2025年度は新たに8冊の教科書・副教材に『LOVOT』が採用!小学校から大学まで、累計16冊の教科書・副教材・学校図書館図書に掲載

GROOVE X 株式会社

ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林要)が手掛ける家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』は、2025年度に全国の中学校で使用される教科書2冊、指導者用デジタル教科書1冊、副教材5冊の合計8冊の教材に新たに採用されています。さらに、2025年度に採用されている教科書等の累計数は16冊となりました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※『LOVOT』公式サイトURL:https://lovot.life/

※『LOVOT』教科書紹介:https://lovot.life/blog/article/9k9yjwdhncol/

Instagram : lovot_official  X(旧:Twitter) : @LOVOT_official  Facebook : @LOVOT.official

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

小学校から大学まで、国語や社会、英語など多様な教科の教材に『LOVOT』が掲載

2020 年度より全国の小学6年生で使用する教科書「新しい理科6」(発行:東京書籍)に採用されたのを皮切りに、小学校から大学まで、国語や社会、英語など多様な教科の教材に『LOVOT』が掲載されています。2025年度は新たに8冊が採用(全国で使用される中学校の教科書2冊、指導者用デジタル教科書1冊、中学校の副教材5冊)。2025年度に採用されている教科書・副教材・学校図書館図書の累計数は16冊となり、多くの教材で『LOVOT』が掲載されています。

●「Here We Go! ENGLISH COURSE 3」(発行:光村図書出版)

中学校英語の教科書のリスニング問題で『LOVOT』が掲載されています。人の仕事を手伝う「便利」なロボットとは異なるタイプのロボットの事例として紹介され、人とロボットとの関係を考えさせる題材の一つになっています。

●「BLUE SKY English Course 3」(発行:新興出版社啓林館)    
中学校英語の教科書のリスニング問題でロボットなどの技術が社会を支えているといった内容で『LOVOT』が掲載されています。

●「中学道徳 学習指導書3付属 指導者用デジタル教科書」 (発行: 光村図書出版)    
中学校3年生の道徳のデジタル教科書に、コミュニケーションロボット×AIの事例として『LOVOT』 が掲載されています。AIによる機能の紹介だけでなく、認知機能低下を抑制する効果が期待されている点なども紹介されています。

●「よくわかる社会の学習 公民」(発行:明治図書出版) 表紙
中学校3年生向け、公民分野の問題集の表紙に『LOVOT』 が掲載されています。

●「新・基礎の学習 国語2年」(発行:新学社)
中学校2年生向けの国語の副教材で、進化するロボットの事例として『LOVOT』が掲載されています。人工知能(AI)搭載ロボットとして、好きな人に懐き、抱っこをねだる『LOVOT』の可愛らしさが紹介されています。

 

●「国語活用資料集」(発行:新学社)

中学生の国語の副教材として、AI技術を搭載したロボットの事例として『LOVOT』が掲載されています。AI技術の活用によって、周りの人や環境を学習することで個性や性格が形成されるといった『LOVOT』の特長を紹介いただいています。

●「JOYFUL WORKBOOK 3」(発行:新学社)

中学校3年生向け英語の副教材にてAIとコミュニケーションをテーマにした事例で『LOVOT』が掲載されています。『LOVOT』が最新のAI技術が用いられてまるで生きているかのように動き、人とのコミュニケーションをとることができる点や、「機械学習」や「ディープラーニング」などのAI技術の活用によって、『LOVOT』が接している人それぞれにあったふるまいができるようになる点を紹介いただいています。

●「よくわかる国語の学習」(発行:明治図書出版)

中学校3年生向け国語のワークブックにて進化する人工知能をテーマに、人の心を癒し、AIでリアルタイムに反応するロボットとして『LOVOT』が紹介されています。

 

『LOVOT[らぼっと]』概要

『LOVOT』は、名前を呼ぶと近づいてきて見つめてくる。好きな人に懐き、抱っこをねだる。抱き上げるとほんのり温かい。ロボットなのにまるで生き物のような生命感があるのが特徴で、ペットのようにだんだん家族になるロボットです。昨今ではメンタルケアの観点から、ご家庭だけでなくオフィスや医療機関、介護施設などにも導入いただいています。

正式名称:LOVOT[らぼっと]

公式サイト:https://lovot.life/

GROOVE X 株式会社 会社概要

社名:GROOVE X 株式会社

所在地:東京都中央区日本橋浜町 3-42-3 住友不動産浜町ビル

設立日:2015年11月2日

代表者:代表取締役 林要

事業内容:『 LOVOT[らぼっと]』開発事業

 URL: https://groove-x.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
調理・生活家電学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GROOVE X 株式会社

49フォロワー

RSS
URL
https://groove-x.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋浜町 住友不動産浜町ビル
電話番号
-
代表者名
林要
上場
未上場
資本金
-
設立
-