毎日手帳をつけるだけで、大開運!龍神ガガ様が導く、『龍神の教え手帳【令和2年版】』発売!
例年好評の『龍神の教え手帳』の2020年に使える、令和2年バージョンが登場! 扶桑社より、9月27日発売。
●日本の神様と祭事を楽しく学べる!
●(れ)(い)(わ)ワークを通して、運気が上昇する!!
●明るく前向きな毎日を過ごせる!
『龍神の教え手帳』を通して新時代のアナタは幸運体質に生まれ変わります!
★帯を裏返すと和柄の波模様バージョンとなります
絶えまなく続く穏やかな波のように、「平穏」な暮らしが続くようにという意味があります。
■日本の神様と祭事を楽しく学べる!
■スケジュールも管理しやすい便利な手帳!
■その他の要素も盛りだくさん!
■「令和」新時代のアナタは、幸運体質に生まれ変わります。
「ガガさん。ついに令和の時代になりましたね!」
力を込めて僕は言った。ガガは妻ワカを守ってくれている龍神様の名だ。
ガーガーうるさいから『ガガ』。すごいネーミングである(笑)。
「そうなのだ! 元号には国家の繁栄と国民の平和が込められている。今年はそんな新たな祈りが加わって初めて迎える年。実にめでたいがね!!」
ガガも嬉しそうだ。
「たしかに元号が改まったのは5月からですから、令和で1年間を通して過ごすのは初めてになりますね」
僕はうんうんと頷く。するとガガはニヤリと笑って続けた。
「しかも1年通して過ごす令和の時代には意味がある。人間たちはこの『令和』を漢字の意味ばかり追っているが、日本人本来の言葉、やまとことばでひもといてみるがね」
「やまとことば?」
美しい単語だが、詳しくはわからない。
「その昔、日本人は自然からわかる知恵の情報を言葉で表現した。肌で感じたままを言葉にして語ったのだ。それが、やまとことばさ。ならばその古の言葉で考えてみるのも、また一興だがね」
「れ」は、華麗の「れい」のように美しく綺麗なものを表し、同時に外から入ってきた、新しいものや斬新なものを表現する言葉です。なぜならもともと、やまとことばには「ら行」で始まる言葉はなかったから。
「い」は、いのちやいきる、いきいきなど、明るさや生み出される生命に関わる言葉で、率直に生命力の根源を表現しています。
「わ」は、まさに輪。みんなが輪になって団結し、共に生きる。それと同時に日本を表す「和」であり、かつての日本の「倭」にも通じる言葉です。
つまり、「れいわ」とは、国や文化を誇りに思いながら、新しいものを生み出していく。そして世界との調和を図る新たな時代なのです。
「素敵!! じゃ、そんな時代に相応しい手帳にしなくちゃ」 妻ワカが弾んだ声で言った。
「頼んだがね!! 我々龍神と日本の神様、そして人間が理解し合い、輪になって生きる。そんな手帳を作りたまえ。その三者を「れ」「い」「わ」として当てはめたワークを行い、グングン運を上げていこうではないか! タカや、すぐに取りかかるがね!」 本書「はじめに 新時代令和を迎えて」より
【この手帳の内容・詳細】
・日本の始まりと神様のお話~古事記より
・各月ごとの神様の教えとテーマ、この神様を祀っている神社案内
・週ごとの龍神ガガ様からのアドバイス
・毎日一つ何でもいいので善い行いをする「一日一運ワーク」
・日本の祭事カレンダー
・神社参拝のマナー
・著者オススメの日本全国神社MAP
……等々、盛り沢山の手帳です。
■著者プロフィール
小野寺S一貴(おのでら えす かずたか)
作家・古事記研究者、1974年8月29日、宮城県気仙沼市生まれ。仙台市在住。山形大学大学院理工学研究科修了。ソニーセミコンダクタにて14年、技術者として勤務。東日本大震災で故郷の被害を目の当たりにして、政治家の不甲斐なさを痛感。2011年の宮城県議会議員選挙に無所属で立候補するが惨敗。その後「日本のためになにができるか?」を考え、政治と経済を学ぶ。2016年春、妻ワカに付いた龍神ガガに導かれ、神社を巡り日本文化の素晴らしさを知る。著書「妻に龍が付きまして…」(東邦出版)、「龍神と巡る 命と魂の長いお話」(扶桑社)などの龍神ガガシリーズは累計20万部のベストセラーに。現在も「我の教えを世に広めるがね」というガガの言葉に従い、奮闘している。
■新刊概要
タイトル:『一日一運で運気超アップ!龍神の教え手帳 令和2年版』
著者:小野寺S一貴
発売:2019年9月27日
本体:1650円+税
判型:四六判
発売元:株式会社 扶桑社
ISBN:978-4-594-08297-0
■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594082971
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16047227/
■本書の内容、取材などについては下記へお問い合わせください
株式会社扶桑社 宣伝部 PR担当
TEL 03-6368-8863
■本書の内容、取材などについては下記へお問い合わせください
株式会社扶桑社 宣伝部 PR担当
TEL 03-6368-8863
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像