Hacobu、「MOVO Vista」でAIによる依頼先・依頼金額の自動提案機能を提供開始

自社実績データを活用し、配車業務の属人化を解消

Hacobu

データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、AIによる依頼先・依頼金額の自動提案機能を提供開始しました。本機能は、自社の過去配車実績をもとに類似案件を探索し、依頼先と金額をAIが提案するものです。経験の浅い担当者でも、短時間で質の高い配車依頼を作成できるようになります。これにより、配車担当者の入力作業の負担を軽減し、業務の属人化を解消します。

なお、本機能はMOVO Vistaで受発注プランをご利用の企業にお使いいただけます。

開発の背景

配車業務は、電話やFAXでのやりとりが中心となることが多く、記録が残りにくい実態があります。

配送案件の依頼作成では、「どの運送事業者に、いくらで依頼するか」を判断するために、「方面・納品先」「車格・荷物属性」「距離・重量」など複数の条件を総合的に検討する必要があり、専門知識と経験が求められてきました。

実務では、「荷主A社の依頼はB運送に依頼するのがセオリー」といった判断ノウハウが担当者の頭の中に蓄積されていきますが、こうしたノウハウを明文化することは容易ではありません。その結果、新任者が独力で判断できるようになるまでには時間がかかり、業務の標準化が課題となっていました。さらに、判断業務が特定の担当者に集中し、その担当者の休暇取得が難しいという状況が生まれています。

Hacobuは、各企業がMOVO Vistaに蓄積してきた自社の配車実績データを活用し、AIが依頼先と金額を提案する機能を開発しました。提案の根拠となる類似案件もあわせて表示することで、経験の浅い担当者でも短時間で自信を持って質の高い依頼を作成できる環境の実現を目指しています。

機能の特徴

自社実績にもとづくAI提案

入力中の案件情報(ルート、車格、台数など)に類似する自社の過去案件を探索し、依頼先と金額を提示します。

根拠の提示で納得感

提案の根拠とともに類似した過去案件のリンクを表示します。提案された内容はそのまま適用・編集が可能です。

最小の手数で依頼送信

依頼作成画面で「AIで自動入力する」をクリックすると、案件情報をもとに提案が表示されます。提案された内容を、ボタンひとつで依頼送信できます。

情報保護に配慮

他社データや秘匿情報は表示・利用されません。提案は各社のデータだけで完結します。

利用シーンのイメージ

 新任や応援要員の早期立ち上げに。経験知の不足をAIが補完

 ベテラン担当者の負荷削減と判断の効率化に

今後の展望

MOVO Vistaは、今後もお客様の現場ニーズに応えるべく、機能開発を継続的に進め、より便利に配車業務を行える環境を提供してまいります。

また、蓄積されたデータの活用を促進し、業務改善や経営判断の高度化を支援していきます。

配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」について

荷主企業・元請事業者・運送事業者の企業間をつなぎ、配送案件の管理を支援する物流DXツールです。一連のコミュニケーションをオンラインで行うことで、契約の書面化・電子化を実現。都度発生していた、電話・FAX・メールでのやりとりが不要になり、業務の効率化が実現できるだけでなく、誰にでも受発注状況がわかる状態となり、属人化を解消することができます。また、各拠点の輸配送データが蓄積・見える化されるため、拠点横断の配車最適化をはじめとした輸配送最適化を支援します。https://hacobu.jp/movo-vista/

株式会社Hacobuについて

クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy(ハコブ・ストラテジー)」、物流DXシステムインテグレーション「Hacobu Solution Studio(ハコブ・ソリューションスタジオ)」を展開。5年連続シェアNo.1(※1)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」、AI発注・輸送最適化サービス「MOVO PSI」などのクラウドサービス、ドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」の提供に加え、物流DXパートナーとして企業間物流の最適化を支援しています。https://hacobu.jp/

※1 出典 デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Hacobu

30フォロワー

RSS
URL
https://hacobu.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4階
電話番号
050-5358-8885
代表者名
佐々木太郎
上場
未上場
資本金
38億円
設立
2015年06月