開店から一週間で約4.6tのごみ減量効果!リユース拠点「ジモティースポット平塚」で不要品の譲り合いが盛況

株式会社ジモティー

株式会社ジモティー(以下、ジモティー)は、神奈川県平塚市(以下、平塚市)と2025年4月に締結したリユースに関する協定に基づき、「ジモティースポット平塚」を2025年4月25日 にプレオープン(持ち込みのみ受付)、5月3日 にグランドオープン(販売も開始)し、一週間が経過しましたのでその結果をお知らせします。持ち込まれた不要品は合計6,622品で、うち1,646品が既にリユースされており、ごみ減量効果は約4,637kgと試算しております(注1)。

 

■ジモティースポットについて

ジモティースポットは、「不要になったけれどもまだ使えるモノ」を地域のコミュニティ内で譲り合うことが出来るサービスです。持ち込み希望の方は、ジモティースポットに持ち込むだけで、手軽に必要とする人に譲渡することができます。そして、譲り受け希望の方は、持ち込まれたモノの情報をジモティーで検索し、ジモティースポットで引き取ることでマッチングが成立する仕組みとなっています。

◆不要品を持ち込む方のメリット

・持ち込みの際の事前予約が不要

・簡単に不要品を引き渡せるため、気軽に地域のリユースに参加可能

・粗大ごみ処分の際に必要な手数料が不要

 

◆不要品を譲り受ける方のメリット

・手に取りやすい価格でリユース品を購入・譲受できる

(例. 炊飯器が300円、椅子が0円……など)

 

◆自治体のメリット

・ごみとして捨てる以外にリユースする選択肢を持つことが可能になり、ごみ減量活動の促進につながる

 

■リユースの結果について

プレオープンから2025年5月9日までの間に6,622品の不要品が持ち込まれ(注2)、1,646品が既にリユースされています。ごみの減量効果は、約4,637kgと試算しております(注1)。期間中、最も多く持ち込まれたのは、食器・生活雑貨で全体の約34%、次いで衣類が約16%、子供用品が約11%でした。また、これまでごみとして廃棄されていたような古い家具や家電製品などであっても、ジモティーの集客力を活かし、回収後すぐにサイト上でリユース品の情報を掲載することで多くの方にリユース品(1,646品)を提供することができました。

 

■今後の取組みについて

当社では、今後も地域内での資源循環を促進し、地元で個人・企業・行政が必要なものを互いに融通しあえる持続可能な社会の実現を目指しサービス運営に尽力してまいります。地域内での資源循環の促進やごみの削減を検討されている、全国の地方自治体や企業からのお問い合わせをお待ちしております。

 

(注1)持ち込まれた不要品の平均重量、リユースされた件数から算出

(注2)持ち込みを開始した2025年4月25日から2025年5月9日を対象に集計

 

■「ジモティースポット平塚」の詳細

2025年5月3日にグランドオープンとなったジモティースポット平塚は、当社の運営する官民連携型のリユース拠点において平塚市に初の出店となります。

 

まだ使える家具・家電・子供用品・レジャー用品・衣類・食器・本等の持ち込みが可能となっており、集まったモノは、ジモティースポットに訪れるだけで購入し引き取ることができます。ジモティースポット平塚では不要品を持ち込む際の事前予約は不要です。詳しい利用方法については、以下のURLをご参照ください。なお、「ジモティースポット平塚」は、不動産売買、土地活用、建設、管理、賃貸保証、引越しなど、幅広い不動産サービスを提供する株式会社ユーミーネットの協力のもと運営します。

 

【ジモティースポット平塚について】

住所:神奈川県平塚市四之宮2丁目3−64

・営業時間:10時〜18時

・定休日:水曜日(年末年始・お盆休みなど)

・持ち込み対象品:まだ使える家具・家電・子供用品・レジャー用品・衣類・食器・本など

 ※平塚市民の家庭で不要になったモノが対象です。

https://jmty.jp/about/jmtyspot_hiratsuka

 ※サービス内容等は予告なく変更する可能性がございます。

「ジモティースポット平塚」店舗外観

<本件に関して提携を希望される事業者様・自治体様、報道関係の皆様からのお問い合わせ先>

株式会社ジモティー コーポレート部 木下

MAIL:press@jmty.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジモティー

27フォロワー

RSS
URL
https://jmty.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田1-2-10 CIRCLES五反田2階
電話番号
-
代表者名
加藤 貴博
上場
マザーズ
資本金
-
設立
-