プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社報知新聞社
会社概要

【らくご報知】「はばたけ!落語と講談四人衆」11月20日(月)開催

蝶花楼桃花、立川小春志、田辺銀冶、田辺いちかが出演

株式会社報知新聞社

スポーツ報知を発行する報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)は第2回らくご報知を11月20日(月)に「はばたけ!落語と講談四人衆」と題して開催します。今回は女性落語家、講談師の会。出演は落語界から蝶花楼桃花、立川小春志。講談界から田辺銀冶、田辺いちかの4名。場所は深川江戸資料館小劇場で開場は18:30、開演は19:00です。清澄庭園のほとり、昔ながらの風情が残る街の劇場で4人の話芸を堪能してください。チケットはイープラス、ぴあで発売中。指定席3500円、自由席3000円。

◆チケット販売はこちら

イープラス https://eplus.jp/rakugohochi

チケットぴあ(Pコード:521-178)https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2330927


深川江戸資料館小劇場19:00開演

 2022年に真打昇進、「寄席のプリンセス」桃花。師匠・立川談春に鍛え上げられ、23年5月に真打昇進の小春志。古典、軍談、新作講談もこなす実力派講談師の銀冶。19年に二つ目昇進、20年に「渋谷らくご楽しみな二ツ目賞」を受賞した講談界期待の星、いちか。4人の話芸が一度に楽しめる会を「はばたけ!落語と講談四人衆」と題して開催します。トリを務める立川小春志は「大工調べ」を口演。田辺銀冶は「講談の良さも、存分に楽しんで頂けるように頑張ります」と気合い十分です。
【概要】

日時:2023年11月20日(月)18時30分開場、19時開演。
場所:深川江戸資料館小劇場(都営大江戸線、東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅A3出口より徒歩3分)
出演:落語 蝶花楼桃花、立川小春志 講談 田辺銀冶、田辺いちか
主催:報知新聞社
お問い合わせ 報知新聞社事業部(TEL03・6831・2471 平日10時~18時)


【リリースに関するお問い合わせ】
メール pr1872@hochi.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
関連リンク
https://hochi.news/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社報知新聞社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.hochi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都墨田区横網1-11-1
電話番号
03-6831-3333
代表者名
依田裕彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1872年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード