教育事業に関する新規事業開発に対するアドバイザリーも行う。そのほか、研究施設等の広報活動について科学コミュニケーションの観点からアドバイスを行う。主な研究分野は、知と社会、プロフェッショナル論、社会システム論。



柴山慎一 教授

専門分野 :経営学(組織、経営管理、企業財務)、広報学(インターナル・コミュニケーション、IR)

日本電気株式会社を経て1990年野村総合研究所入社。経営コンサルティング二部長、その後、経営コンサルティング一部長、コンサルティング第一事業本部長、コンサルティングセクター事業推進本部長を経て、2005年広報部長兼IR室長。2008年日本PR協会理事 資格制度委員会委員長、2012年NRIデータアイテック(株)代表取締役社長、2012年事業構想大学院大学 客員教授(担当科目:PRとIR)、2015年NRIみらい(株)代表取締役社長、2017年社会情報大学院大学 広報・情報研究科(現 社会構想大学院大学 コミュニケーションデザイン研究科) 教授(現在に至る)、日本広報学会 理事長。



富井 久義 准教授

専門分野: 社会学、ボランティア論、市民社会論

日本学術振興会 特別研究員(DC2)、茨城大学社会連携センター社会連携コーディネーターを経て、2020年より社会構想大学院大学 准教授。街頭募金活動や森林ボランティア活動を対象に、活動者・組織・社会の関係を考える研究をおこなうほか、民間奨学金団体の奨学生を対象とした調査研究に取り組む。





■社会構想大学院大学について

創  立: 2017年4月1日

所在地: 東京都新宿区高田馬場1-25-30

高場馬場駅 東西線 7番出口徒歩1分(山手線 早稲田口 徒歩3分)

学  長: 吉國 浩二

研究科:コミュニケーションデザイン研究科(※)、実務教育研究科

附  属:先端教育研究所、社会構想大学院大学 出版部

※ 厚生労働省の教育訓練給付金(専門実践教育訓練)に指定(国から最大112万円を給付)

公益財団法人大学基準協会の「広報・情報系専門職大学院認証評価」で初の適合評価

社会構想大学院大学は、学校法人先端教育機構の「知の実践研究・教育で、社会の一翼を担う」の理念に基づき、組織の理念を基軸に広報・コミュニケーション戦略を立案・実行する人材の育成を目指し、コミュニケーションデザイン研究科を設置しています。修了者には、専門職学位の「コミュニケーションデザイン修士(専門職)」(Master of Communication Design)が授与されます。

また、2021年4月に開設した実務教育研究科では、実践知の体系化により新たな知識を確立し、それを社会へと実装するための教育・人材育成を行う高度専門職業人を養成しています。修了者には、専門職学位の「実務教育学修士(専門職)」(Master of Professional Education)が授与されます。その他詳細は大学院HP( https://www.socialdesign.ac.jp )をご覧ください。



■学校法人先端教育機構の概略  

[名  称]学校法人 先端教育機構

[理事長]東 英弥

[所在地]東京都港区南青山3-13-16

[設置校]

・事業構想大学院大学

本部:東京都港区南青山3-13-16

拠点:東京、名古屋、大阪、福岡、仙台

・社会構想大学院大学

東京都新宿区高田馬場1-25-30

[附属機関] 事業構想研究所、先端教育研究所

[出  版] 月刊事業構想、月刊先端教育、書籍等

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人先端教育機構

18フォロワー

RSS
URL
https://www.sentankyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山3-13-16
電話番号
03-3478-8411
代表者名
東 英弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月