プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ぴあ株式会社
会社概要

表紙&巻頭インタビューに木村拓哉 ぴあ『SODA 2017年3月号』発売

~三浦春馬、高橋一生、菊池風磨、中川大志、水田航生、大東駿介 ほか~

ぴあ株式会社

1月23日、『SODA 2017年3月号が』が発売となりました。表紙・巻頭インタビューは、現在放送中のドラマ『日曜劇場「A LIFE〜愛しき人〜」』で主演を務める木村拓哉。「なんでも聞いてください」という言葉から始まったインタビューでは、医師という繊細な役柄に挑む木村の“覚悟”や、テレビ業界への思いが語られています。

グラビア&インタビューには旬な俳優6人が登場。昨年夏に舞台『キンキーブーツ』を経験し、「『成長した』と言ってもらえた」という三浦春馬。10年ぶり3回目となる大河ドラマ『おんな城主 直虎』で演じる井伊直親役への思いれを明かします。現在一躍注目を浴びている高橋一生は、役どころの変化や今後の展望を、現在出演中のドラマ『カルテット』になぞらえて音符で表現。Sexy Zone菊池風磨のインタビューは、出演中のドラマ『嘘の戦争』の現場リポとともにお届け。役者として、ジャニーズとして、そして現役大学生として全力で臨む姿勢が見えます。2月に主演映画『きょうのキラ君』が公開になる中川大志は、この3月に高校を卒業。小学生のときから学生と俳優という2足のわらじをはいてきた彼が語るこれまでとこれからとは。水田航生は、念願の倉持裕作・演出舞台『お勢登場』に出演が決定。同舞台役どころや劇場への思いからは芝居愛が溢れて止みません。大東駿介は、<大東駿介 meets アート>企画と題し、金沢21世紀美術館『トーマス・ルフ展』へ。作品から感じたことを素直に、楽しそうに語る、俳優・大東駿介とはまた違う一面をぜひ御覧ください。

また、嵐のライブレポート、映画『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』、『兄に愛されすぎて困ってます』現場レポートほか、SUPER JUNIORヒチョル、横浜流星、松尾太陽、安田顕連載ゲストに山村隆太(flumpool)らも登場。必見です。

 

【コンテンツ】
・表紙+グラビア&インタビュー
木村拓哉

・グラビア&インタビュー
三浦春馬/高橋一生/菊池風磨 in『嘘の戦争』/中川大志/水田航生/大東駿介 in 金沢21世紀美術館

・嵐 ライブリポ
・映画現場リポ
「ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~」
「兄に愛されすぎて困ってます」
・横浜流星 “縁”TALK in 東京大神宮
・ヒチョル(SUPER JUNIOR) ビジュアル・ガイドブック
・「パン特集」
・NEW FACE/松尾太陽

・連載・
田中圭
安田顕(TEAM NACS) ゲスト 山村隆太(flumpool)
キヨシ(ASIAN KUNG-FU GENERATION)×ダイスケ(フジファブリック)
Love Me Do「12星座占い」

『SODA 2017年3月』(ぴあ)『SODA 2017年3月』(ぴあ)


【出版概要】
タイトル:『SODA 2017年3月号』
判型:A4ワイド版/112頁   発売日:2016年1月23日
価格:750円(消費税込)  出版:ぴあ株式会社
発売:全国の書店、ネット書店、BOOKぴあにて
BOOKぴあ http://piabook.com/shop/g/g158030303/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物芸能
関連リンク
http://piabook.com/shop/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ぴあ株式会社

288フォロワー

RSS
URL
http://corporate.pia.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー
電話番号
03-5772-5200
代表者名
矢内 廣
上場
東証1部
資本金
59億2400万円
設立
1974年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード