【界】九州の界5施設で初めての本格焼酎と出会う「本格焼酎ディスカバリー」提供開始|期間:2024年1月8日~2024年12月31日
~ご当地焼酎カクテル・ご当地焼酎プログラムで気軽に楽しむ、初めての本格焼酎体験~ 提供施設:界 雲仙・界 由布院・界 別府・界 霧島・界 阿蘇
*各施設オリジナルのご当地焼酎カクテル。左から界 霧島、界 阿蘇、界 別府、界 由布院、界 雲仙。
背景
九州は焼酎の製造量、消費量ともに全国ランキングトップクラスの県が集まる地域です。(*1)芋や麦、黒糖、米など、地域によってさまざまな原料から焼酎がつくられ、主に食中酒や晩酌のお酒として九州の食文化に根付いてきました。伝統的な製法を守る蔵や、若い杜氏が現代の嗜好に合った焼酎づくりに挑戦する蔵など、魅力ある多様な焼酎蔵が数多く存在しています。九州にある温泉旅館ブランド「界」では、九州の食文化である焼酎をこれまで馴染みがなかった方にも知っていただき、その魅力を広めていきたいという思いで本プランを企画しました。
*1 平成30年度 都道府県別の製造免許場(単式蒸留焼酎)数
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/sake2017/pdf/08_menkyojosu.pdf
特徴1 ご当地焼酎カクテルで焼酎デビュー
九州各地の焼酎を使ったオリジナルのカクテルで、焼酎デビューをします。度数が強い焼酎は、さまざまな素材で割って楽しめることが魅力のひとつです。その土地の焼酎をご当地の素材と組み合わせ、個性ある5種類のオリジナルカクテルを考案しました。
■提供例 *季節や入荷状況によって提供内容を変更する場合があります
【界 由布院】麦焼酎とかぼすのカクテル
大分県で盛んに生産されている麦焼酎は、さっぱりとした飲みやすい味わいが特徴です。同じく大分名産のかぼすと合わせ、爽やかな味と見た目に仕上げました。目前に棚田を望むテラスで、由布院の田園風景を感じながら味わいます。
【界 阿蘇】球磨焼酎とトマトのソルティドッグ
人吉・球磨(くま)地方で400年以上つくられてきた米を原料とする「球磨焼酎」と熊本名産のトマトを組み合わせたソルティドッグです。スノースタイル(*2)とトマトベースの赤いカクテルで、阿蘇カルデラの特徴である活火山の噴煙とマグマを表現しています。
*2 グラスの縁に塩や砂糖をまぶすこと
【界 霧島】芋焼酎と霧島抹茶のカクテル
甘みが強い芋を原料にした、フルーティーさが特徴的な芋焼酎「蔓無源氏(つるなしげんじ)」を霧島抹茶や柑橘と合わせ、爽やかな味わいのカクテルに仕上げました。 界 霧島から見渡すことができる、雄大な自然と緑が広がる国立公園の絶景をテーマに、グラスに添えた柑橘で大地に降り注ぐ陽の光を表現しています。
特徴2 ご当地焼酎プログラムでユニークに焼酎を学ぶ
*界 霧島:香りから芋焼酎をひもとく イメージ画像
「ご当地焼酎プログラム」は、焼酎をさまざまな視点からユニークに学ぶ体験です。焼酎には、味わいはもちろん、その土地に根差した文化や歴史、製造方法、香りなど、知れば知るほど奥深い、さまざまな知識があります。日頃から焼酎に親しんでいる各施設のスタッフから、飲むだけではおわらない焼酎の魅力を学びます。
■ご当地焼酎プログラムの一例
【界 霧島】 香りから芋焼酎をひもとく
鹿児島県の名産品である芋焼酎の「香り」について学ぶ体験です。芋焼酎は芋、水、米というシンプルな原料でつくられますが、その香りは多岐に渡ります。約20種類の芋焼酎を香りを実際に楽しみながら、同じ原料からどのように多様な香りの芋焼酎が生まれるのかをスタッフが解説。香りをきっかけに、芋焼酎のつくり方や原料の違いなどを学ぶことができます。
【界 雲仙】 本格焼酎シュガーロードセット
砂糖などの貿易品を各地に運んだ長崎街道はシュガーロードと呼ばれ、かつては焼酎もシュガーロードを通じて出島から全国各地へ運ばれていました。焼酎とともに長崎の砂糖菓子やおつまみを味わいながら、交易が育んだ長崎独自の和華蘭文化について学び、その歴史や文化に思いを馳せます。
【界 別府】 ラボで麦焼酎を体験
別府の街中にある温泉の配管をモチーフにした空間「ラボ」で、実験器具を使って原料や製法の違う焼酎の香りを比較。麦焼酎を広めた土地の歴史や、原料や製法による味の違いなどを、実際に味わって体感しながら楽しく学びます。
「本格焼酎ディスカバリー」概要
期間 :2024年1月8日~2024年12月31日
料金 :・界 雲仙・界 別府 1名 3,500円(税・サービス料込)*宿泊料別
・界 由布院 1名 3,300円(税・サービス料込)*宿泊料別
・界 霧島・界 阿蘇 1名 3,000円(税・サービス料込)*宿泊料別
含まれるもの:ご当地焼酎カクテル、ご当地焼酎プログラム
予約 :各施設の公式サイトより宿泊日の7日前までに要予約
定員 :・界 雲仙・界 由布院・界 別府・界 霧島 1日1組 *1組4名まで
・界 阿蘇 1日1組 *1組2名まで
界 雲仙(長崎県・雲仙温泉)
『地獄パワーにふれる、異国情緒の宿』 界 雲仙は、雲仙地獄を間近で感じることのできる地に立ち、和(わ)(日本)、華(か)(中国)、蘭(らん)(オランダ)の要素が混ざり合った⻑崎文化を表現した館内の設えが特徴の施設です。滞在を通して、地獄パワーに触れられるよう温泉入浴や地獄を活用したアクティビティを提案します。異国情緒あふれた華やかな文化に触れ、地獄からの大地のエネルギーに触れることができる温泉旅館です。
所在地:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙 321
電話:050-3134-8092(界予約センター)
客室数:51室
料金:1 泊 25,000 円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、夕朝食付)
アクセス:JR諫早駅より車で約1時間、長崎空港より車で約1時間半
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiunzen/
界 由布院 (大分県・由布院温泉)
施設の敷地には、由布院の原風景のひとつである棚田を宿の中心に配置しました。由布院の原風景を感じる棚田や由布岳を望む風景が、四季折々に色づく景色をたのしむことができます。棚田の情景を感じ、温泉に癒され、のんびりと過ごすことができる温泉宿です。
所在地:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上398番
電話:050-3134-8092(界予約センター)
客室数:45室
料 金:1泊35,000 円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、夕朝食付)
アクセス:JR由布院駅より車で約10分(JR 由布院駅から送迎あり)大分空港より車で約60分
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiyufuin/
界 別府(大分県・別府温泉)
日本一の源泉数及び湧出量を誇る別府温泉に位置する温泉旅館。館内は、和紙のちょうちんが彩るロビーや石畳に連なる夜店など、賑やかな別府の温泉街を彷彿させるつくりです。客室は、まるで一枚の絵画のような海の景色に包まれ、時の移ろいによりドラマティックに表情を変化させる別府の魅力を楽しめます。
所在地:〒874-0920 大分県別府市北浜2-14-29
電話:050-3134-8092(界予約センター)
客室数:70室
料金:1泊32,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)
アクセス:JR別府駅より徒歩10分、大分空港より車で約60分
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaibeppu/
界 霧島 (鹿児島県・霧島温泉)
神話が息づく高千穂峰の中腹に建ち、全ての客室から桜島を見下ろす開放的なビューが広がります。スロープカーで下りた草原には湯浴み小屋が佇み、霧島高原を見晴らす景観を眺めながら、心身ともに開放される温泉旅館です。
所在地:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山 2583-21
電話:050-3134-8092(界予約センター)
客室:全49室
料金:1泊31,000 円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)
アクセス:JR 霧島神宮駅より車で15分、鹿児島空港より車で約45分
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaikirishima/
界 阿蘇 (大分県・瀬の本温泉)
阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、8000 坪の敷地にわずか12 棟の離れが点在する温泉旅館。世界有数の規模を誇る阿蘇カルデラが育んだ大自然の恵みをテーマにした露天風呂付きの客室。阿蘇五岳を望むテラスでのカルデラ体操や、大草原での乗馬体験なども楽しめます。
所在地:〒879-4912 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本 628-6
電話:050-3134-8092(界予約センター)
客室数:12室
アクセス:【電車】JR豊肥線宮地駅より車で約30分/【車】大分自動車道 九重ICより約60分
料金:1泊55,000 円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付き)
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiaso/
「界」とは
「界」は星野リゾートが全国22施設に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽(ごとうちがく)」、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2024年4月には、宮城県・秋保温泉に「界 秋保」、秋には岐阜県・奥飛騨温泉郷に「界 奥飛騨」を新規開業します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像