プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社光文社
会社概要

新型コロナウイルスで話題の感染症専門家・岩田健太郎教授の著書『「感染症パニック」を防げ!』が売れ行き好調で6刷増刷! 新刊も好評発売中

株式会社光文社

新型コロナウイルスの集団感染が起こったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船し、動画を配信したことで話題となった神戸大学医学部附属病院感染症内科・岩田健太郎教授。著書『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』(光文社新書)は、パニックによる被害拡大を防ぐためのコミュニケーションの方法が学べるということで人気が高まっており、売れ行き好調につき重版することが決定いたしました。6刷5,000部を増刷。4月21日(火)出来の重版をもって、累計37,000部になります。

また、4月15日(水)に緊急発売された同著『ぼくが見つけたいじめを克服する方法 日本の空気、体質を変える』(光文社新書)は今回の新型コロナウイルス感染にまつわる世の中の動きにも言及しており、注目が集まっています。
 

新型コロナウイルスを「正しく恐れる」ために
感染症界のエースによる、リアルで効果的な一冊


エボラ出血熱、新型インフルエンザ、デング熱、SARS、西ナイル熱、炭疽菌等によるバイオテロ……。高度な文明社会となった現代でも、感染症は相変わらず人類をおびやかし続けている。目に見えない敵、感染症のリスクを扱うときには、単に患者を診断し、病原体を見つけ、それを殺して治療する以上に必要となるものがある。それはパニックと対峙し、パニックによる被害拡大を防ぐためのコミュニケーションの方法である。「恐さ」をどのように捉え、いかに効果的に伝えるか。本書では、いくつもの感染症のアウトブレイクに居合わせ、“感染症にとりつかれた男”とも言われる医師・岩田健太郎が、その経験を交えながら、感染症を題材としたリスク・コミュニケーションのあり方を教える。感染症以外のリスクを扱う立場にいる人にも役立つ、リスク・コミュニケーションの入門書。

【目次】
第1章 リスク・コミュニケーション入門
(1)リスク・コミュニケーションとは何か?
(2)リスクを見積もる・リスクに対応する
(3)効果的なリスク・コミュニケーションのために
(4)聞き手を動かすコミュニケーション
(5)価値観・感情とリスク・コミュニケーション
(6)リスクを伝えるリスク
(7)優れたリスク・コミュニケーターであるために

第2章 感染症におけるリスク・コミュニケーション《実践編》
・エボラ出血熱
・1999年の西ナイル熱
・2001年のバイオテロ(炭疽菌)
・2003年のSARS
・2009年の新型インフルエンザ
・2014年のデング熱

【書籍詳細】
書名:『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』
著者:岩田健太郎
発売:光文社
発売日:2014年11月13日
判型:新書判ソフトカバー
定価:本体860円+税
 
  • 新刊紹介
 

ダイヤモンド・プリンセス号の告発で注目の感染症エキスパートによる渾身の書
“願望より、ファクトを”
“空気ではなく、科学を”
日本に蔓延する同調圧力を打ち破れ!


子供のいじめは一向に減る気配がない。
それはそもそも、日本社会、それも大人の社会がいじめ体質だからだ。
大人の社会でいじめが普遍的で常態化しており、「世の中そんなものだ」と多くは納得すらしている。
本書では、どうしたらこの悪循環を断ち切り、いじめが蔓延しない社会にできるかを提案する。

自らもコミュ障で、いじめられっ子だったという著者。
さまざまな経験の末に、それに立ち向かい、克服する方法を導き出している。
「いじめの正体は『空気』だ」とする著者の姿勢は一貫している。
大事なのは、空気よりもファクト。いじめを認知し、オープンにする。
医学・医療においても、空気によるいじめはある。大事なのは科学であり、事実である。
空気なんてどうでもよい。あえて空気を読めないふりをすればよいのだ。
ファクトを無視したフェイクな社会において、多くの人が健康を損ない、苦しむことになるのだ――。
厚労省の体質の問題点や、注目を集めた新型コロナウイルス流行時のクルーズ船の感染対策告発にも言及する。

【目次】
「はじめに」の前に
はじめに
1. いじめに対峙し、いじめを克服する
2. 大人の世界のいじめの世界
3. 願望より、事実を
4. 空気ではなく、科学を
5. いじめ・差別対策に必要な、ビジョンとゴール
6. コミュ障でいい、世界を変えよう
あとがき

【書籍詳細】
書名:『ぼくが見つけたいじめを克服する方法 日本の空気、体質を変える』
著者:岩田健太郎
発売:光文社
発売日:2020年4月15日
判型:新書判ソフトカバー
定価:本体880円+税

【著者プロフィール】
岩田健太郎(いわた けんたろう)
1971年島根県生まれ。島根医科大学(現・島根大学医学部)卒業。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院、同市ベスイスラエル・メディカルセンター、北京インターナショナルSOSクリニック、亀田総合病院を経て、2008年より神戸大学。神戸大学都市安全研究センター感染症リスクコミュニケーション分野および医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野教授。著書に『予防接種は「効く」のか? 』『1秒もムダに生きない』『99・9%が誤用の抗生物質』『「感染症パニック」を防げ!』『サルバルサン戦記』『ワクチンは怖くない』(以上、光文社新書)、『インフルエンザ なぜ毎年流行するのか』(ベスト新書)、『「患者様」が医療を壊す』(新潮選書)、『絵でわかる感染症 with もやしもん』(講談社)など多数。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社光文社

68フォロワー

RSS
URL
https://www.kobunsha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽1-16-6
電話番号
-
代表者名
巴 一寿
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
1945年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード