新NISAの陥りやすいワナも徹底解説!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った投資信託のワナ50&真実50 改訂第2版』5月21日発売!
2022年に刊行され、大きな反響を呼んだ『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 投資信託のワナ50&真実50 改訂新版』が、新NISAに対応してパワーアップ! 『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 投資信託のワナ50&真実50 改訂第2版』(ダイヤモンド・ザイ編集部:編)が2025年5月21日にダイヤモンド社から発売されます。

■売上No.1の月刊マネー誌ザイ(*1)が、投資信託のワナと真実をオールカラー&図版でやさしく解説!
初心者からベテランまで、多くの人に利用されている投資信託。しかし、その中身を理解していなかったり選び方を誤ると、思わぬ損失を招くリスクも。本書では、誰もが陥りがちな投資信託の“ワナ”と知っておくべき“真実”を、それぞれ50のテーマに分け、図版とともにわかりやすく解説しています。
新NISAの開始により投資信託デビューする人が急増するなか、「ブームに乗って始めたけれど、仕組みがよくわからない」「人気のオルカン(全世界株型)を買ってみたが、このままでいいのか不安」「どんな投信を積み立てればよいかわからない」といった不安や疑問を抱える人も少なくありません。
本書ではそうした不安に応えるべく、投資信託の基本的な仕組みやメリット、リターンやコストの正しい見方、そして自分に合った商品の選び方までを丁寧に解説しています。さらに今回の改訂では、新NISA制度やオルカン人気に潜む“見落としがちなリスク”を掘り下げるとともに、低コスト・好成績の“買うべき投信”も厳選紹介。
金融機関の勧めに従って何となく買ってしまう前に読むべき、投資信託の“正しい知識”が身につく1冊です。

■CONTENTS
PART1 長期の積立投資もできる非課税口座を最大限活用しよう!
売買益の税金がゼロの新NISAのワナと真実
PART2 実は勘違いだらけ⁉みんなが買ってるから安心と思うなかれ
新NISAで人気のオルカン[全世界株型]のワナと真実
PART3 どんな金融商品かしっかり理解 キホンを押さえよう!
投資信託の仕組み・成績・コストのワナと真実
PART4 ここが投資の成功と失敗の最初の分かれ道!
投資信託の選び方・買い方のワナと真実
PART5 できているつもりが実は効果なしのケースも意外に多い!
投資信託の分散投資のワナと真実
PART6 コストは重要だが成績の要因の1つでしかない!
低コストで人気!インデックス投信のワナと真実
PART7 投信の分配金は預貯金の利息と違いタコ足のケースも!
形を変えて人気が続く!毎月分配型投信のワナと真実
PART8 最も低リスクなタイプの投信にも様々なリスクあり!
金利復活で注目!債券型投信のワナと真実
PART9 投資家は楽だけど裏には思わぬ落とし穴があった!
お任せ運用で人気のラップ口座・ラップ型投信のワナと真実
PART10 使い方次第で老後のお金づくりに大きな差がつく!
じぶん年金をつくるiDeCo[個人型確定拠出年金]のワナと真実
■『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 投資信託のワナ50&真実50 改訂第2版』
編集:ダイヤモンド・ザイ編集部
定価:1,870円(税込)
発売日:2025年5月21日
発行:ダイヤモンド社
判型:A5判・並製・4C・136頁
https://www.amazon.co.jp/dp/4478121788/
■ダイヤモンド・ザイ編集部とは
初心者から上級者まで、幅広い層に人気の月刊マネー情報誌。イラストや写真を豊富に使い、基礎的なことも、高度なことも、誰にでもわかるように解説する。特に「人気の株500激辛診断」や「いま買いの10万円株」、「1億円の作り方」などは、心待ちにしている読者も多いヒット企画。株のほか、FXや投信、老後のお金、節約術などマネー情報全般を扱う。毎月21日発売。
(*1)
*“マネー誌 [月刊] で売上No.1”
雑誌>月刊誌>ビジネス誌 年間累計売上 2024年4月~2025年3月 CDP CANTERA調べ
※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 雑誌・本・出版物証券・FX・投資信託
- ダウンロード