別府市、ふるさと納税で電子ポイント提供開始。「ふるなびトラベル」に27宿提携。
株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:野口哲也、 東証一部 )は、運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp)が展開する旅行体験型の独自返礼品「ふるなびトラベル」(https://tp.furunavi.jp)において、2021年9月2日より大分県別府市が提供を開始したと発表しました。
ふるさと納税先にある提携ホテル・旅館で利用可能な、無期限の電子ポイント(トラベルポイント)が返礼品として即時付与される、初めての方にも判りやすいふるさと納税サービスです。
寄附金額の上限なし。2万円より2,000円毎に自由に寄附金額の設定可能です。
付与されたポイントは、1ポイント=1円として宿泊先でのお会計にご利用いただけ、現金やクレジットカードとの併用も可能。
ポイントのご利用は、宿泊先にあるQRコードで簡単に決済可能です。
■ふるなびトラベルの特徴
ミシュランガイドでも評価が高いホテル・旅館から、プライベートを堪能できる町家一棟貸しまで、地域の魅力を体験出来る上質な宿を、全国自治体でふるなびが独自に厳選して取り揃えています。
他の宿泊券などと違い、無期限でご利用いただけ、積み立ても可能な点が好評なレビューを多数得ています。

【提携ホテル・旅館一覧ページ】 https://tp.furunavi.jp/Plan/List |
■別府市トラベルポイント提携ホテル・旅館の一例
- 【AMANE RESORT GAHAMA(ガハマテラス)】
全室源泉掛け流しビューバス完備。
プライベートプール付などの客室を備える、ミシュラン5つ星獲得のプライベート感溢れるリゾート温泉別荘。
https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=2737
- 【AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)】
刻々と変わりゆく別府湾の眺めとともにリゾートステイをご堪能いただけます。
https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=2729
- 【別府 観海寺温泉 旅亭 松葉屋】
お食事は豊後水道の荒波にもまれた新鮮な海の幸と、大分の豊かな大地に恵まれた山の幸をお楽しみいただけます。
https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=2733
- 【ホテルうみね】
食事は地魚懐石コースや黒毛和牛と伊勢海老が付く鉄板焼き桜コース等、地の食材が旅を彩ります。
https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=2723
- 【ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ】
別府の温泉文化と、世界最大級のラグジュアリーホテルブランド「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」との融合です。
https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=2739

■ふるなびトラベルポイント概要 【有効期限】無期限 【ポイント付与率】寄附金額に対し30%分の付与 【ポイント価値】1ポイント=1円 【利用できる自治体】 京都府京都市・石川県金沢市・兵庫県神戸市・山梨県山中湖村・和歌山県白浜町・沖縄県うるま市等、35自治体 【提携施設数】約590施設(ホテル・旅館)、17施設(その他レストラン等) ※本案内は、2021年9月2日現在のものです。 |
■「ふるなびトラベル」による地域活性化について
ふるなびトラベルは、地域の雇用創出や活性化に大きな役割を果たす宿泊施設を、自治体の観光資源として周知します。
また、新型コロナウイルス感染拡大により打撃を受ける、観光地自治体や観光産業への支援の役割を果たすと共に、ふるさと納税を通じた観光復興支援の形を提起します。
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について
ふるなびでは、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援します。
2020年、ふるなびは様々なふるさと納税PRをさせていただき『利用者満足度』『利用者メリット』『注目のふるさと納税サイト』の3冠を2年連続で達成することができました。(※)
(※)日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年4月期_ブランドのイメージ調査
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )
■アイモバイルについて
アイモバイルは、『“ひとの未来に貢献する”マーケティングを』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
■株式会社アイモバイル 会社概要
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/
■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
事業企画本部 トラベル事業部
Mail: support@furunavi.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像