「Commune Community Days」10/28(火)にオンライン開催決定
コミュニティ施策を実践するトップブランドの”現場知”がわかる
相互交流で信頼を育む「Commune」を提供するコミューン株式会社は、オンラインイベント「Commune Community Days In Connection〜つながりを、ちからに。〜」(以下、CCDays)を2025年10月28日(火)に開催することをお知らせします。各業界のキーパーソンを招聘し、完全無料で開催します。
コミュニティ施策を実践するトップブランドの“現場知”に焦点を当て、実践的かつ試行錯誤のリアルをお伝えします。
イベントページ:https://commune-ccdays.studio.site/

「Commune Community Days」について
CCDaysは、コミュニティマーケティングやファンマーケティング、そして既存顧客や社内従業員との関係構築の可能性を広げることを目的に、2023年より毎年開催してきたコミューン主催のカンファレンスです(※1)。
企業と顧客のつながりだけでなく、従業員同士の信頼関係や共創を生み出す「社内コミュニティ」にも焦点を当て、組織の内外における“関係性の価値”を探求してきました。まだ事例の少ない本領域に光を当て、市場全体に「つながりを資産化する」という新たな経営視点を提示するため、さまざまな業種・業界の実践者をお招きし、議論を重ねてきました。
※1 過去開催時の様子
・第1回(2023年1月)「コミュニティにまつわる「あれこれ」を360°語り尽くす」
https://communeinc.com/ja/news/2023ja01
・第2回(2023年12月)「Gather Round ― この指とまれ」
https://www.commmune-conference.com/
・第3回(2024年12月)「Collective Spark ― 多様なつながりから生まれる、共創と発展の未来」
https://ccdays2024-commune.studio.site/
テーマは「In Connection 〜つながりを、ちからに。〜」
第4回目となる今年のテーマは「In Connection 〜つながりを、ちからに。〜」。
市場の変化が激しく、あらゆるものが複雑に絡み合う時代。
組織の内と外で生まれる無数の選択や判断は、もはや一方向の戦略や強いメッセージだけでは機能しにくくなっています。
そんな環境において今、企業に求められているのは「関係性」そのものを組織のちからに変えていく視点ではないでしょうか。今回のCCDaysは、コミュニティ施策に本気で取り組み、顧客・従業員・社会との関係性を成長の原動力に変えている企業が登壇。“つながり”をちからに変えている、あらゆる実践のかたちをお届けします。
開催概要
タイトル:Commune Community Days In Connection〜つながりを、ちからに。〜
開催日 :2025年10月28日(火) 13:00〜17:30
開催場所:オンライン(Zoomウェビナーによる配信)
申込URL:https://commune-ccdays.studio.site/#form
セッション一覧

13:00-13:10 |
信頼から始まるビジネスリターン
|
13:10-13:50 |
【資生堂 fibonaが挑む次世代コミュニケーション】 「共創」が拓く、生活者との新しい共鳴関係 株式会社資生堂 SBP価値共創室 事業企画グループ 小堀 弘樹氏 コミューン株式会社 エヴァンジェリスト 芳田 佳奈 |
14:00-14:40 |
パナソニックLUMIX流・「関係性」で選ばれるブランドへ ──コミュニティが生む、スペックを超えるブランド価値 イメージングソリューション事業部 国内マーケティング部 主務・コミュニティマネージャー 吉川 桃世氏 コミューン株式会社 カスタマーマーケティング部 部長 春山 椋介 告知Movie:https://youtu.be/CZT9dFpmB4c |
14:50-15:30 |
【社会課題の解決と売上の両立を目指す】 ユーグレナが実践する「パーパスドリブン」なビジネス成長戦略 ~顧客を「仲間」に変えるコミュニティの力~ 株式会社ユーグレナ D2C部 ユーグリー応援課 課長 中村 太一氏 株式会社ユーグレナ D2C部 ユーグレナ・エアポート コミュニティマネージャー 髙取 美央氏 コミューン株式会社 カスタマーサクセス本部 本部長 宮川 知也 告知Movie:https://youtu.be/Swv-4gs6gQM |
15:40-16:20 |
成果の秘訣はコンタクトセンターにあり? 登壇者調整中 |
16:30-17:10 |
なぜ、大企業でイノベーションが生まれるのか? 関西電力グループの挑戦を支えるコミュニティ戦略 関西電力株式会社 イノベーション推進本部 イノベーション戦略グループ マネジャー 松本 沙織氏 関西電力株式会社 イノベーション推進本部 イノベーション戦略グループ 露峰 佑太氏 コミューン株式会社 Commune for Work 事業責任者 髙原 颯起 |
17:10-17:20 |
Ending Talk |
※スケジュールは変更となる可能性があります。
コミューン株式会社について
「あらゆる組織とひとが融け合う未来をつくる」をビジョンに掲げ、信頼を核にして顧客・従業員のちからを企業活動のあらゆるアクションに活かす「信頼起点経営」を支援するCommune事業を展開しています。
会社概要
会社名:コミューン株式会社
代表者:高田 優哉(代表取締役CEO)
設立:2018年5月
事業内容:「信頼起点経営」を社会実装する事業の展開
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田4‐31‐18 目黒テクノビル2F
会社サイト:communeinc.com/ja
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像