誰もが、楽しく、快適に移動を楽しめる新たな歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」を発売

~移動の自由をみんなのものに~

ダイハツ工業株式会社

ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、新たな歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」※1を8月25日(月)から全国一斉に発売します。

ダイハツは、「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という企業理念に基づき、すべての人が自由に移動いただける社会を目指して、モノづくりとコトづくりの両輪で取り組んでいます。モノづくりでは、軽自動車を中心に最小単位にこだわり、小さなモビリティの可能性を追求するとともに、コトづくりでは、クルマを運転されない方などに向け、交通空白地域でのオンデマンド乗合送迎サービスや福祉介護領域における送迎支援サービスの提供など様々な取り組みを行っております。

近年、地方部を中心に交通機関の減便・廃止や免許返納者の増加が進む中、近距離移動をサポートするモビリティの必要性が高まっております。本日、発売を開始する「e-SNEAKER」は、日常移動に新たな価値を提案すべく「胸張れる 軽快 安心モビリティ」をコンセプトに開発。自由に外出を楽しみたいアクティブシニアをはじめとした幅広いお客様が、ちょっとしたご近所への買い物や家族・友人とのお出かけ等、歩行領域の「ちょっと先」を気軽に、楽しんでいただけるモビリティとしました。

【e-SNEAKERの主な特長】
1.目線が高く、洗練されたスタイリッシュなデザイン
2.安心してお乗りいただける大径タイヤと充実のサポート機能
3.誰でも運転しやすいシンプル簡単操作と充電場所を選ばない脱着式軽量バッテリー※2
4.お出かけしたい気持ちを後押しするディーラーオプションも設定

また、ダイハツは2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業の一つである「スマートモビリティ万博・パーソナルモビリティ」に協賛し、歩車混合交通システムの実証の観点から、障害物検知機能/接触停止機能などの安全機能を搭載した大阪・関西万博仕様の「e-SNEAKER」を150台提供しており、会場でお乗りいただいた多くの方々から好評をいただいています。
いただいたご意見を今後の開発に反映させるとともに、他施設やテーマパークへ実証を拡大し、より良いモビリティ社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。

※1 道路交通法上、「歩行者」と同じ扱いとなるため、免許不要です。
※2 安全のため、充電は屋内で行ってください。

*メーカー希望小売価格*(消費税非課税)

(価格は希望小売価格であり、参考価格です。価格は販売会社が独自に定めていますので、詳しくは販売会社にお尋ねください。)

商品名:「e-SNEAKER」

*販売概要*

◇年間販売目標台数:500台

*生産工場*

◇本社(池田)工場 第2地区
(障がいを持つ方など、多様なスタッフが作業することができる人にやさしい生産工程)

*車両概要*

1.目線が高く、洗練されたスタイリッシュなデザイン

・颯爽とお乗りいただける、スタイリッシュなデザインと乗車姿勢

・全長1,130mm×全幅645mm×全高985mmと歩行領域モビリティとして周辺に圧迫感を与えないスッキリとしたスタイル。また、安全面からも周囲から埋没しない高さを実現

・自転車とほぼ同じ目線の高さになるため、視界が広がり安心・爽快感を実現

・身長や好みに応じてシートの高さを3段階(700mm/630mm/555mm)に変更可能

・スタイリッシュでありながら、体をしっかり支えるアームサポート一体型シートを採用

2.安心してお乗りいただける大径タイヤと充実のサポート機能

(1)大径タイヤと四輪の安定性

・四輪と前方バッテリー配置により、安定した走行を実現

・タイヤは四輪ともエアータイヤを採用し、サスペンション構造との組み合わせで快適な乗り心地を実現。さらに、8インチのフロント大径タイヤにより最大7.5cmの段差※3(助走ありの場合)や最大10cmの溝の乗り越えが可能

段差乗越高さ
溝乗越幅

(2)急な旋回や坂道走行、後退時も、安心して走れる機能

・坂道や旋回時に自動的に減速する速度抑制機能を搭載。加えて、傾斜センサーが登坂、降坂、左右の傾斜を検知することで、急な坂道や斜面では、警告メッセージと警報音でお知らせする急斜面検知機能を採用
・後退走行時には、周囲の方にお知らせする後退ブザーと、インターフェイス内の状態表示パネルにメッセージを表示

・手動で車両を動かせるようにシート後方下にブレーキ解除スイッチを設置。スイッチを押しながら、車両を押すことでちょっとした移動が可能

※3 段差には直角に進入してください。

3.誰でも運転しやすいシンプル簡単操作と充電場所を選ばない脱着式軽量バッテリー

(1)3ステップでお出かけ、シンプル簡単操作

・簡単3ステップ操作で気軽なお出かけを実現

① 電源を入れ、キーを差し込み、右に回す

② ブレーキレバーを握る

③ ブレーキレバーを離し、アクセルグリップを回して前進する

・2輪車に近いハンドルとインターフェイス周辺に操作系を集中させ、シンプルな操作で運転が可能

・バッテリー残量や設定最高速度がひと目で判る状態表示パネルを装備

・インターフェイス内の速度切替スイッチで、最高速度を1~6km/hの6段階調整可能

(2)脱着式軽量バッテリー(盗難防止ロック機能付)&充電器

・脱着式リチウムイオンバッテリーは、2.5kgと軽量で持ち運びがしやすいため、いつでもどこでも気軽な充電を実現※4

・付属の専用充電器(AC100V)に接続し、家庭用コンセントで およそ2.5時間で充電が可能※5

・連続走行距離は、満充電で12km※6

脱着式軽量バッテリー&充電器

※4 安全のため、充電は屋内で行ってください

※5 時間は目安であり、気温や電池の状態により充電時間は異なります。

※6 連続走行距離は、JIS T9208:2016で定められた条件のもとでの値です。
お客様の使用環境(気象、路面状況等)や運転方法(急発進、ランプ使用等)に応じて連続走行距離は異なります。

4.お出かけしたい気持ちを後押しするディーラーオプションも設定


(1)外出気分を高めるカラーバリエーション

・ボディカラーは、黒を基調とし、ホワイトのフロント&リヤカバー(標準塗装)から着せ替え可能な、よりお出かけしたい気持ちを後押しする3種類のフロント&リヤカバー(カラー塗装)をディーラーオプションとして設定。お好みに合わせて選択可能

オフビートカーキメタリック
スカイブルーメタリック
トニコオレンジメタリック

(2)便利さを高めるアクセサリー

・収納性とデザイン性を兼ね備えた容量12ℓのバスケットや、杖や傘をしっかり収納できるメッシュ状の杖ホルダーなどを設定

バスケット              杖ホルダー

(写真の小物類は撮影のために用意したものです。)

お客様からのお問合せについては、最寄りのダイハツ販売会社または、ダイハツお客様コールセンター(Tel 0800-500-0182)にお願いいたします。

<ご参考>

「e-SNEAKER」商品説明資料

                                            以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ダイハツ工業株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://www.daihatsu.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府池田市ダイハツ町1番1号
電話番号
-
代表者名
井上 雅宏
上場
未上場
資本金
284億434万円
設立
1907年03月